京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:177915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

2月7日(金)洛央小学校1年生との交流会 パート1

 今日はゆり組(年長児)が洛央小学校へ幼少連携交流会に行きました。小学校1年生の国語と生活科の授業に参加させていただきました。
 最初は、元気な歌をきかせてもらい、その後国語の授業としてクイズを出してもらいました。グループに分かれて幼稚園の子ども達が答えて、わからないときはヒントを出してくれました。とっても優しい1年生のお兄さんお姉さんでしたよ。
 そして生活科として昔遊びを教えてもらいました。コマ・おはじき・はねつき・けん玉・折り紙などの7つのブースに分かれて好きなところに行きました。子ども達は「おはじきできるようになった」「やっこさんは折れるようになった」「もっと遊びたい〜」と楽しそうにしていました。
 年長児は、小学校での生活が近づいてきています。今回の交流を通して、小学校や授業に親しみをもって、4月からの新しい生活も楽しんでいけるといいなと思いました。洛央小学校の先生方や皆さん貴重な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

開智流忍者の家 〜ばら組〜

画像1
2月7日(金)
 今日,ばら組(4歳児)は毎日遊んでいる忍者の家にペンキ(絵の具)を塗りました。
忍者の家をみんなでつくることもあって真剣な表情で絵の具を塗り始めました。「忍者は絶対に黒や!」と言っていた子どもたちですが,「やっぱりピンクにしよう」「オレンジがいい」と好きな色を塗り始めました。次第に手にも絵の具がつき始め,「手でしよう」とぺたぺた・・・。久しぶりの絵の具遊びに気持ちを発散させ,絵の具だらけになりながら楽しむことができました。後は,自分たちで絵の具のお皿や筆も洗い,床のぞうきんがけもしました。後は,先生が『つるつる ぴかぴかの術』をかけます。月曜日楽しみに登園してくださいね。
画像2

絵の具で色遊びをしたよ

2月6日(木)

 今日,たんぽぽ組(3歳児)は,遊びに使う乗り物に絵の具を使って色遊びをしました。手につくことに抵抗もなくなってきて手でぐるぐる・・・。「混ぜたら色が変わってきたよ」と色の変化に気づく姿もみられました。絵の具が乾いたら,みんなで乗り物にして遊ぶのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

なわとび

2月5日(水)

 今日は,歴史博物館のグラウンドへなわとびをしに行きました。このなわとびは二学期後半に忍者からばら組の子どもたちに届いたものです。毎日,一生懸命に自ら取り組む子どももいれば,「むずかしいし・・・」とためらいがちな姿もありますが,『きっとできる』とコツコツとチャレンジしています。途中,雪もちらちらと降ってきましたが,子どもたちは「○○ちゃんの頭に雪が・・・」「食べたら氷の味がした」と空を仰ぎながら雪が降ってくる様子を見ていました。
画像1
画像2

2月 うさぎ組のお知らせ

画像1
2月のうさぎ組の予定です。今月も楽しい遊びがいっぱいです。2月26日には糸あやつり人形劇団「みのむし」さんの鑑賞会を予定してます。本当に動いているような繊細な動きの人形に,魅力的なお話も聞くことができます。ぜひ!お越しください。

鬼が来た!

2月3日(月)

 節分の日,幼稚園に赤鬼がやってきました。これまでの生活の中で鬼の話を聞いたり,自分たちも鬼の面をつくったりしていた子どもたちは,突然の鬼の登場にびっくり!「鬼は〜外!鬼は〜外!」と必死で豆をまく姿がみられました。でも,なぜか親しみのある鬼で鬼の側まで寄って豆を投げる子どもたちが多く,鬼は逃げ場所がないぐらいでした。豆を投げられて痛かったのではないでしょうか?迫力のある子どもたちに鬼もタジタジ・・で退散していきました。その後は「福は〜内」と豆まきをし,みんなの健康と幸せを願ってみんなで豆を食べました。
画像1
画像2

マラソン参観,元気いっぱい走ったよ。

 天気が悪く延期になっってしまったマラソン参観、今日は朝からぽかぽか陽気で子どもたちも登園してくるなり,「今日はマラソンできる?」と楽しみにやってきました。各クラスの染めTシャツを着て,みんなやる気満々に準備体操をしてスタート!!最初からスピードアップで走る子も居れば、マイペースに走る子やお友達と仲良く手を繋いで走る子もいました。走り終わって歩いていると「あつい〜」「つかれたぁ〜」と言いながらもみんなの表情は生き生きとしていました。最後に園長先生から表彰状を一人ずつ渡していただきました。みんな嬉しそうに受け取っていました。まだまだ寒い日も続きますが,寒さに負けない強い心と体になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

鬼が来たぞぉぉぉ〜!!

 今日,ばら組(4歳児)は節分の日に備えて豆を入れる升をつくりました。最初は自分がつくったお面に向かって「鬼はそと〜!!福はうち〜!!」と紙でつくった豆を捲いていましたが,そのうちに自分もお面をかぶってドシンドシンと強い鬼になる子どもたちが出てきました。「節分の日に鬼さんを驚かせよう」とみんな大はりきり・・・「そうだ!!園長先生もおどろくかな?」と、みんなで園長室をトントン!!突然の訪問者に園長先生もびっくり!もし,節分の日に本物の鬼が来ても,鬼もびっくりするでしょう。
画像1
画像2
画像3

1月29日(水)1月うまれのお誕生日会

 今日は1月うまれのお誕生日会をしました。誕生日会を楽しみにしていた1月生まれの子ども達は名前を呼ばれると嬉しそうに、そして少し照れながら前に出てきていました。
 誕生児へ質問する時間も、子ども達は大好きです。「何か聞きたいことある人いるかな?」と声をかけると、「はーい!」と元気な声が遊戯室に響きます。「好きな果物は何ですか」「ぶどう」など楽しく聞いたり答えたりしていました。
 お楽しみは、「じゅうにしのおはなし」のぺープサートでした。干支がどのようにしてできたのかがよく分かるお話でした。
 今年度のお誕生日会もあと2回ですね。みんなで気持ちを込めてお祝いしたいです。
画像1
画像2
画像3

鬼の帽子

1月28日(火)

 ばら組(4歳児)も鬼の帽子をつくりました。鬼というと,『こわい,悪い』というイメージがありましたが,先日からさまざまな鬼の絵本を読んだり,節分の話をしたりして鬼に対する子どもたちのイメージも親しみをもてるように変わってきました。「もし,幼稚園に鬼さんが来ても,みんなの鬼さんでびっくりさせようね。」と鬼の帽子をつくりました。一人一人ちがう鬼ができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp