![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:156 総数:332045 |
4年生 まなびスタイル
4年生でのまなびが始まりました。
ノートの使い方,ドリルの進め方,友達との相談の仕方等,新たなスタイルで積み上げていくことやこれまでと変わらないスタイルもあります。 自分らしいまなびを作り上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 見守っています 芝桜
昨年度の卒業生が植えた芝桜の花が美しく咲いています。
休み時間の子どもたちや下校する新1年生を優しく見守ってくれています。 ![]() ![]() 1年生 下校します![]() ![]() ![]() 色別のグループのに集まっての下校ですが,クラスを越えて,それぞれの色に並びかえるのも最初は難しいものです。が,1年生のみんな,しっかりお話を聞いてスムーズに並ぶことができました。 卒業生が植えてくれた芝桜の花が咲き誇る横を,新一年生が通って帰ります。 新たなスタート![]() 3年生と5年生は早速,学年集会を開いて,かかわっていただく先生方の紹介してもらったり,新たな学年の心構えを確かめたりしました。 ![]() 運動場の歓声![]() ![]() ![]() 「久しぶりに友達と身体を動かしたよ」 「クラスの友達がさっそくできたよ」 「先生と遊んでたのしかったよ」 生き生きとした表情の子どもたちです。 ピッカピカです
元気に登校した1年生。教室でも初めてのことばかりです。
ランドセルはどこに置く? 健康観察って何だろう? お名前呼ばれてどう答える? それでも みんなとても落ち着いて活動できました。 来週が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 自ら進んであいさつします
新4年生には,昨年度末より自主的な「あいさつ」運動をすすめている子どもたちがいます。
今日も元気な「あいさつ」を届けてくれました。 ![]() 元気に登校しました![]() 上級生に優しく誘導されながら,元気に登校しました。 地域の方々,PTAの方々の声かけ運動や交差点での見守りのおかげで安全に登校できました。ありがとうございます。 ![]() 令和3年度 入学式
4月8日(木)の入学式。新しく,81名が桂坂小学校の仲間入りをしました。しっかりと話を聞いたり,「ありがとうございます。」とお礼を言ったりすることができました。
これから589人の子どもたちと教職員でよりよい学校づくりをしていきたいと思います。 ![]() 4月8日(木)着任式・始業式について![]() ![]() 1 集団登校ののち,運動場で待ちます。 (雨天時は教室へ誘導します) 2 新学年の教室に前担任が誘導して移動します。 この時点は旧クラスです。新3年生のみ体育館へ移動 3 着任式 始業式 をZoomを利用したリモート形式で行います。 4 始業式終了後, 新2〜5年生はプリントを受け取ってすぐ下校します。 (9時20分〜) 新6年生は,入学式会場の準備をして,その後下校をします。 (9時50分〜) 【持ち物】 てさげかばん・上ぐつ・下ぐつを入れる袋・健康観察票・連絡袋(クリアファイル)など,前学年のおたよりやプリントを参照してください。 【保護者の皆様へのお願い】 新年度も,引き続き毎日の健康チェックをお願いします。お配りしている「健康観察票」をもとに,引き続き,お子様といっしょに健康観察を行っていただき,お子様,ご家族の体調や健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に取り組んでいただきますようお願いいたします。 |
|