京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:177894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

どっちがかじられた?

画像1画像2
 今日は体重測定をしました。測定をする前に,保健職員の先生のお話を聞きました。「美味しそうなドーナツ,ねずみがかじって行ったよ!どっちがかじられたかな?」と聞かれると,「あっち!」と指をさしたり,「みぎ〜!!」と言ったりする子ども達でした。今度,視力・聴力検査があります。ねずみがかじられた方がどっちか,よ〜く見てね。

雨の日も元気いっぱい!

 GWも終わり,今日から一週間が始まりました。休み明けの雨の日でしたが,元気いっぱい遊ぶ子ども達でした。たんぽぽ組(年少児)は,保育室で組み立て式の滑り台を滑って遊んだり,パスでお絵かきを楽しんだりしていました。また,ばら組(年中児)がピクニックごっこをしていると,“何か楽しそうな事してる・・・”とたんぽぽ組の子達がやってきました。「ぼくも食べたい。」と言った子に,ごちそうを分けてあげるばら組の子達でした。みんなでピクニック,楽しかったね。
画像1
画像2

お豆がいっぱい入っていたよ!!

画像1画像2画像3
収穫したえんどう豆の『さや』から豆を取り出してみると…
あります,あります。きれいな豆がいっぱいでした。
「私のは,8人家族だったよー」と『さや』の中に豆が何粒入っていたかに興味をもち,それを家族にたとえて愛着をもってさやを剥いていました。
また,年中の子どもたちは,どうやったら『さや』から豆を取り出せるか考えて,一生懸命,手や指を使って頑張って剥いていました。

さやから取り出した豆はざるに入れて,運びました。
たくさんの実りを喜びながら,美味しくお料理をしてもらおうと,
友達と息を合わせて大事に運んでいました。
大事に育てて収穫をした,思いがいっぱいつまったえんどう豆,
食べるのが楽しみですね。

えんどう豆、いっぱい獲れたよ!!

画像1画像2画像3
大事に育てきたえんどう豆がいよいよ収穫の時期を迎えました。
以前から「お豆、いっぱいできたね」,「早く食べたいな〜」と楽しみにしている姿がありました。
水やりが好きな年少の子どもたちも「おいしくな〜れ」と言いながら,嬉しそうに水やりをしていました。
年中・年長の子どもたちは,葉っぱとえんどう豆との違いをよく見て収穫したり,たくさんの収穫を喜んだりしていました。
さて,ふっくらと膨らんだえんどう豆,『さや』から豆を取り出すことも楽しみですね。

平成28年度学校評価年間計画

平成28年度の学校評価年間計画です。
「配布文書」から
平成28年度学校評価年間計画を開いてご覧ください。

5月2日(月)『こどもの日』に親しみました。

画像1画像2画像3
今日は、きたる5月5日に先立って、幼稚園で、こどもの日に親しみました。
園庭では、青空のもとでこいのぼりが元気に泳ぎ、子どもたちは「こいのぼりさーん、いっぱい泳いでねー」と眺めていました。
また、遊戯室では「こいのぼり」の歌を気持ちいい声で歌ったり、こいのぼりに関する紙芝居やペープサートをじっくりと見たりしました。
そして、今年も鼓月様のご厚意でいただいた柏餅を「もちもちしてるよ」「甘くて美味しいね」などと言いながら嬉しそうに食べていました。鼓月様、ありがとうございました。
子どもたちが元気で、健康で、笑顔のあふれる一年間でありますように。

初めてのお弁当

4月28日(木曜日)

 今日は,たんぽぽ組(3歳児)の初めてのお弁当日でした。朝からお弁当を持ってきたことがうれしくて,朝から食べようとする姿もありました。普段はのびのびと遊んでいる子どもたちもお弁当の時間には,何とかみんな集まって,お家の方につくってもらったお弁当をうれしそうに食べていました。
画像1

4月のお友達のお誕生会でした。

画像1画像2
 今日は,4月生まれのお友達3人と,先生1人のお祝いをみんなでしました。たんぽぽ組(年少児)の子ども達は,初めてのお誕生会でした。みんなで手遊びをしたり,歌を歌ったりして,楽しかったですね。
 ばら組(年中児),ゆり組(年長児)の子ども達は,インタビューで好きな食べ物や好きな色を聞いていました。お誕生日の子は,いろいろと考えて迷いながらも,しっかりと答えていました。また,自分のお誕生月も楽しみにしていて下さいね。

パスって楽しいね♪  友達こいのぼり!!

画像1画像2
 たんぽぽ組(年少児)は,初めて自分のパスを出して貰いました。お家の人が一本一本名前を書いて下さったので,子ども達も一層嬉しい気持ちいっぱいでした。どれにしようかな・・・と,好きな色を選んだり,ぐるぐる描きをして感触を楽しんだりしながら,こいのぼりにお絵かきをしました。素敵なこいのぼりができたね♪
 ばら組(年中児)は,「こいのぼりのお友達もつくらない?」と言った教師からの問い掛けに,「私はあかちゃんつくりたい」「僕はお友達!」と言って,昨日つくったこいのぼりの友達をつくる事にしました。いろんな大きさや形の和柄模様の紙や,少しツルッとした紙などを選んで貼ったり,和紙を自分でちぎったりくっ付けたりしたものを貼ったりして,こいのぼりの模様にしました。
 各学年,みんな違ったたくさんのこいのぼり達が泳いでいて,とても賑やかな開智幼稚園です。

こいのぼりづくり

画像1画像2
4月25日(月)

 幼稚園の庭の上空には,小さなこいのぼりが泳いでいます。このこいのぼりが次第に大きくなっていくのが楽しみです。
 子どもたちも,各年齢の発達に応じて自分のこいのぼりづくりをしています。たんぽぽ組(3歳児)はシールをぺたぺた貼ってこいのぼりの模様にしています。ばら組(4歳児)は,ビー玉やピンポン玉に絵の具をつけ,転がして偶然にできた模様を楽しんでいました。ゆり組(5歳児)は,切りこみを入れた紙に細長い色々な紙を互い違いに通して組み紙をしました。自分のこいのぼり,どんなものができるかが楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/27 夏季プール
7/28 夏季プール
7/29 夏季プール,親子夏祭り
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp