京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

17期生海外フィールドワーク渡航の中止(延期)について

 本来なら,保護者会を開いてご説明するところではありますが,このような状況の中お集まりいただくことが困難であると判断し,HPを通してご連絡いたしますことをご理解いただきたく存じます。生徒諸君には,テレビ中継を通して副校長から説明いたしました。以下配布したプリントの内容です。

 「新型コロナウイルスに関連した肺炎」の状況が日々悪化しており,日本国内での感染者が増加しています。また,ご存知の通り安倍首相が全国の小中高校に休校要請を出されているところです。先週に引き続き現地の状況を確認しておりますが,日本からの受け入れの制限や,検疫がさらに強化されている現状です。
 学校としましては,このような状況から誠に残念ですが3月8日(日)出発の全コースの渡航を中止するとの判断にいたりました。
 中止に伴う代替はありませんが,全コースの延期の方向性を現在検討しています。詳細は後日追って連絡いたします。
 3月5日(木)から臨時休業になりますが,moodle(eラーニングプラットフォーム)による教材配信,健康観察が始まります。1年間の学習内容をまとめ次年度の準備をしなければならない大切な3月を充実したものになるよう,家庭学習をしっかり行ってください。また,ご家庭の中でも健康には十分留意していただきたく存じます。
 以下に中止の経緯,現在の課題,また延期に向けての課題をあげさせていただきます。ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
この件に関しまして,情報やご意見がございましたら副校長 岩佐までご連絡ください。(TEL 075-841-0010)
【中止の経緯】
1.日本での感染が拡大し,渡航先において発症の可能性が高いと判断しました。渡航先においても検疫,日本人の入国の制限が厳しくなりました。
2.全国の小中高校が臨時休校する中,国内においても外出を差し控える必要があり,出国に関してはさらに慎重にするべきであると考えています。
【現在の課題】
1.キャンセル代に関して旅行社と交渉しています。旅行約款上は現在20%求められますが,このような状況下における中止なので最大限考慮していただくよう依頼しています。
【延期に向けての課題】
1.年間行事,部活動の公式戦の日程を勘案し10月上旬へ延期が可能か検討しています。その際,航空機,ホテル,受け入れ先が確保できるかを現在確認しています。
2.渡航費用の見積書作成を依頼しています。3月と同様に実施できるのかを検討します。
3.そもそも延期時期が適当であるのか,状況が好転しているのかどうかを継続して検討します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
全日制
3/6 定時制中期選抜
3/7 前期選抜合格者召集日
3/8 1年海外フィールドワーク(〜13日)
3/9 2年学年末考査
3/10 2年学年末考査
3/11 2年学年行事日
3/12 2年スタディーサポート
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp