京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【19期生】2年生進路学習の様子 夏の過ごし方と進路について

 2年生は7月7日7限、各HR教室にて進路学習を行いました。先日行われたアセンブリでの話をもとに、「大学になぜ行くのか」「大学で何を学びたいか」「大学でどう成長したいか」「大学卒業後に社会に対して何をしたいか」についてを考えたり、この夏に行われる各大学のオープンキャンパスについて調べたり、夏の学習の予定を立てたりと、生徒一人ひとりがこの夏に向けて、そして受験生に向けての準備を進めました。どのクラスも、周りの友達と相談・共有しながら、前向きに取り組んでいました。
 受験は団体戦です。周りの仲間と励ましあい、鼓舞しあい、高めあいながら、全員で進路を切り拓いてほしいと思います。
画像1
画像2

【20期生】3年生 進路アッセンブリ

 7月7日7限目、3年生の進路アセンブリを行いました。テーマは「高校3年生の夏の過ごし方」で、岩佐校長と進路指導部からは「夏休みの勉強の心構え」について、各教科担当者からは「この夏の勉強のポイント」についてお話しました。
 まずは各教科の基礎を固めつつ、その上で大学別模試などの機会を利用して自分の実力と大学の差を計り、その差を埋めるための努力を積み重ねていってほしいと思います。
「現役生は最後まで伸びる!」と信じて、この夏の勉強を頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

生徒自治会長の引き継ぎ対談を行いました!

6月28日、校長室で、生徒自治会長の引き継ぎ対談を行いました。
18代会長の板垣明音さんはこれまでの生徒自治会の活動を振り返り、「様々な制限の中でも行事を行えた」と締めくくりました。19代会長の荒蒔和哉さんは「今までの行事に戻すのではなく、新たな価値を見出せる行事作りを心がけたい」と抱負を語りました。
今年の西京祭文化の部は中高合同開催を予定しています。コロナ以前のことにとらわれず、西京生が仲間と協力しながら創造力を発揮し、西京ならではの新たな伝統が生み出されることを期待しています!
画像1
画像2
画像3

一般社団法人京一商西京同窓会主催「奨学生決定通知書交付式及び奨学金授与式」が行われました!

 7月9日(土)13時から,本校4階会議室にて,一般社団法人「京一商西京同窓会」様の「奨学生決定通知書交付式及び奨学金授与式」が開催されました。

 奨学生に採用された京都市立高等学校8校の生徒14人が勢ぞろいし,同窓会理事長の市村延之様から一人ひとりに通知書が交付されました。各校の奨学生は決意と感謝の気持ち一人ずつ述べ,「自分の将来の夢を叶えるために努力を惜しまず,勉学に励みたい」と想いを強く語っていました。

 この奨学制度は,「一般社団法人京一商西京同窓会奨学金給与規程」に基づき,本校をはじめとする京都市立高等学校8校の生徒14人に年額120,000円が給付されるもので,「学業人物ともに優れ,学習に意欲ある者」がその対象となります。会場には保護者の方々も参列され,厳粛な中にも喜びに満ちた式となりました。

 奨学生の皆さんがこの御厚意を夢の実現に生かし,ますます活躍されることを祈念しております!

〔写真〕上:集合写真(理事の皆様とともに)
    中:集合写真(各校の校長の皆様とともに)
    下:西京高校の奨学生の皆さん
画像1
画像2
画像3

【20期生】1年生EP1の様子(ポップカルチャー)その2

 今週のEP1の授業においても、前回に引き続き「ポップカルチャー」の分析を行いました。
 最終的なポスター発表の際には、「前提の共有」として、そのポップカルチャーがどのようなものなのかを簡潔に、わかりやすく聴衆に伝える必要があります。そのための練習として、各クラスのEP委員が工夫をし、班をまたいだ交流を取り入れたり、全体で意見を共有する時間を設けたりしました。生徒たちはあと1時間でポスターを完成させていきます。
 どのようなポスター発表を創りあげてくれるのか、とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【20期生】1年生EP1の様子(ポップカルチャー)その1

 6月30日のEP1の授業では、前回に引き続き「ポップカルチャー」に関する取組を行いました。
 今回の授業では、各班が分析していくポップカルチャーを決定するため、思いつく限りたくさんのポップカルチャーを挙げていきました。その中から、原因を掘り下げ、構造化していく中で「現代の日本の社会問題の原因」へとつながっていくテーマを決定しました。
 授業はこれまでどおりEP委員の生徒による進行です。各クラス、事前に打ち合わせをし、工夫を凝らした進行が見られました。
画像1
画像2
画像3

CLIMATE CLOCKを設置しています!

7/5から7/8の4日間、西京高校本館1階エレベーター前に、地球環境の悪化が後戻りできない状態になってしまうまでの時間をカウントダウンする、「クライメイトクロック」が設置され、誰もが地球のためにできるアクションを書くノートが置かれています。
これは、(株)SEAMES主催、アースデイ東京ユース共催、アースデイ東京2022実行委員会の協力のもとで行われている、「旅するクライメイトクロック」の企画です。この企画の趣旨に賛同した本校2年生の米谷友里さんが西京高校でも実施できないかと働きかけ、設置しました。
この時計とノートはこの後、全国47都道府県の各学校へ回り、それぞれの学校で地球環境について考える機会を作っていくことになっています。地球環境を良くしていくために、自分たちは何ができるのかを少しでも多くの人が真剣に考えていくための一歩になればと願っています。

画像1
画像2
画像3

EP1委員 事前ポップカルチャー発表会

 6月29日放課後、1年生のEP1委員のポップカルチャー発表会を行いました。
 EP1の授業では、音楽やアニメなどの現在流行っているもの(ポップカルチャー)を、日本社会の現状と結びつけて問題化するという活動に取り組んでいます。EP委員は、ポップカルチャーの分析をクラスメイトよりも一足先に取り組み、スライドを使って発表しました。各クラスのEP委員がチームとなって、発表内容はもちろん、話し方やスライドの見せ方の工夫を行っており、力作揃いでした。
 EP委員は授業準備のために、昼休みや放課後など、時間を練って役目を果たそうと頑張っています。ポップカルチャーの発表に向けて、クラスを引っ張っていってください。
画像1
画像2

第1回学校説明会 生徒スタッフ会議

 6月27日放課後、第1回学校説明会の生徒スタッフ会議がありました。
この生徒スタッフは、1年生のうち、参加を希望した生徒によって組織されています。今年は、約90名という例年以上の人数が希望しています。特に1年次は授業以外の学校行事にも積極的に取り組める学年です。
 今回は初回の会議だったため、学校説明会で担当すべき仕事の紹介や、その役割分担を行いました。一人ひとりが仕事を全うし、素晴らしい学校説明会を創りあげてくれることを期待しています!
画像1
画像2

1年生保健学習会を実施しました!」

7月1日(木)LHRの時間に京都府助産師会 助産師 織田さとみ先生に来校していただき、性に関する指導を実施していただきました。
講演の中では、主に性感染症についてお話いただき、誰が感染してもおかしくない身近なものであり、「予防」「早期発見」「早期治療」が大切であると教えていただきました。恋愛については、お互いの気持ちを大切にし、「NO」といえる関係を築いてほしいと、お話をしてくださいました。
また、一人で抱え込まず、困ったときは、相談することが大切であり、支援をしていただける、たくさんの相談先も教えていただきました。
講演後、1年生からは、「これまでもこのような講演はあったけど、詳しい検査の方法や、具体的な予防を教えてくれたことはあまりなかったのですごく参考になりました。」「この知識を、他人を傷付けないために活用したいと思います。」「さまざまな相談窓口やサポートがあることを知ることができてよかったと思います。」「定期健診などを受けることで様々なリスクを軽減できることが分かったので、面倒くさがらずに行くようにしたいなと感じました。」「いつか、だれかと恋愛するときには、思っていることをきちんと伝えられる対等な関係でいたいと思う。」「自分はもちろん、相手も大切にしなければならないと思った。」等の感想が、あがりました。
本日の講演を、正しい知識の理解と、自分や相手の今や将来を大切にするきっかけにしてほしいと思います。織田さとみ先生、ありがとうございました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
全日制
7/19 月4567(午後)個別懇談会
7/20 水567木7(午後)個別懇談会
7/21 夏季休業(〜8/23) 1・2年生 夏季学習講座・GTEC 3年生 夏季進学補習
7/22 1・2年生夏季学習講座・GTEC 3年生 夏季進学補習

校長室より

説明会案内

在校生・保護者限定

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

お知らせ

教育課程表

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp