京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:177899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

一年をおもいだして・・・

 ゆり組(年長組)の子どもたちは,年長児になってからの一年間の遊びや生活をスライドで見て振り返り,自分たちの思いや感じたことを言葉で表現する活動を取り上げています。みんなで一緒に言葉も考えていますが,みんなの前で話すことを恥ずかしがる姿もありました。しかし,しっかりと話す友達の様子に刺激を受け,日毎に自信をもって話せるようになってきました。そのような姿からも,みんなの成長を感じてもらえたらと思います。
 ひもつきのコマにも自分から進んでチャレンジし,「手で回せたよ。」「○○ちゃんより長く回せたよ。」など,自らめあてをもつ姿もあります。
 発表会のときには,みんなの前で披露する予定ですが,うまく回すことができるかお楽しみです。
画像1
画像2

いろいろな気持ち (生活発表会へ向けて)

2月19日(木)

 生活発表会まであと1週間をきりました。発表会ごっこをしていく中で,当日はお家の人に見てもらえるとドキドキしてみたり,まだ自信が持てなかったり,みんなで声を合わせて歌うと気持ちいいなと感じたり,いろいろな気持ちが溢れてきています。
今日たんぽぽ組(3歳児)ばら組(4歳児)は絵の具を使って生活発表会に登場する素敵なものに色を付けました。当日子ども達を引き立ててくれるにちがいありません!!お楽しみに。
画像1
画像2

世界に1枚だけのプログラム!

画像1
画像2
2月18日(水)

 今日たんぽぽ組(3歳児)は,遊戯室で「おおかみごっこ」をしたあとに,生活発表会のプログラムに絵をかきました。おおかみさんに負けない強い家やふーふーと力強く息を吹きかけているおおかみ,かわいいこぶたさんや正義の味方のウルトラマン,など思い思いの絵を楽しそうにかいていました。私だけ,僕だけの素敵なプログラムです。その絵を一緒に見ながらたくさんお話を聞いてみてくださいね。

発表会ごっこ

2月17日(火)

 今日は,2月25日(水)の生活発表会に向けて,遊戯室にて発表会ごっこをしました。劇あそびやうた,合奏などを通して,園生活の中で子ども達がたくさんの事に興味を持って活動している姿や個々が頑張っている姿を見ていただけるようなプログラムになっています。どうぞ,当日をお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

春はそこまで!?

画像1画像2画像3
2月16日(月)

 立春とは名ばかりで、まだまだ寒さ厳しい日が続いていましたが、今日は日中,上着がいらないほど暖かくなってきました。園庭には子ども達の声がにぎやかにひびいています。梅や桃も少し色づきはじめていました。春はもうそこまで来ているのでしょうか?待ち遠しいですね。

洛央小学校に行ってきたよ。

 今日,ゆり組とばら組は洛央小学校の“ハートフル洛央”を見に行ってきました。2年生の「スイミー」を見させていただきました。子ども達はたくさんのお兄さんお姉さん達が,力いっぱいに歌ったり表現したりする姿を見入っていました。迫力のある場面や,面白くて笑顔になる場面もあり,とても楽しく見させていただきました。ゆり組は春から小学生になるので一層入園が楽しみに思えたのではないでしょうか。ばら組は初めて小学校に来た子もいたので興味深々でした。
 洛央小学校の先生方,招待してくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月6日(金)早寝早起き朝ごはんをしよう!

 今日は,保健指導と体重測定がありました。今年度の体重測定も残りわずかとなってきました。
 保健指導は,“早寝早起き朝ごはん”について教えてもらいました。保健の先生から「朝早く起きていますか?」「朝ごはんを食べてきましたか?」などの問いかけに,子ども達は答えながら自分の生活を振り返っていました。
 冬はなかなか朝が起きにくいこともあるでしょうが,子ども達が“早寝早起き朝ごはん”が大切だと学ぶことで気を付けて生活するきっかけになるといいなと思います。
 それから,体重測定をしました。体重を測るだけでなく,服の着脱やたたむこと,自分の名前を言うこと挨拶することなども毎回丁寧にしています。毎回の積み重ねで,体だけでなく生活習慣の成長も感じられます。
 3月の体重測定でも心も体もみんな大きくなっているといいですね。
画像1
画像2
画像3

2月5日(木)幼小連携交流会

 今日は,ゆり組(年長組)が幼小連携交流会として洛央小学校へ行きました。楊梅幼稚園の友達も一緒に1年生との交流会をしました。
 『おもちゃのタイムマシーンでゴー!』ということで,昔あそびを教えてもらいました。けん玉・折り紙・コマ・あやとり・お手玉・羽根つき・おはじきのブースがあり,順番に回っていきました。「コマはまっすぐ投げたらうまく回るよ」「けん玉は膝を曲げてするといいよ」などコツを教えてくれました。開智幼稚園出身の1年生とも久しぶりに会えて,話ができてお互いに嬉しそうでした。
 1年生の皆さんはすごく優しくて意欲的で,ゆり組の子ども達も改めて憧れの気持ちをもち,小学校生活への期待も高まったと思います。このような貴重な機会をもうけていただいたこと,洛央小学校の皆様に感謝しています。
画像1
画像2
画像3

2月4日(水)鴨川散歩に行きました。

 今日は,とても温かい天気に恵まれて,鴨川へ散歩に行ってきました。ユリカモメやカモに会えるかなと期待を膨らませて,ミラージュをもって出かけました。
 手をつなぎ散歩に出かけるだけで,子ども達は嬉しくて笑顔になります。鴨川に着くと早速,カモを見つけて「鳥がいる!」とじっとカモを眺めていました。
 しばらく歩いて,三条大橋近くまで来ました。ゆったりと川や鳥を眺められる場所を見つけて,のんびりと過ごしましたよ。川がきらきらと輝いている様子に感動したり,カモが魚を採ろうと潜る姿に見入っていました。ミラージュで見る景色も楽しんでいました。
 鴨川の冬の自然や鳥にも会えて,楽しい園外保育となりました。
画像1
画像2
画像3

2月3日(火)節分,鬼がきたよ!

 今日は,節分でした。冬から春に季節が移り変わる節目ともいわれています。
 子ども達は,今日の節分を迎えるにあたって,お面や豆入れをつくったり,鬼の絵本を見たりして生活してきました。今日は鬼が開智幼稚園に来るかもしれない日だったので,朝からほうらくで豆を炒って,鬼が苦手だという匂いがするように準備していました。
 お面をかぶって,豆をもって園庭に集まり話をしていると…どこからか太鼓の音が鳴り,鬼が登場しました!子ども達は,しばらく見つめ,「みんな鬼だよ。どうする?」という声で我に帰り,豆まきを始めました。「鬼はそと〜」と頑張る子どもや,涙があふれてきた子どももいました。そして,鬼は無事に去っていきました。
 それから,遊戯室で歳の数プラス1の豆をいただきました。豆まきの由来の紙芝居も見ましたよ。
 自分のおなかの中の鬼も追い払い,みんなに福がたくさんきますように。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 生活発表会
2/26 お茶体験
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp