京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

七夕の集いをしました

 今日は7月7日,七夕の日です。子ども達もこの日のためにたくさんの笹飾りをつくって楽しみにしていました。七夕の集いでは,遊戯室に飾ってある大笹を見て,先週末に小笹を持って帰って家で飾りを付けた話や,短冊に書いた願い事の話をしていました。その後,♪たなばた♪の歌をみんなで歌ったり,パネルシアターを見たりしました。「織り姫様と彦星様会えるかな?」「私,会えるようにお願いした。」と言って,今日の夜を楽しみにしていた子ども達もいました。朝から天気が曇り空ですが,天の川見えるかな・・・? 
 七夕の話を聞いた後,一人7粒ずつ金平糖を食べました。「7つの星が繋がってる“北斗七星”って言う星があるんだよ。」「7つの願い事を思いながら一つずつ食べてね。」と,先生の話を聞いて願い事を考えながら食べていました。みんなの願い,届くといいね。
画像1
画像2
画像3

いつもお世話になってます

画像1
画像2
画像3
7月4日(金)

 今日,ゆり組(年長児)はいつもお世話になっている学校歴史博物館に飾ってもらおうと,七夕の笹飾りをお届けにいきました。「いつもお世話になっています。」「グラウンドや講堂を貸してもらってありがとうございます。」「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」など,グループごとに言葉を考えて学校歴史博物館の方に受け取っていただきました。「いつも使ってもらっていいですよ。」とありがたい言葉も話していただき,子どもたちもうれしそうでした。
 早速,学校歴史博物館の玄関先に飾ってくださいました。

7月3日(木)親子七夕製作(たんぽぽ組)・キュウリを食べたよ!

 今日は,たんぽぽ組(3歳児)が親子七夕製作を行いました。ハサミやのりを使うことが楽しくなってきているたんぽぽ組の子ども達は,お家の方と一緒に七夕製作ができることを楽しみにしていました。
 五色紙や虹の輪つなぎなど順番が難しいものも,お家の方が一緒に丁寧に声をかけてくださり,つくることができました。織り姫,ひこ星は千代紙を使って,「こうやって折るんやんな」「できた!顔かこう!」とつくり,できあがると嬉しそうでした。明日,笹と七夕飾りを持ち帰りますので,大切に飾ってくださいね。
 そして,幼稚園でできたキュウリをみんなで食べました。「冷たくておいしい!」「ジュースみたい!」「苦手だけど,ペロッてした」と味わっていました。ナスやトマトなど幼稚園では夏野菜がたくさん育っています。これからも,みんなでおいしく食べたいなと思います。
画像1
画像2
画像3

7月うさぎ組の予定 未就園児対象

7月はプール遊びで楽しんでください。プール遊びの後でもいろいろ楽しい遊びを予定しています。ぜひ,遊びに来てください。
画像1

家庭教育学級七夕親子製作(ゆり組)

 今日は,ゆり組(5歳児)が七夕製作を親子で行いました。

 七夕に思いを膨らませて,いろいろな飾りをつくりました。折り紙より薄いあみ紙を折って切って,天の川のようにきれいな飾りをつくり,中に金魚を泳がせました。お家の方とたくさんの飾りをつくり,とても楽しくゆったりとした時間を過ごしました。台に乗り背伸びしながら,大きな笹に飾りをつける姿もありました。

 ハサミやのりや指先を器用につかって,きれいな七夕飾りができると,満足そうなゆり組の子ども達でした
画像1
画像2
画像3

6月のお誕生日会

 今日は,6月生まれのお誕生日会がありました。子ども達は,自分のお誕生日を心待ちにしています。
 最初に誕生児の紹介をします。今月はゆり組が『だから雨ふり』の歌を歌い,それに合わせてカエルのお話が進みました。かわいいカエルがたくさん出てきて,さらにパパガエルやママガエルも登場。今月は10人の誕生日を祝いました。
 お楽しみは,色とりどりの傘が出てきて,誰の傘か当てます。黄色と黒のしましまは,虎の傘,くねくね傘はヘビの傘でした。とっても楽しい時間をみんなで過ごしました。
 自分の誕生日を祝うように,友達の誕生日も気持ちよくお祝いできることを大切にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

忍者 参上

画像1
画像2
画像3
6月27日(金)

 前回,新しいゆり組の子どもに忍者なわとびを届けてくれた忍者さんは,忍びに使う『かぎ縄』を忘れていきました。子どもたちと「忍者さん,取りにきてください。」とお願いし,かぎ縄に手紙を添えて築山まで持っていきました。「忍者さん,くるかな?この前みたいにお弁当食べてる時にくるかも・・・」と,期待して待っていました。
 すると,今日のお昼すぎ,学校歴史博物館の築山付近に忍者が現われたのです。「忍者さん!かぎ縄,そこに置いたよ。手紙もあるよ!」と窓から一生懸命に叫ぶ子どもたち。子どもたちが置いたかぎ縄と手紙をみつけ,忍者はポーズを取ってくれました。「うわ〜,ありがとうっていうことやな」と,忍者とのつながりを感じ,大満足でした。
 食後,忍者が現われた築山へ行ってみると,なんと今度は『鉄拳』が置いてあったのです。「忍者さん,また忘れていった。」「忘れん坊やな,先生みたいや。」「みんなにみせたかったんとちがう?」など話し,どうするか?を考えました。結局,答えは出せず,しばらく『鉄拳』は,お預かりすることになりました。忍者さん,また,取りにきてくれるでしょうか?

歯みがき指導

画像1
 歯科検診の後,歯みがき指導を受けました。歯科衛生士の方から,『なぜ虫歯になるのか』『どうすれば虫歯を防げるのか』など,ユニークな人形を使って教えていただきました。歯ブラシを「シュッ,シュッ,ポッポ」とゆっくりやさしく動かして歯の汚れを取ることなど,丁寧に教えていただき,お弁当の後も思い出しながら磨いている姿がみられました。
 歯科医の先生からは,保護者向けに食育の話や子どもの歯を守ることについてお話ししていただきました。
 どうもありがとうございました。

歯科検診

6月26日(木)

 今日は,歯科検診の日でした。“お医者さんが来られる”日は,子どもたちは朝からドキドキ,「もう来たはるで」と他の学級が検診を受けている様子を互いに知らせています。「ドキドキするわ」と,年長組になっても思うことは同じようです。
待っている間も泣く子どももなく,静かに待てました。検診は診ていただくだけということをたんぽぽ組(3歳児)の子どももわかってきたようです。
さぁ!歯医者さんに診ていただく順番がきました。思い切って大きな口をあけて「あ〜ん。」「虫歯ないですよ。」「大人の歯が生えてきているよ,大事にしてね。」など一人一人に優しく声をかけていただきました。
 今日ですべての検診が終わりました。子どもたち,よくがんばりました。


画像1
画像2

プール遊び始まる

 今日から全園児でプール遊びが始まりました。各年齢ごとに水遊びに対するねらいが違います。
 たんぽぽ組(3歳児)は,先生と一緒に水の気持ちよさを感じる。
 ばら組(4歳児)は,友達や先生と一緒に水の気持ちよさや楽しさを感じる。
 ゆり組(5歳児)は,水に慣れ親しみ,自分のめあてをもち,力を発揮する。

 今日は,久しぶりの水遊びに十分気持ちよさを感じていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp