京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:454
総数:2846261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

普通救命講習会を開催しました!

画像1
6月11日(火)前期中間考査最終日の午後,中京消防署の方5名,地域の消防団(朱八分団)の方5名をお招きし,普通救命講習会を開催しました。対象は1・2年生各クラスの美化保健委員と水泳部員,運動部の代表者,顧問等で,約70名が参加しました。
前半の約50分の講義を通じ,今回の講習の意義と救命処置の知識・方法・考え等についての理論を学びました。
 後半は5グループに分かれ,胸骨圧迫や人工呼吸など,心肺蘇生法についての手順やAEDの使用方法について,訓練用の人形を用い実践を交えながら学びました。慣れないことに苦戦しながらも,ひとりひとりに丁寧に教えていただいたおかげで,実技の時間が終わる頃には参加者全員が一通り出来るようになりました。
 最後は,本日の学びを踏まえ,心肺蘇生法のロールプレイでした。AEDを持って来る人,胸骨圧迫をする人,AEDを装着する人等の役割に分かれ,救急隊が到着するまでの心肺蘇生法の手順について各グループが一生懸命に励みました。

 日常生活の中でこのような応急手当を必要とする場面に出くわすことは少ないかもしれません。しかし,いざというときに自分の周りの大切な人たちを守ることが出来るのは,少しの知識,そして一歩踏み出す勇気です。その時に落ち着いて行動ができるように,今回の講習会で学んだ内容を役立ててほしいと思います。
 西京高校には,正面玄関,保健室前,アリーナ体育教官室の3か所にAEDが設置されています。普段から設置場所を確認し,いざという時に備えておきましょう!

画像2

PTA保健研修会を開催しました!

画像1
6月6日(木)14時から,4階会議室において,保護者の皆様方と本校の教職員合わせて約40名の会員が参加し,PTA保健研修会を開催しました。講師は本校学校医としてご活躍いただいています杉本英造先生に「ゲーム障害・スマホ依存症は病気 医学的に考えてみよう」というテーマで講演を行っていただきました。

 講演の最初には,児童・生徒のスマホ所持率やSNSの使用者数,ネット接続時間などについてのデータを紹介していただき,併せてネット依存とは何かについて情報を得ながら,子供たちとインターネットの関係について理解を深めました。
 その後,依存に対する治療法についての現状と今後の課題,セルフチェックを利用した改善の取組などについて説明をしていただきました。
 
 「使い方を間違わなければ,こんなにありがたい機械はない」と杉本先生もおっしゃっていたように,情報テクノロジーとうまく共存するために,生徒,保護者,教職員が一緒に考え,改善策を見出していくことが大切だとあらためて考えさせられました。

 本研修会での保護者の方のご感想を一部ご紹介させていただきます。
「スマホなしでの生活というのは,今の時代難しいと思うので,減ネットできるよう,使い方を間違えないように,食事の時などコミュニケーションをとり,話していくことの大切さを感じました。」
「体内時計の大切さは,どの世代にも共通かとは思いますが,成長期は特に重要であることを認識しました。家庭に持ち帰り,食卓の話題にのせたいと思います。」
   
 様々なご意見ご感想を頂戴することができました。また,平日の午後にもかかわらず多数ご参加くださり,本当にありがとうございました。保護者の皆様と教職員が,思春期の子ども達について考える時間を共有でき,大変有意義な機会となりました。
 今後とも保護者の皆様方と学校が協力・連携しながら,生徒の皆さんの健やかな成長をともに見守っていきたいと思います。


2019年度卒業生合格体験報告会開催!

画像1
 6月1日(土)PTA総会が開催されるその前の午後1時より,「2019年度卒業生合格体験報告会」を大講義室にて開催しました。登壇者の進学先は,京都大学3名,大阪大学2名,神戸大学1名で、それぞれの大学の特色ある学びや,進路を決めるに至った高校生活の様子などをイキイキと語ってくれました。参加してくださった約70名の保護者の方々は興味津々な様子で卒業生の様子を聞いてくださり,終始和やかな雰囲気の中で1時間半の報告会はあっという間に過ぎていきました。ご参加くださった皆様,ありがとうございました。
 自己紹介に続く「合格成績開示」の話題では,センター試験と2次試験,特色入試での獲得点や受験時の手応えなどについて語ってくれました。同じ合格者と言っても,それぞれにうまくいったところや,学部による特徴がリアルに伝わってきました。
入試時に完答できた秘訣や,大学の個性的な友人の話題などでも盛り上がりました。
また,受験生時代の勉強場所や時間の確保についての工夫や,保護者の方からのサポートでありがたかったこと,嬉しかったこと,困ったことなども共有できることが多かったようです。
 土曜講座の取り組みでは,学びの楽しさを見出せたという感想や学習習慣を身につけるための動機付けになったという意見などもありました。
最後に,合格の秘訣を聞いたところ,それぞれが明確な計画や作戦,気持ちの切り替えを意識していたとのことが印象的でした。
登壇者の皆さん,ありがとうございました。貴重な合格体験と力強いメッセージをいただき,とても参考になりました。皆さんの益々の活躍を期待するとともに,今後も多くの卒業生の皆さんが西京の学びに関わってくださることをお願いしたいと思います。ありがとうございました。

遠足日和?!

 例年5月上旬の連休の合間に計画している遠足ですが,今年は5月28日(火)に出かけています。数日前から異常に気温が上がり熱中症を心配していましたが,前線の影響で天候は下り坂の予報。とりあえず,出発時に雨は降っていませんが,厳しい一日となりそうです。
 行先は,1年全クラス京都市京北森林公園へバスに乗って出かけました。2年,3年生はクラスごとに活動しています。キャンプ場でのBBQや神戸元町方面に出かけたりとクラスでの話し合いを通して計画しました。しかしながら,どこのクラスも雨の中の活動を余儀なくされたようです。でもそこはさすが西京生,悪条件の中「楽しみ方改革」を断行しています。
 写真は,1年生の京都市京北森林公園での様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
全日制
6/19 「社会と関わる日」
6/20 前期球技大会
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp