京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

日頃からご支援を頂いている京都西ロータリークラブ様からマスクを寄贈していただきました!

 5月26日(火)京都西ロータリークラブ様より名井陽平様,辻󠄀井健様,池田祥司様が来校され「普段つながりのあるところへクラブとしてできることを,このような情勢だからこそマスクを寄贈させていただきたい。」とおっしゃっていただきました。6月1日からの学校再開に向けて準備を進めているところですが,心強いサポートをいただきました。ありがとうございます。大事に使用させていただきます。
 普段から京都西ロータリークラブ様とつながりのある西京インターアクト同好会は,生徒たちが自ら考え児童館(壬生児童館)でのボランティア,嵐山こども食堂のボランティア,乳児院(積慶園)でのだっこボランティア,国際協力のイベントへの参加などさまざまな活動を行っています。文化祭では,京都市紫野障害者授産所(さくさく工房)のパウンドケーキを販売し,障害者の就労支援につながることや利益を災害地域などに寄付する活動なども行っています。
 また,ロータリークラブ様のご支援で京都市立西京高等学校・附属中学校インターアクトクラブ55周年の式典(一昨年前),インターアクトクラブ夏期研修としてカンボジア(自分たちで絵本を制作して届けました)や宮城県気仙沼への研修,京都・福井・滋賀・奈良のインターアクトクラブが集まり泊を伴う交流と親睦を深める地区大会などを通して大きく成長してきました。

 今回,京都西ロータリークラブ様から頂いたマスクは校内の備蓄用と,西京インターアクト同好会からマスク不足で困ってる施設などに寄付させていただく予定です。

写真 京都西ロータリークラブの皆様と一緒に

画像1

保護者の皆様の質問に校長がお答え(応え)します。第2弾!

 「保護者の皆様の質問に校長がお答え(応え)します。第2弾!」動画をYouTube西京高校公式サイトにて限定公開いたします。
 保護者の皆様対象の限定公開となりますので,PTAメールおよび,moodleでお子様を通じてリンク(URL)をお知らせします。ぜひご覧ください。
画像1

学校紹介映像の撮影開始

 休校が続いており,中学生を対象とした説明会等がなかなか開催できない中,本校の様子を何らかの形でお届けできるよう,学校紹介映像の制作をスタートしました。 マスコットキャラクター「さいきょん」も登場しています。映像が完成いたしましたら,いろいろな形で紹介できるよう,準備を進めています。映像にご期待ください。
 
 中学生の皆さん,保護者の皆様。8月22日実施予定の学校説明会のご案内は,7月上旬に本校HPでさせていただきます。例年とは違う形式の説明会になるかもしれませんがご了承ください。

画像1
画像2

オンライン時間割2日目

 オンライン時間割2日目となりました。みなさんの自宅学習は順調でしょうか。授業はもとより学年毎にmoodleやZoomを活用して諸連絡も行っています。ICTをうまく活用しながら学習習慣や規則正しい生活習慣を確立していきましょう。

 下の写真は,各学年の様子です。

●1年生のZoomによる朝の学年SHR
 (初日の昨日は242名,2日目は212名が参加)

●2年生のZoomによる朝のラジオ体操後の諸連絡
 (本日は校内の様子も同時中継)

●3年5組のZoomでのSHR
 (久しぶりにクラスメイトとの交流ができました。)
 ※3年生では順次企画されます。
画像1
画像2
画像3

臨時休業期間の5月末日までの延長について

 新聞報道等ですでに御存知のことと思いますが,5月5日(火)に「第9回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議」が行われ,緊急事態宣言の期間延長を踏まえた京都市における今後の方針が決定されました。この中で,これまで当面5月17 日(日)までとなっておりました京都市立学校・幼稚園における新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間が,5月31日(日)まで延長されました。
 これは,国による緊急事態宣言が延長され,京都府知事からの休止要請も5月31日(日)まで延長されたことを踏まえたものです。(なお,今後の京都市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがあります。)
 以上,取り急ぎ,お知らせします。

 生徒の皆さんは,これまで同様,「moodle」に毎日アクセスして必要な情報の送受信を行ってください。5月11日(月)からは「オンライン時間割」を導入します。規則正しい生活を心掛け学習習慣を確立していきましょう。今後,状況の変化に応じて臨時に連絡等を行うことがありますので,本校ホームページや「moodle」の閲覧・確認を,引き続きよろしくお願いします。

1年生保護者の皆様へ-1年学年主任より

画像1
 休校期間が延長になることが決定いたしました。5月9日のFW保護者説明会にてお会いしてお話ができる予定でしたが、それも中止となってしまいましたので、保護者の皆様にお話ししたかったことに加え、この休校期間中のお願いを述べさせていただきます。

1.休校期間中の生活習慣について
 現在生徒たちは毎朝の体温や健康状態について、moodleを利用して学校に連絡をしてくれています。毎日ほとんどの生徒が時間通り(10時まで)に入力を終えてくれている状態です。とにかく健康観察の入力が学校と家庭との生命線と思っておりますし、毎日moodleを確認するという意味でも、入力の確認をご家庭でもお願いいたします。また、1年生については北本から「起床時間・就寝時間・学習開始時間」の3つの時間を固定しようと呼びかけています。通常の授業が始まってからも、この3点が固定されていると生活が安定し、学習習慣の確立がしやすいと考えております。ご家庭にもご協力いただきながら、この3点固定を実現できるよう生徒たちに呼びかけていこうと思っております。

2.休校期間中の学習について
 ご心配なのは学習についてかと思います。現在moodleにてテストの実施や課題の提示・提出などを行っております。ほとんどの生徒が提出できている状態で、しっかりとついてきてくれています。学年で調査したところ、現在家庭での学習時間が平均で5時間程度確保できているようです。自宅で制服に着替えて学習に取り組んだり、自室のスペースを自習室仕様にしたりと、個々に工夫を凝らしながら休校期間の学習を進めてくれている生徒もいるようです。今後は、オンライン時間割となり、より本格的に高校での学習がスタートしていきますので、ご家庭での環境づくりにご協力いただければ幸いです。

3.休校期間中の教員からの発信内容について
 学年として、この休校期間においても「学びを止めないこと」や「規則正しい生活習慣を保つこと」はもちろんですが、加えて「学校とつながっていること」も大切だと考えております。そのために、学年として様々なことを考え、実行していることを共有させていただきます。良ければお子様と話題にして頂き、見ていただいても良いかと思います。

〇毎日更新「担任団コラム」
 日替わり(平日)で担任団が決められたテーマでコラムを書いています。1周目のテーマは「わたしの青春時代」で、今週からは「わたしの失敗談」となっています。担任団のことを知るとともに、頑張る気力になってくれればと思っています。

〇(ほぼ)毎日更新「学年主任のつぶやき」
 学年主任北本のとりとめもない話から今日の気づいたこと、ちょっと真面目な話など、気ままに書くコラムを今のところ毎日更新しております。「ちょっと頑張ってみようかな」と一歩踏み出す勇気になったり、毎日の気分転換になってくれればと思い更新しております。

〇学年通信(不定期更新)
 休校期間に入り、アンケート等をした結果を知らせることや、学年全体に共有したいことなどを中心に、学年通信にして配信しています。進路や休校期間のこと等を中心に配信していこうと考えております。

〇学年企画
 入学して間もなく休校となってしまいましたので、自己紹介もままならず…というクラスも多いということで、有志の生徒スタッフを募り、(1)クラスでの交流ができる企画 (2)学年団の教員を知ることができる企画の2つを募集し、現在実施に向けて話し合いを行っております。moodleを活用して話し合いを進めており、このGWでクラス交流等をオンラインで行う予定です。

4.保護者の皆様へのお願い
 現在、学年として以上のようなことを検討・実施しております。この休校期間が少しでも生徒たちのプラスになるように、学年として提供していこうと考えておりますので、今後ともご理解のほど、よろしくお願い致します。学年として、保護者の皆様に以下3つお願いをさせてください。

〇生活習慣の補助
 学校として、色々なことを通じて生徒の現状を把握しているところではございますが、実際の生活の様子はわかりかねるところが多くあるのも事実です。休校期間が延長され、長期化してくると生活習慣が乱れることが予想されます。ご家庭におかれましてはよくお話し合いの上、左に書きました3点固定の実施など、お声掛け頂ければ幸いです。また、学習習慣につきましてもその様子を見守っていただきますようお願いいたします。

〇自立・自律の支援
 この期間は生徒たちが自分の未来に向けて自分の力で歩みを始める大きなチャンスであると考えております。高校生として、一歩踏み出す力をつけることも大切だと思っておりますので、その点につきましてもよくご家庭でお話し合いいただきまして、自立・自律した生活を送れるようなご支援をしていただければ幸いです。

〇奨学金についての確認
 現在、奨学金につきましてもその情報をmoodleにて配信しております。何か気になること等ございましたらお子様を通じてでも結構ですのでご連絡ください。

 休校期間が延長となり、保護者の皆様におかれましてもご不安が絶えない日々かと存じます。こういう時だからこそ、学校と家庭とが信頼し合って子どもたちの学びを支えていきたいと思っておりますので、何かあればご連絡ください。

 1年学年主任 北本 竜也

17期生2年生保護者のみなさまへ-2年学年主任より

画像1
 先日,休校期間が延長されることが決定しました。3月の休校スタートからここまで,お子様にはmoodleを通して,健康観察や教材配信などを行ってきましたが,GW明けからはもう少し授業に近い形で,学習環境の提供ができるよう準備をしているところです。
 新しいクラスと新しい担任で新年度がスタートしたものの,残念ながら,またもや通常の学校生活が再開とはなりませんでした。高校生活において,友人たちとともに過ごす時間は非常に貴重なもので,それが共有できないのはとても残念に思います。また,教員としましても,みなさんの顔を見てやり取りしながら授業ができないことが何よりも辛いです。幸いにもインターネットを活用して,学校ともつながることができていますので,これを最大限に活かしていきたいと思います。十分ではないかもしれませんが,学校としてもお子様の学習が継続的に進めていけるように環境を整えています。遅くなりましたが,この場をお借りして2年生も保護者のみなさまに,この期間のご報告と今後も含めた休校期間中のお願いを述べさせていただきます。

1 健康観察について
 生徒たちは毎朝,体温や健康状況について,moodle上に入力をしています。毎朝9時までに,と生徒には3月の休校期間のスタートした時点からお願いをしているところでありますが,なかなか時間内には入力ができていない現状があります。毎日お子様の顔が見られない中,担任団が生徒とつながり,健康状況を把握すること,また生徒自身が規則正しく生活するためにも意味がありますので,引き続き時間までの入力の確認をご家庭でもお願いいたします。

2 日々の連絡事項などについて
 各科目の小テストや課題の〆切日を一覧にしたカレンダーをmoodle上にアップしてあります。また,毎日一回連絡事項を一まとめにして更新しています。過去の連絡事項については,教科・部署ごとに分類をしてすぐに確認できるようにしてあります。毎日一回の連絡事項の更新を8時45分に行い,これを朝SHRに代替するものと位置づけていますので,規則正しく生活するための一助となればと思っています。生徒がやるべきことが分からない場合は,まずは連絡事項やカレンダーの確認をするようお声かけいただけたらと思います。

3 学習について
 始業式翌日の4月9日(木)〜5月6日(水)までちょうど4週間あり,これを1週間毎4つのタームに分け,一日合計7時間程度を目安に,すべての科目で各タームでの学習指示をしてきました。またそれぞれのタームで小テストや提出物,学習状況を把握して,教科担当や担任団からメッセージや電話で生徒とやり取りをしています。各ターム終了時には,やるべきことをおさらいしながら回答できるフィードバックを入力してもらっており,自身の学習状況を自分で把握できるようにしてあります。今後はオンライン時間割となり,より授業に近い形で学習を進めていきますが,登校して受ける授業とは異なり,なかなか集中して学習に取り組めない場合もあるかと思います。ご家庭での環境づくりにもご協力いただければ幸いです。

4 休校期間中の教員からの発信について
 毎日,連絡事項を更新するときに単なる連絡を書くだけでなく,小テストの取り組み状況や課題についての教員からのメッセージも併せて記載しています。ターム終了時には,担任から個々に合わせたメッセージを全員に送ったり電話したりするなど,継続して声掛けを行っています。また,担任団としましては,1,3年生と同様に,毎日更新の「担任団コラム」の発信をしております。内容は「私の青春時代・高校時代」「生い立ち」「経験」「最近読んだ本」「考えていること」「最近あったこと」等,内容について特に指定はせず,生徒が読んだ後に,「よし今日も頑張ろう」と思える話が書けたらと思っています。よろしければ,保護者の方もお読みいただければ幸いです。

5 朝のラジオ体操について
 やはり登校がないことによって,朝きちんと起きられていない生徒も一定数います。そんな生徒が何をしたら規則正しく生活できるか,ということを考え,まだ始めて数日ですが,朝のラジオ体操を企画し,実施しています。「朝活のススメ」と称し,朝カラダを動かすことで作業興奮を得て,一日のやる気を引き出せたらと思います。まだ学年で40人ほどしか参加できていませんが,これも生活習慣を整える一助となれば幸いです。

6 奨学金について
 他学年と同様に,現在募集中の奨学金や昨年度の奨学金一覧をMoodle上で情報発信をしています。進路指導部が窓口となっています。お子様と情報共有をしていただき、該当する場合はお子様を通じてご連絡ください。

 休校期間が延長となり,保護者の皆様におかれましても不安が絶えない日々かと存じます。我慢を強いられる生活が続き,なかなか普段通りにはいかないかもしれませんが,家にお子様がいるからこそ,普段できないことや時間をとった進路の話などもできるかと思います。この期間をなんとか耐え抜いて、再開できるよう願っています。お子様の進路,学習などご不安な点,ご相談等,微力ながら何かお役に立てることがございましたらいつでもご連絡下さい。

 2年学年主任 上原 直

2年生オンラインでのラジオ体操

 本日(4/27)8:40から2年生の有志へ呼びかけ,Zoomを活用しオンライン上でラジオ体操を行いました。2年生担任団は,アリーナを中心に職員室や教室等から自宅の生徒たちへ連絡事項もまじえながら配信しました。オンラインでのSHR,参加者は一部であったものの久しぶりに仲間が集まることができました。在宅のままだと学習モードへの切替えが難しいものです。2年生は,明日もラジオ体操を実施します。学習へのスイッチを入れる方法を皆さんも工夫してみてください。
画像1
画像2
画像3

1年生オンラインでのスタッフ会議

 本校ではmoodle上で学習課題を送受信するなどオンラインでの授業を実施するとともに,毎日の諸連絡や健康観察を行っています。
 さらに昨日と今日の一両日では,1年生が各組ごとに実施するクラス行事を検討するオンラインでのスタッフ会議を行いました。各クラスのスタッフもオンライン上で募集し,手を挙げた有志による白熱した議論が展開されています。
 誰もが経験したことがないオンライン上のHR活動,より良いものとなることに期待しています。
画像1
画像2
画像3

ICT活用(動画配信へ向けた研究)

 学校では休校が長引くことに備え,オンライン授業の様々な形態を研究しています。本日は,動画配信用の素材を撮影し,どのような映像が生徒にとってわかりやすいか,試行錯誤しながら研究を重ねました。
 休校が長引く際には,教科・分野によっては,より効果的な活用場面において映像等を配信することを検討して行きます。実施にあたっては,ご家庭のネットワーク環境にも十分配慮しながら配信を行いますので,ご理解とご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全日制
6/1 学校再開 確認テスト AM3年,PM2年
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp