京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:484
総数:2868631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

第5回全国高校生英語ディベート大会in岐阜

画像1画像2画像3
昨年末,12月18日(土)19日(日)の両日,岐阜聖徳学園大学岐阜キャンパスを会場にして,第5回全国高校生英語ディベート大会in岐阜(主催:全国高校英語ディベート連盟)が開催されました。
論題は,Japan should significantly relax its immigration policies.(日本は,移民政策を大幅に緩和すべきである。是か,非か。)
全国から都道府県予選を勝ち抜いた64チームが参加し,京都府代表は本校チームと京都市立紫野高等学校チーム,本校からは洲見菜種,木原 共,佐藤万莉,福谷千尋,多原竜輝の5名の生徒諸君が参加しました。
残念ながら決勝トーナメントには参加できませんでしたが,善戦健闘。メンバーによると,来年度は今年と同じメンバーで捲土重来を期すとか,その敢為の気概に期待しましょう!
参加生徒の引率は青木教諭にお願いしましたが,本校学校設定科目「ECC」の最終目標が DEBATE であるところから,特にコンダイア教諭を派遣して,大会の全容や参加生徒の英語力を視察していただきました。

2年大学説明会を開催!

画像1
2月3日(木)4日(金)両日の放課後,午後4時40分から約2時間,2年生を対象にして大学説明会を開催しました。今回の対象大学は,本校生徒の進学希望が集中する京都大学,大阪大学および神戸大学としました。
この説明会の目的は,学年全体の進路意識・目標意識を高め,難関大学に挑戦する雰囲気作りを図るとともに,難関大学合格のために必要な学習内容を明らかにして生徒が自立して計画的に学習に取り組むことを図るものです。
対象大学の入試状況を講演方式で明らかにして,卒業生の現役大学生による大学紹介や受験科目に関係する教科主任の先生方の指導講和で内容を構成しました

3年生は,いま,国公立前期日程試験への準備と私大入試の真っ只中です。
現役生の健闘を心から祈る共に,2年生の本格的な進路開拓への取組みを支援してまいります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
全日制
2/12 生徒立入禁止
2/13 生徒立入禁止
2/14 適性検査 生徒立入禁止
2/15 推薦入学考査 生徒立入禁止
2/17 3年登校日
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp