京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【全学年】前期スポーツ大会 始まりました!

本日6月21日は前期スポーツ大会を開催しています。
校内放送による開会式で、生徒会長の挨拶、体育委員長の選手宣誓、審判長の諸注意を行った後、競技が始まりました。
種目は体育館でバレーボール、グラウンドでアルティメットです。生徒自治会執行部ならびに各部活動が協力して準備を行い、スムーズにスタートすることができました。この日に向けて作成したTシャツを着て、各クラス頑張っています!

〔写真〕上:バレーボールの様子
    中・下:アルティメットの様子

画像1
画像2
画像3

【教育推進部】中学校教員対象学校説明会を実施しました。

6月20日(火)の午後、中学校教員対象学校説明会を実施しました。本校エンタープライジング科の概要、進路実績、選抜概要等の説明を通して、西京では学習への真摯な姿勢はもちろんのこと、「勉強+α」の部分で「どんな仲間と何をしたいかを考え行動すること」を大切にしているとお話しさせていただきました。
説明会の前の時間を公開授業としており、該当の6時間目には本校在校生が中学時代の恩師を見つけ、表情をほころばせるというほほえましい場面もありました。
多くの中学校の先生方のご参加いただき、心よりお礼申し上げます。

画像1

【陸上競技部】近畿インターハイが開催されました!

6月15日(木)〜18日(日)の4日間、和歌山県紀三井寺公園陸上競技場にて近畿インターハイが開催されました。各府県大会を勝ち抜いてきた選手が出場し、この大会で各種目6位(一部競技は4位または5位)入賞すると、8月に行われる全国インターハイに出場できます。全国で最もハイレベルと言われる近畿インターハイを通過するために、どの選手も目の色を変えて出場してきます。本校からは男子3種目、女子8種目と男子4×400mリレーが出場しました。
大会4日間の結果、女子棒高跳で石川菜月(3年)が第2位、女子5000m競歩で白窪愛来(3年)が第4位、女子3000mで杤尾佳穂(1年)が第5位となり、全国インターハイへの出場を決めました。おめでとうございます!
その他の選手も近畿の舞台で自分の力を振り絞ってよく頑張りましたが、近畿の壁は高かったです。1、2年生は来年こそは勝負できるように頑張ります。また、ここで全国に繋がらなかった3年生は引退です。陸上競技を通して学んだことを受験勉強に生かして頑張ってほしいと思います。
全国インターハイは8月2日から5日間、北海道にて開催されます。引き続き応援よろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3

【進路指導部】1年文理選択・2年学部学科選択座談会を実施しました!

6月17日、本校卒業生を講師として招き、1年文理選択・2年学部学科選択座談会を実施しました。
この取組は、先輩たちの体験談を聞くことで、1年生は文系・理系の選択、2年生は大学の学部学科選択の参考にするために毎年実施しているものです。昨年度に引き続きZoom配信で行いました。
この日は農学・生物、化学・薬科学、物理、建築、情報、看護、文学・社会学、心理、法・政治、経済・経営・商、スポーツ、教育を学ぶ卒業生13名を講師とし、12講座を実施しました。卒業生たちはぞれぞれの講座で、学部生や大学院生の立場から自身の研究内容や就職活動の様子、また自分自身の文理選択・学部学科選択の経験について、スライドを用いながら分かりやすく説明してくれました。説明の後は質疑応答の時間です。生徒たちはZoomのチャット機能も使いながら、疑問に思ったことや進路の悩みについて質問し、充実した時間を過ごすことができました。
卒業生の皆さん、スライド作成から本日のプレゼンテーションまで本当にありがとうございました。1・2年生にとって、自分の進路を考える素晴らしい機会となりました。生徒の皆さんは今日のお話を参考に、進路研究を進めていってください!
なお、残りの医学・薬学、外国語・国際、芸術・デザインの3講座については、今週の平日放課後に実施する予定です。

〔写真〕上:卒業生作成のスライド(農学・生物 講座)
    中:午後からの部活に備えて学校で参加する生徒もいました。
    下:本部では同時に6ブースの進行管理を行いました。

画像1
画像2
画像3

【競技かるた部】今年も「かるたの甲子園」に出場します!

「かるたの甲子園」として有名な、小倉百人一首競技かるた第45回全国高等学校選手権大会団体戦の京都府予選が、6月4日(日)・11日(日)の2日間にわたって洛南高校(4日)および大谷高校(11日)にて行われ、本校競技かるた部も出場いたしました。
京都府予選では4日に行う予選リーグの上位4校で11日の決勝リーグを戦い、決勝リーグの上位2校が全国大会に出場となります。昨年度準優勝の本校は順当に予選リーグを勝ち上がることができましたが、決勝リーグは京都府予選で優勝経験のある4校が揃うという熾烈なリーグとなりました。
第1試合は伝統校にして今年も他校を圧倒する戦力を誇る洛南高校が相手です。ここで本校は三将・棚野が格上の相手主将を破るなど、今大会で一番ともいえる好試合を展開し、見事完勝することができました。第2試合は予選リーグでも対戦し、勝利した北稜高校戦です。絶対に負けられないというプレッシャーの中での難しい試合となりましたが、主将・和泉谷、副将・吉村がさすがの粘りを見せ、なんとか勝ちきることができました。
最終第3試合も勝利して優勝を決めたかったところでしたが、相手は府内随一の実力を誇るエースを擁する、昨年度優勝校の大谷高校です。本校選手もそれぞれに持てる力を発揮しましたが、惜しくも敗れてしまいました。
この結果、昨年度同様に4校の決勝リーグで3校が2勝1敗で同点という状況になりました。大会規定に則り、各校3試合の勝ち本数合計を比較した結果、洛南高校が優勝、本校が準優勝となり、本校の2年連続4度目の高校選手権出場が決定しました!
競技の進行・審判に御協力くださいました京都小倉かるた会の皆様、ならびに会場を御提供くださいました洛南高校・大谷高校の皆様には厚く御礼を申し上げます。また温かい激励の言葉をくださった卒業生ならびに保護者の皆様にもこの場をお借りして御礼申し上げます。7月の本選では、互いに切磋琢磨してきた他校の仲間たちの思いも胸に、正々堂々と挑戦してまいりますので応援よろしくお願いいたします!

(試合結果)
 予選リーグ第1試合 西京 3−2 北稜
 予選リーグ第2試合 西京 4−1 山城
 決勝リーグ第1試合 西京 4−1 洛南
 決勝リーグ第2試合 西京 3−2 北稜
 決勝リーグ第3試合 西京 2−3 大谷

(出場選手)
 主将 和泉谷 優海(3年)
 副将 吉村 柚風 (3年)
 三将 棚野 莉子 (1年)
 四将 佐藤 希  (1年)
 五将 石川 香那 (3年)
 六将 渡邊 奏音 (3年)
 七将 岩田 実樹 (3年)
 八将 濱口 夢乃 (2年)
 ※氏名の一部の漢字が正しく表示できていませんがご了承ください。

画像1
画像2
画像3

【全学年】教育系進路ガイダンスを行いました!

6月13日(火)のテスト終了後、高校1年生〜3年生の希望者27名に向けて、教育系進路ガイダンスを行いました!
このガイダンスは、‟将来教育関係の仕事を志望している生徒に、「教員の仕事」や「教育の在り方」、「未来の教育現場について」等のガイダンスを行い、次世代の教育を担う若者の育成を行う”という目的のもと、今年初めて開催されたガイダンスです。講師に、関西大学の岩崎保之教授をお招きし、講演会やパネルディスカッション、ブースに分かれての質問会等、とても充実したプログラムとなりました。岩崎先生の他にも、京都市教育委員会の方々や、岩佐校長先生をはじめとした多くの教員が参加し、みんなで教育について思いを巡らせました。
参加した生徒からは「とても楽しかった」「リアルな話がたくさん聞けた」「やっぱり教員になりたい!」といった感想がありました。また参加した教員からも、「初心を思い出した」「こんなに多くの生徒と将来の教育現場について一緒に考えることが出来て、感動した」等のうれしい感想が出ていました。
予測困難な未来社会について、「教育」という観点から、大人も子供も一緒になって考える、大変良い機会となりました。このような機会を、これからも設けていきたいと思います!

画像1
画像2

【2年生】20期生EP2 ゼミ活動が始まりました!

2年生(20期生)のEP2では、各自の関心分野に基づいたゼミに分かれて、グループで課題研究に取り組みます。6月16日(金)のEP2の授業から、ゼミ活動が始まりました。

初回のゼミ活動は顔合せです。担当教員やTA(アシスタントの大学院生)さんの紹介のあと、課題研究で取り組みたいこと、興味があることを交流しました。

ここからさらに興味関心を深めて研究班を結成し、リサーチクエスチョン(=研究課題)を設定して、課題研究に取り組んでいくことになります。20期生はどんな課題に向き合っていくことになるのか、とても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

【陸上競技部】京都インターハイが開催されました!

6月3日(土)〜5日(月)の3日間、たけびしスタジアム京都にて第76回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会(京都インターハイ)が開催されました。大雨の影響で1日競技日程が延期になりましたが、おかげで3日間良いコンディションの中で大会が実施されました。今大会で各種目6位入賞(一部の種目は4位または5位)すると近畿インターハイに出場できます。近畿大会への出場を決めたのは以下の選手です。

【男子】
200m 中西隼(3年)
5000m競歩 瀬川孝太(2年)
棒高跳 蘆田健心(3年)
    中村朔太郎(2年)
4×400mリレー 
 丸尾陸斗(3年)全瞭(3年)中西隼(3年)鈴木蒼大(2年)

【女子】
100mH 大石佐和(1年)
1500m 杤尾佳穂(1年)
3000m 杤尾佳穂(1年)
400mH 今井夕愛(2年)
5000m競歩 白窪愛来(3年)
走高跳 松田りんどう(2年)
    福原優(2年)
棒高跳 石川菜月(3年)
七種競技 牧ひなの(3年)

また、学校対校得点(1位8点・・・8位1点と換算)の結果、男子が5位、女子が6位となりました。悔し涙を流す結果となりましたが、最後まで本当に精一杯頑張りました。近畿インターハイに繋がらなかった3年生はここで引退です。2年と2カ月間という短期間でしたが、一生懸命に取り組み立派に成長したと思います。胸を張って次のステージで頑張ってほしいと願っています!
近畿インターハイは6月15日(木)〜18日(日)に和歌山県で開催されます。この近畿インターハイで上位入賞すれば、全国インターハイへの切符を手に入れることができます!応援の程よろしくお願いします!


画像1
画像2
画像3

【生活指導部】普通救命講習会を実施しました!

6月13日(火)前期中間考査最終日の午後、中京消防署の方4名をお招きし、普通救命講習会を開催しました。対象は運動部、吹奏楽部、ダンス部の代表生徒と顧問等で、約50名が参加しました。
講習に向け、生徒と教員は事前に京都市消防局のHPでe-learningを行い、講習の意義と応急処置の知識・方法等についての理論を学びました。
当日は6グループに分かれ、胸骨圧迫や人工呼吸など心肺蘇生法についての手順や、AEDの使用方法について、訓練用の人形を用いて実践を交えながら学びました。倒れている人を発見した場合のロールプレイとして、1.安全確認、2.反応の確認、3.救助の要請(119番通報とAEDの依頼)、4.呼吸の確認、5.胸骨圧迫と人口呼吸、6.AED到着後の電極装着や電気ショック、7.救急隊到着 の流れを一人一人が体験しました。
胸骨圧迫にはかなりの力が必要で、はじめはうまくできない参加者もいましたが、練習を繰り返すうちに適切な力加減で行うことができるようになりました。

日常生活の中でこのような応急手当を必要とする場面に立ち会うことは少ないかもしれません。しかし、いざというときに自分の周りの大切な人たちを守ることができるのは、少しの知識、そして一歩踏み出す勇気です。その時に落ち着いて行動ができるように、今回の講習会で学んだ内容を役立ててほしいと思います。

西京高校には、正面玄関、保健室前、アリーナ体育教官室、武道場前の外廊下、7Fエレベーターホールの5か所にAEDが設置されています。普段から設置場所を確認し、いざというときに備えておきましょう。

画像1

第一回学校説明会のご案内

 21世紀を生きる力、社会をリードする能力。これらを開発し、グローバルリーダーを育成することを使命とした全国唯一の専門学科、京都市立西京高等学校「エンタープライジング科」の説明会を下記の要領で実施します。多くのご参加をお待ちしております。

日 時: 令和 5年7月29日(土)
      第一部 09:30〜(京都市内の中学校)
      第二部 13:30〜(京都市以外の中学校)

場 所: 本校7F メモリアルホール他


〇詳細はこちら→ 第一回学校説明会のご案内
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
全日制
7/1 1年2年3年進研記述模試
7/5 水127456
7/6 3年のみ67限cut

説明会案内

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

お知らせ

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

部活動

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp