京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

入学予定者登校日(第1回)オリエンテーション等を行いました!

 3月7日(土)9時30分から,7階大講義室にて,前期選抜で見事合格された高校からの入学予定者に対して,第1回招集日ということで,オリエンテーション等を行いました。
 村上校長の挨拶の後,13期生となる新1年生学年主任の富永先生から,「合格してほっとしていることと思うが,いつまでもほっとし続けていてはいけない。新たなスタートをいい形で切れるように,この春休みの過ごし方がとても大切である。」「学校中心の流れに乗って着実に学習をすすめ,3つの『C』(Communication,Collaboration,Challenge)の中でも特にChallengeを意識して頑張り,3年間で人間的にもしっかりと成長してほしい。」と注意と激励の言葉がありました。
 司会で教育企画部長の景山先生からの「高校での学習内容は,中学までと違って”スピード・レベル・ボリューム”が段違いである。」というお話の後,「春休み中の課題」について,各教科の担当者から説明しました。英語科からは「気が早いようだが,君たちが3年後にどうなっていたいか,想像しておくことが大切。卒業時には大学レベルの英文テキストを読み込める力をつけてほしい。そのためには,この春から”Head Start”を切ってほしい。」として,課題の内容について説明しました。国語科からは,「課題の中に新書を1冊読むというのがあるが,これは,今後の読書への入口として設定している。読んでいくうちに話題に関する知識や引き出しがつながってくるようになる。いろいろと読み進めて,知識をつなげるように心掛けてほしい。」と,課題に込めた意図と期待を説明しました。数学科からは,「中学校の数学との違いは”論理”。春休みの課題を解くときも,解答の筋道をしっかりとノートに書くように心掛けること。」と注意がありました。
 生活指導部長の中村先生からは,「今日のオリエンテーションで繰り返し言われているのは,自立と自己責任,そして<準備>の大切さ。」と,高校生になるにあたっての自覚を求め,部活動への積極的な参加も呼びかけていました。
 その後,海外フィールドワークの概要説明や「学習合宿」(1年生入学直後に実施)の委員募集があり,多くの生徒がその呼びかけに応えて委員に名乗りを上げていました。
 全体への説明終了後,制服の採寸等を行い,第1回招集日の日程を午前中ですべて終えました。
 次回の入学予定者登校日には,内進生と外進生とが一堂に会します。元気に登校して下さい!

[写真]
 全体への説明の様子

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp