京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

1年生学年アセンブリを行いました!

 9月15日(木)15時50分から,ロングホームルーム後半の時間を利用して,1年生学年アセンブリを7階メモリアルホールにて行いました。(大講義室が天井改修工事中のため,7限目に設定している学年アセンブリを,2年生と1年生とで前半・後半の2部制にして行いました。)
 今回のアセンブリのテーマは,「文理選択・選択科目登録について」です。

 一つ目は,文理選択(2年次からの所属コース選択)で大切なことについて,進路部の久保先生から25分間にわたってお話ししました。
 文理選択は,直接的には大学の選択,将来の職業選択につながります。代表的な職業分類や学部学科を挙げながら,自分はどのような形で社会貢献をしていきたいかをさまざまな角度からよく考え,多岐にわたる切り口のどこから攻めていくのか,突き詰めることが大切であることを強調していました。そして「とりたい資格に依存・固執して多角的に検討することをやめてしまわないようにしよう」「希望する職につけないときは,といったことも考えて視野を広げよう」等,注意すべき点についても例を挙げて説明していました。(エンタープライジング科の卒業生3人が,ある鉄道会社に就職したところ,「不動産部門」「小売部門」「劇団マネジメント部門」と,それぞれが想像していなかった部署に配属された例をあげ,期待値+αの成果を挙げながら努力する中で自分の能力・人脈・可能性が広がっていくことを楽しみながら,社会に貢献していければいいね,という話なども織り交ぜていました。)
 また,選択科目の決定に当たっては,「可能性を狭めないよう心掛け,“なりたい”・“できる”・“すべき”いろいろな観点から考え,決して消去法では選ばない」「大学の入試要項も確認する」ようにしながら,間違いのないようにしよう,と呼びかけていました。
 西京高校では,共通カリキュラムの1年生で理科の基礎科目を3つ履修でき,そのほかさまざまな分野の授業を受け,大学オープンキャンパス参加や校内の進路学活の取組で気づいたこと・考えたことも合わせて,自分の興味関心や得意分野を確かめながらじっくりと選択内容を熟成させることができます。しかし,一度選んだら途中での変更はできません。しっかり確認作業をしたうえで,決定した進路を自分の言葉で語れるようにしてください。

 続いて,理科・地歴公民科の先生から,科目選択の際の留意点について,それぞれ5分程度で説明しました。

 そして,教務主任の宮越先生から,コース・科目選択予備調査の日程や,選択にあたっての注意を行い,16時30分に学年アセンブリは終了しました。

 最後に,学年主任の地蔵先生から,「文化祭から気持ちをしっかりと切り替え,前期期末考査やコース・科目選択にしっかりと取り組み,今後に向けて頑張って下さい。」と激励の言葉がありました。

 14期生の皆さん,間違いのない選択ができるよう,保護者や学級担任ともよく相談して,慎重に検討・決定して下さい。

[写真]
 上段左 学年主任から
 上段右 会場の様子
 下段左 進路部から
 下段右 教務主任から

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
全日制
9/22 (秋分の日)
9/25 3年駿台全国模試(外・希)
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp