京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

5月29日(金)5月生まれの誕生会

今日は,5月生まれのお誕生会がありました。5月になり全園児で遠足に行く機会があったので,最初は遠足のリュックからお弁当が出てきて,そのおかずの裏に誕生児の名前が書いてあるという,誕生児の紹介でした。友達の名前が出てくると大喜びの子ども達で,誕生児を祝う気持ちが素敵だなと感じました。
 誕生児にインタビューをして,好きな食べ物や果物やおもちゃを聞いていました。照れながらもみんな答えることができました。
 歌のプレゼントをした後は,先生からの「お楽しみ」です。卵からいろんなものが生まれてくるエプロンシアターでした。次々と可愛い動物や恐竜が生まれてきてとても楽しんでいました。
 友達の誕生日を祝うとともに,自分の誕生日も楽しみにして過ごしてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

夏野菜を植えたよ♪♪

 今日は,各学年で夏野菜を植えました。ゆり組はオクラの種を,ばら組はピーマンの苗を,たんぽぽ組はミニトマトの苗をそれぞれ植えました。
 みんな自分の植木鉢に植えた種や苗を大事そうに見つめ,最後には「早く芽をだしてね。」「大きくなってね。」と,自分達で水やりをしました。ゆり組は年長らしく,土を運ぶ手伝いもしてくれていましたよ。夏に収穫するのが楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

親子遠足

 今日は,親子遠足がありました。天気にも恵まれてきれいな青空の下,最初は親子で「なべなべそこぬけ」と「あのはしがおちるまえに」のふれあい遊びをしました。「なべなべそこぬけ」では、最初は親子2人からどんどんグループをつなげていき,最後には全員で大きな輪をつなげることができました。見事に全員で手をつないだまま戻ることができると,おもわず大きな拍手が起きていました。
 ふれあい遊びの後は,親子でのウオークラリーです。色々なポイントに立っている先生を探してシールを集めるのですが,「先生見つけたー!」と笑顔で元気に走ってきてくれる姿に,こちらも元気をもらいました。
 お昼は木陰でみんなそろってお弁当をいただきました。気持ちの良い風が吹く中みんなで食べるお弁当は,とてもおいしかったですね。
 広い芝生広場や高い木々が生い茂る森の小道。色々な虫や自然にも触れることができ,親子で良い経験ができたのではないでしょうか。 
画像1
画像2

流しそうめん と ムニムニ

 砂場では,水道から砂場までパイプを使って水を流そうと頑張る姿が見られました。最初は,途中で水が止まってしまったりパイプが下に落ちてしまったりと,悪戦苦闘していましたが,「もっとこっちを高くした方がいいで。」「すぐ倒れるし、バケツに水を入れて重くしよう。」と、意見を出し合いながら工夫し,最後には水道から砂場までの水の道が見事に完成しました。「流しそうめんみたい!」と,みんな嬉しそうにしていましたよ。
 園庭では,木の幹についている青虫を見つけました。葉っぱではなく,太い幹についている姿にみんな興味津々でした。そっと捕まえて虫かごに移してあげると、元気にムニムニ動いていました。元気に育つといいですね。
画像1
画像2

防犯教室がありました。

 今日は、防犯教室があり,下京警察署の女性のお巡りさんと下京平安レディース隊の方々に来ていただきました。「まいごうさぎ ぴっぴ」という紙芝居を見ながら,まいごになった時は場所を移動したり知らない人について行ったりしないことや、お店の人やお巡りさんに名前と年齢を伝えることなどを教えていただきました。子ども達も真剣な表情で話を聞いていました。
画像1
画像2

梅の実収穫!!

画像1
画像2
 今日はとても気持ちの良い天候でした。ブランコに乗りながら「気持ちいいね。寝てしまいそうだね。」と,会話をしながら遊んでいる子もいました。
 ゆり組(年長児)は,園庭の梅の木にできた梅の実の収穫をしました。高い所にできている実は脚立に登って一生懸命に手を伸ばして採っていました。どこに実が出来ているのかを探すのも楽しんでいました。収穫した梅の実で,梅ジュースを作ります。祇園祭の頃にみんなで飲む予定です。楽しみですね♪さて,おいしくできるかな??

絵の具遊びをしたよ

画像1
画像2
5月21日(木)

 ゆり組(5歳児)の子どもたちは,園外保育で行った京都御苑の森をイメージして絵の具遊びをしました。冒険した木のトンネルや緑の美しさを思い出しながら,「いろいろ混ぜたらこんな緑になったよ。」「○○ちゃんと道がつながったね。」など話しながら,汚れることを気にせずに,手やローラー,型押しなど使って絵の具で遊びました。
使い終わったバットや道具も自分たちで洗い,保育室の中も雑巾で拭くなど,年長児らしく,最後まではりきっている姿がみられました。

金魚すくい〜♪

 開智幼稚園の地域の方のご厚意で,たくさんの金魚をいただきました。子ども達は朝から金魚に興味いっぱい!何匹いるか数える子や,「大きいのがいる!」「黒いのがいいなぁ〜。」など言いながら覗いていました。お帰りの前に,保護者の方も一緒に金魚すくいをしました。金魚を追うのに一生懸命で,すぐにポイが破れてしまう子や,慎重にそぉ〜っとすくおうとする子もいました。いつの間にか,子どもよりかお母さんが夢中になっていた姿も見られました。すくった金魚を持って帰った子達もいました。可愛がってお世話してあげてね。
 金魚を下さった地域の方々,子ども達も良い経験ができ,とても楽しむことができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

園外保育に行ってきたよ。

 今日は,全園児で京都御苑へ遠足に行きました。前日の夜に雨が降ったので心配していましたが,朝には雨も上がってみんなで楽しく行くことができました。年少組の子達は初めての園外保育でしたが,年中・年長のお兄さんお姉さんに手を繋いでもらいながら楽しそうに歩いていました。たくさんのしろつめ草やたんぽぽ,梅の実や松ぼっくりなどを見付けて遊びました。年長組は,地図や図鑑を持って冒険に行きました。「ぼうけんに行こう!ぼうけんに行こう!」と歌いながら,木のトンネルを潜ったり,地図を見ながら歩いたりしました。雨上がりの緑が美しく,初夏のさわやかさを感じながら,楽しい遠足となりました。
画像1
画像2
画像3

5月15日(金)葵祭見学

今日は,ゆり組(5歳児)が葵祭の見学に行きました。行きは,幼稚園から京都御苑まで歩いて行きました。約40分ほどかかりましたが,さすがゆり組の子ども達,たくましく最後まで歩いて行けました。幼稚園のお兄さんお姉さんらしい姿が見られて,成長を感じました。
 そして,京都市立幼稚園16園のために用意していただいた観覧席に座らせていただきました。開智幼稚園の子どもたちは祗園祭には親しんでいるので,「祇園祭との違いを探してみよう」ということを投げかけ見学しました。「牛車があった。」「葵の葉っぱをつけてた!」「馬もいた。」とよく見て,違いを発見することができました。
 身近な祇園祭だけでなく,葵祭にもとても興味をもっていました。京都の三大祭りのひとつの葵祭を見て感じることができて,貴重な経験ができました。着物や花笠の色の綺麗さや,格式高い葵祭の厳かさなどが子ども達の心に残り,感性を磨かれていくといいなと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 誕生日会
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp