京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up3
昨日:0
総数:177894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

平成23年11月24日(木) 引渡し避難訓練

画像1
画像2
今日は、緊急時引き渡し訓練をしました。
台風や災害などの非常事態で保護者がメール配信を受けて、迎えに来てもらい帰宅するという訓練です。園長先生の放送を聞き指示に従って遊戯室まで移動しました。
少しいつもと違うので緊張している子どもや泣いている子どももいまいしたが先生の話を真剣に聞き素早く行動できることができました。


平成23年11月22日(火) どんぐりころがし

画像1
今ゆり、ばら組ではどんぐりころがしをしています。どんぐり工場では、長い筒や箱をつないで作った所に、御所で見つけたどんぐりを転がして遊んでいます。友達同士で考えを出し合ってガムテープでつなげて長くしたり、どんぐりが跳ねるところを作ったりしています。
ゆり、ばら組のオリジナルのものができてとても嬉しそうな子どもたちでした。

平成23年11月21日(月) 園外保育「大文字山」

画像1
画像2
画像3
今日は、ゆり組、ばら組で大文字山を登りました。
みんな久しぶりのバスに大喜び!ゆり組もすっかりお兄さん、お姉さんで空いている椅子に、「ここ座り」と声をかけている姿が見られました。
いざ出発!!
大人が登ってもしんどい坂をすいすいと進んでい子どもや、一歩一歩ゆっくりと歩く子どもがいました。みんな自分のペースで登ります。途中出会う人に元気よく挨拶をしたり話をしたりしました。
後から登って来る友達に「頑張れ!」とみんなで声をかけ応援している姿も見られました。
天気がよかったので頂上の見晴らしも最高でしたよ。ミラージュや双眼鏡でも景色を覗いて楽しんでいました。
帰りは、登りの時とは違い「足がかってに動く」と言いながら降りました。
帰りのバスの中疲れているかな?と思いきや「帰ったら○○君の家に行くねん」とまだまだパワーが残っている子どもたちに驚かされました。

11月18日(金)秋風の中も

画像1
画像2
少しずつ、風の冷たさ、水の冷たさが夏のころと変わってきましたね。子どもたちもそれを感じているようで、「寒くなってきたな」「風がつめたい!」などと言う言葉が聞こえてきています。

しかし、そんな中でも元気いっぱいな子どもたち。これまでしていたように裸足になって遊ぶことが楽しかったり、水を使って遊ぶ中で、これまでとの違いを肌で感じていたりしていました。
そして、園庭に白い線が引かれると、リレーのように走るだけでなく、今日はスケーターで走って回るばら組の子どもたちの姿がありました。カーブを曲がるハンドルさばきもお手の物のようで、何周も何周も走ることを楽しんでいました。

11月17日(木) 一日動物園

画像1
画像2
画像3
 今日は開智幼稚園にたくさんの動物たちが遊びにきてくれました。一台のトラックからたくさんの動物たちが出てきて、子どもたちも驚いていました。また、楊梅幼稚園、西院幼稚園の友達も遊びにきてくれて、みんなで一緒に動物たちと触れあいました。
 触れると温かいこと、ふわふわなこと、つるつるなことなどを感じたり、餌をあげて食べたことに喜んだり、じっと動物のことを見たり、たくさん動物と触れあって、とても仲よしになることができました。
 それぞれの幼稚園の5歳児たちは、昼食後動物たちをお家に帰すお手伝いもしました。トラックに戻った動物たちをいつまでも別れを惜しんでいました。
 

11月16日(水) 祖父母参観 パート2

画像1
画像2
画像3
歌っている様子です。

11月16日(水) 祖父母参観

画像1
画像2
画像3
 今日を楽しみにしていた子どもたち。幼稚園で一緒におじいちゃん・おばあちゃんと遊んだり、遊んでいるところを見てもらったりして、とても嬉しそうでした。
 年少児は好きな遊びを見てもらったり、ままごとなどで一緒に遊んだりしました。
 年中児はどんぐり転がしをしたり、外で遊んだり一緒にしました。
 年長児はけん玉・こま・折り紙・おてだまなど伝承遊びで一緒に遊びました。
 それから年中児と年長児はグラウンドに出て紙ひこうきをつくり、飛ばして遊びました。
 最後に幼稚園で歌っている歌をおじいちゃんとおばあちゃんに聞いてもらいました。お客さんの優しい顔を見て安心し、子どもたちも大きな声で歌っていました。
 今日はおじいちゃん・おばあちゃんとたくさん一緒に遊ぶことができて楽しかったですね。祖父母の皆様、今日は本当にありがとうございました。

11月15日(火) どんぐりで遊んでいます パート2

 昨日に引き続いて、どんぐりをつかって遊んでいます。どんぐりで遊ぼうという目的をもって登園してくる子どもたちもいました。
 年中児たちは「エレベーター降ろします」と言ってどんぐりを転がしたり、転がったどんぐりがかごに入ると、飴がもらえるコーナーがあったりと、自分たちで考えながら遊んでいます。年長児も年中児と一緒に遊んでいる姿がありました。お互い刺激しあっているようですね。
画像1
画像2

11月14日(月) どんぐりで遊んでいます

 先週全園児で京都御苑に遠足に行きました。その時にたくさん拾ったどんぐりを幼稚園に持ち帰り、どんぐりで遊んでいます。
 年少児ではどんぐりが転がることに興味をもち、たくさんのどんぐりを転がしています。
 年中児は、トイレットペーパーの芯をつなぎ合わせて、友達と一緒にどんぐりころがしをつくっています。工夫しながら、日々進化しています。
 年長児は、段ボールを切ったり、つなぎあわせたり、どんぐりころがしに点数をつけたりして、遊びを進めていました。
 遠足からの生活がゆるやかに流れて、今はどんぐりを使って楽しく遊んでいます。秋の自然を取り入れた、秋ならではの遊びを大事にしていきたいですね。
画像1
画像2

11月13日(日) 下京ふれ愛ひろばに参加しました

画像1
画像2
画像3
 ポカポカの天気のなか梅小路公園で、下京ふれ愛ひろばがありました。開智幼稚園の子どもたちは大きなステージの上で、幼稚園のみんなで遊んでいた「マル・マル・モリ・モリ」と「へんしんにんじゃじゃん」を踊りました。たくさんのお客さんを前にして子どもたちは堂々と踊っていました。拍手を頂くと子どもたちもとても嬉しそうでした。緊張したけれど、きっと子どもたちの自信につながったと思います。
 お休みのところ、保護者の皆さまにはご参加頂きありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp