京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:509
総数:2845842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【1年生】抹茶碗の絵付け体験特別講座を行いました! (その2)

 ※写真の続きです。

  (一番最後の2枚は,22日(金)に実施しました絵付け体験のお茶
   碗が,すでに焼きあがって届いた時の様子です。)

画像1
画像2
画像3

【1年生】抹茶碗の絵付け体験特別講座を行いました! (その1)

 7月22日(金)及び28日(木),夏季学習講座の1時間(80分間)を利用して,2階美術室において,1年生クラスで抹茶椀の絵付け体験特別講座を行いました。

 未来社会を創造するグローバルリーダーシップを育成する本校エンタープライジング科では,平成15年の開設以来,本校における海外の学校との交流等において「茶道体験」を取り入れる等,日本のおもてなしの心を大切にしています。

 今年度から始まりました京都市教育委員会の「茶道を中心としたおもてなし事業」を活用して,1年生全員が秋以降の「家庭基礎」の授業において,「茶道実習」行います。
 本校ではこの機会を積極的にとらえ,より効果的に茶道実習の取組が実施できるよう,これに先立って1年生生徒全員に「抹茶碗の絵付け体験特別講座」を企画しました。
 この企画の実施に当たり,一般社団法人京都陶磁器協会様から,助成金の支給や京焼・清水焼の職人さんへの呼び掛け等,物心両面での手厚いお力添えをいただいくことができました。

 お持ち下さった茶碗は,京焼の職人さんが一つ一つ手作りしてくださったものです。
 その茶碗に,生徒各自が事前にデザインした図案を80分間という限られた時間の中で絵付けを行うわけですが,その際には,京焼・清水焼の作り手有志の先生方が,御自身の作品をお持ちになって御指導にいらして下さいました。「作り手の思い」「作品や人となり」「京都の焼き物の素晴らしさや伝統の尊さ」等を肌で感じながら,また直接先生方から筆使いや文様のもつ意味について教えていただく等,大変貴重な機会となりました。

 窯元様で焼き上げていただいて世界に一つの“マイ茶碗”を制作し,これを用いて,秋以降の授業で「茶道実習」に臨みます。
 また授業後も手元に置いて家庭で使うことで,京都が誇る「陶芸」・「茶道」に日常的に親しむことより,生徒たちに日本文化・京都の文化の担い手・発信者となってもらえればと考えています。まずは今回の経験を,日本文化についての理解を一層深める糸口にしていただけますと幸いです。
 3月に行う海外フィールドワークや短期・長期の留学等の機会においても,ぜひ活用して下さい。

 お忙しい中御出講下さいました先生方,また御協力下さいました関係の皆様方に厚く御礼を申し上げます。誠に有り難うございました!

[特別講座の講師としてお越し下さった先生方]
 22日(金)
  1・3組 清水 北斗 先生 
  5・7組 谷口 翠雲 先生

 28日(木)
  2組   田中 聖子 先生 
  4組   西條 淳子 先生
  6組   小垣 和子 先生


(参考)秋以降に行う「茶道実習」について
  ・実施日:9月上旬及び1月下旬の予定。
       (クラスにより異なります。)
  ・内 容:DVD等を利用してお茶ができるまでとお茶やお菓子のい
       ただき方を学習した後,班ごとに簡単な和菓子をつくり,
       生徒がそれぞれ点てたお茶とともにいただく。
    ※この際,学校の抹茶椀を使うのではなく,自分で絵付けをした
     自分の茶碗で茶を点てます。

[写真]特別講座初日の様子
画像1
画像2

【GL育成研修その5】研修5・6日目の様子です!(その2)



※写真の続きです。


画像1
画像2

【GL育成研修その4】研修5・6日目の様子です!(その1)

※現地からの報告が届きました。

 7月27日

 本日は朝から雨が降ったり曇ったり,午後には快晴だったりと,こちらに来てから初めてイギリスらしい(?)天気でした。
 今日は午前・午後ともに英語のレッスンの日で,生徒たちもどっぷり英語漬けの一日でした。昨日よりも少し緊張が解けた様子で,ペアワークやグループワークにも熱心に取り組んでいました。
 レッスンは語学に関するものとプロジェクトベースのものと2種類あり,プロジェクトの方では他の国の人たちとグループで協力をして,新しい国を造り,プレゼンテーションをしました。
 また,本日はこちらで活躍されている日本人の方の講演がありました。貴重なお話ととても深い言葉に生徒たちも大変感銘を受けた様子でした。

7月28日
 本日は終日ロンドンの観光でした。
 タワーブリッジの所からテムズ川を船でクルージングをしていると,目の前には国会議事堂とビックベンが現れました。生徒たちもとても嬉しそうに沢山の写真を撮っていました。ロンドンのウォーキングツアーという事で街並みを楽しみながらの観光になりました。ウェストミンスター寺院からセントジェームズ公園へ行き,自然豊かな環境でお昼ご飯。その後バッキンガム宮殿を経て一同コベントガーデンにてしばしの自由時間。戻る頃には沢山のお土産と嬉しそうな表情で一杯でした。
 明日はいよいよ「JAPAN DAY」でのプレゼンテーション。日本のことをしっかり伝えられるよう,頑張りましょう!

画像1
画像2
画像3

【GL育成研修その3】ブルネル大学内での研修2日目が始まりました!

※現地からの報告が届きました。

 7月26日の午前は,大英博物館見学です。事前に調べたことを参考にしながら館内を見て回る生徒もいました。

 午後からは,いよいよ少人数クラスでの授業が始まりました。テキストをもとに進める時間があったり,ペアやグループに分かれてプロジェクトを進めるものがあったりと,多様な方法で生徒たちの力を伸ばしていきます。体調に気を付けつつ,楽しみながら研修を進めていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

【GL育成研修その2】ブルネル大学内での研修1日目が始まりました!

※現地からの報告が届きました。

7月25日(月)
 初日の午前中は,アクティビティーでサッカーをしました。長いフライトの後でしたが,体を動かせて気分転換になったようです。

 午後は,英語のレベルチェックテストを受けました。75分で4技能を測るものです。明日からはいよいよ少人数クラスで授業が始まります。

 夕方はevening entertainment という活動です。今日はグループに分かれて,与えられた材料を使ってファッションショーを行うというものです。イタリア,フランスやトルコの生徒たちと協力して衣装を作っていました。京都の高校生たちは,彼らの積極性に驚きながらも,自分たちも考えをもっと伝えよう,伝えたいと感じたようです。

 今後もさまざまなプログラムを通して,「自主的に動き多様性を理解する」という目標を達成すべく,ここでの貴重な時間を大切にしてほしいと願っています。


画像1
画像2
画像3

【GL育成研修】7月23・24日の現地からの報告です

 本年度のGL育成研修(京都市教育委員会主催)参加者32名は,関西国際空港到着後,出国手続きを無事終え,海外に出るのが初めての生徒もそうではない生徒も,期待に胸を膨らませた様子で旅立ちました。ドバイを経由してのフライトでほぼ丸1日の移動だっただけに,ロンドン・ガトウイック空港到着時にはさすがに疲れた様子でしたが,いざ外に出てみると街の様子や行き交う人々など日本とは異なる環境に,生徒たちは目を輝かせていました。

 ブルネル大学に到着後簡単に施設を確認し,しばしの自由時間。その後食堂にて夕食をとりました。すでに世界各国から様々な生徒たちが集まっており,とても国際色豊かな環境の中,今後の研修を進められそうです。生徒たちも少し緊張した様子でしたが,大学での初めての食事を楽しんでいました。さっそく話しかけて,研修中にあるJAPAN DAYの宣伝をしたようでした。当日が楽しみです。

 いよいよ明日から本格的に研修が始まります。主体的・積極的に動き,より多くのことを学び成長できますよう,期待しています!


画像1

3年チャレンジ合宿が始まりました!

 本校セミナーハウスにて3泊4日の日程で行います,毎年恒例の「3年チャレンジ合宿」が始まりました。
 3年生は,この時期,ほぼ全員が午後5時ごろまで学校で展開される夏季進学補習講座を選択受講しています。遠方から通学している生徒の皆さんが,学習時間をしっかりと確保しつつ補習講座を受講できるよう,1期生以来毎年この取組を行っております。本年度(12期生)は32名が参加し,7月25日(月)から28日(木)までの日程で行います。

 初日の25日(月)午後6時からは開所式が行われました。
 生徒たちは教室での補習講座終了後にセミナーハウスに移動し,竹田校長や進路指導主事の坂根先生から,「勉強に集中し,勉強のことしか考えない4日間というのは,大変貴重な機会です。『入りたい大学』を目指し,“一人”になって健康に留意して頑張って下さい。」「これまでの先輩はこの合宿を弾みにして,後半勢いをつけてきました。まずは合宿後の8月,『 “一人”だけれどもみんなとともに在る』ことを感じながら,しっかりと計画的に学習を進めることが大切です。」等,激励の言葉をいただきました。

 食事後,午前0時まで入浴時間をはさみながら研修室で自習に取り組みます。前の廊下には教員やスクールチューターが待機し,質問対応も行っていますが,何よりも生徒たちは周りの同級生たちの真摯な学習態度に互いに刺激を受けているようです。また,大部屋での宿泊ということで,団体戦でともに頑張る,という連帯感や決意もより強くなるようです。
 3年夏季進学補習講座は29日まで続きます。体調に十分気を付けながら,一人一人が充実した夏を過ごすよう,期待しています。
 ガンバレ! 12期生

[写真]
 1段目 開所式の様子
 2段目 夕食時の様子
 3段目 夜の自習の様子

画像1

【記事追加】生徒の感想を追加しました。

「今年も京都大学デザインスクールの発表会に参加しました!」(7月6日午後に実施)の記事に,生徒の感想を追加しました。

URL:https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?... category_id=5093

【GL育成研修】イギリスに向けて出発しました!

 7月23日(土)午後6時30分,京都市教育委員会主催「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」(以下,「GL育成研修」と略します)事業の参加生徒32名(うち,本校からは1年生7名)が,現地での研修に向けて京都を出発しました。

 この研修は,グローバル化が進展する中,市立高校の代表生徒たちがともに切磋琢磨し,我が国の伝統文化等を深く理解するとともに,語学研修への積極的な参加を通じて,豊かなコミュニケーション能力や国際貢献の大切さを学び,世界の文化,経済,歴史などに対する幅広い教養を持ち合わせた「グローバル人材」としての素地を育むことを目的として平成25年度から始まったものです。第2期まではアメリカ合衆国ワシントン州シアトルにて,第3期(昨年度)はイギリス・レスターシャー州レスター市にて行われ,大きな成果をあげてきました。
 第4期となる今年度は,7月23日(土)から8月7日(日)まで,イギリス・ロンドンのブルネル大学寮に泊まり込み,他国からの留学生とともに学ぶ語学研修,交流・アクティビティ,社会見学や大英博物館等の文化施設訪問,ケンブリッジ大学生とのディスカッション,日本文化及び課題研究内容に関するプレゼンテーション等に取り組みます。

 本日は6時に京都駅南側アバンティ前の団体バス乗り場に集合し,6時30分にバスで関西国際空港に向けて出発しました。
 関空からはドバイ経由でイギリスに向かい,24日(日)の夜に入寮手続を行う予定です。体調に気を付けて,心も身体もクリアな状態でいろいろな活動に積極的に取り組んでほしいと思います。 

 なお,本校のホームページでは,この京都市教委主催のイギリス・ロンドンで実施されるリーダー研修を「GL育成研修」,本校主催のアメリカ合衆国・バークレーで行うトップリーダー研修を「TL研修」と略しますので,よろしくお願いいたします。

[写真]京都駅南側の団体バス乗り場での集合・出発の様子

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全日制
3/8 2年学年末考査
3/9 2年学年末考査
3/10 2年スタディーサポート
3/12 2年駿台マーク模試(外)
3/13 2年春季学習講座
3/14 2年春季学習講座 1年学年行事
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp