京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

1年学習合宿生徒スタッフ広報部による最終日のレポートが届きました!

画像1
〈学習合宿を終えて〉
[生徒A] グループワークを行って,1人で考えるよりも,みんなで考える方が色々な意見も出るし,協力して発展させることができたので,良い経験になった。意見を言い,聞くことが大切ということがわかった。
[生徒B] 様々なクラスの人たちと一緒に講義を受けることで,「皆が頑張っているから私も頑張ろう」と思えて,やる気が出ました。この3日間で学んだことを忘れずに,これからの高校生活に生かしていこうと思います。とても良い経験をさせていただきました!
[生徒C] 今回の合宿では,ホテルの部屋や講義の部屋,グループワークのメンバーが,内進・外進合同の違うクラスの人が多く,初対面の人とコミュニケーションをうまくとる必要性を改めて感じました。これからの西京での生活を通して,対人力をより高められたらと思います。
[生徒D] 今回の合宿で,初めての講義,初めてのグループワークなど初めての連続で最初は緊張していましたが,一日,二日と時間が経つうちに慣れることができました。この合宿をスタート地点として,高校生活を頑張りたいと思います。
[生徒E] 今回の合宿を通して,勉強面だけではない学びができたと思います。この3日間で自己を管理する力,対話することで問題を解決する力が鍛えられました。これからの学校生活で人と協力する力をつけていきたいです。

学習合宿スタッフ 広報部

17期生 学習合宿帰路につきました!

 15日から始まった学習合宿は,すべてのプログラムが終了し,会場の宮津ロイヤルホテルを出発しました。学校到着は,予定通り16時30分ごろです。

17期生 学習合宿3日目 最終日です!

 4月17日(水)学習合宿3日目最終日を迎えました。ハードなスケジュールに疲れ気味ですが,皆元気です。
 最終日は,学習の成果を確認する国数英のテストと昨日グループワークを通して準備をしたプレゼンテーション大会です。さまざまな問題をテーマに議論しています。1班5〜6名で構成されていて,5回の発表の中で必ず1人1回プレゼンします。プレゼンをしないときは他の班のプレゼンを聞きに行くことになります。発表会後は,班のメンバーが再び集まり,受けた質問内容の確認,また他の班の様子を報告し,自分の班の発表内容を振り返ります。これからEPで始まる探究活動のスタートがうまくきれたのではないかと期待しています!
 閉講式では,渡邉教頭よりお話がありました。勉強やグループワークで見せる西京生のエネルギーに感動した。やって終わりではなく,この活動で「よかったこと」と同時に「良くなかったこと」の2つを考えて,やっと活動が意味のあるものになります。と講評されました。続いて,広報部の1年7組高橋君より,場と状況の理解について甘かった点があったという反省点を述べた上で,この合宿における生徒スタッフとしての思いを語ってくれました。最後に,上原学年主任より,3点のお話がありました。1つ目,これがスタートであるということ。初心を忘れずに,この合宿を今後の活動につなげること。2つ目,今後,このような活動において合理的にミスなく動くためにどのようにしたらいいのかを考える。3つ目,各自がそれぞれ役割として与えられたことはやったが,言われた以外のことを主体的にやることは十分にできなかったことが課題であると激励されました。最後に,今回の合宿で大活躍した96名のリーダーたちに大きな拍手が送られました。
入学間もなく,忙しいなか準備が始まった学習合宿ですが,様々な点で実りのあるものとなったと思います。明日からは通常授業が始まります。頑張りましょう!

今日の予定は
8:30〜10:40 数学,英語,国語テスト
11:00 グループワーク発表会
12:00 情報交換,まとめ
12:50 昼食
13:30 閉講式
14:00 バス乗車
16:30 学校到着予定
です。

写真上 プレゼンテーションの様子
写真中 リーダー代表挨拶
写真下 合宿スタッフへの感謝と拍手
画像1
画像2
画像3

1年学習合宿生徒スタッフの広報部による2日目のレポートが届きました!

画像1
画像2
〈講義(2日目)を終えて〉
 今日は8:30〜14:20まで昼食休憩を含めラスト3講義を終えました。数学は内進が二次関数,外進が因数分解をしました。国語は,昨日の授業の確認テストから始まり,古典文法のプリントを完成させました。英語では,ペアでゲームをしました。ゲームの内容は,じゃんけんで勝った方が,スクリーンに映し出されたお題を英語で説明し,負けた方がそのお題を当てるというものです。どのペアも相手になんとかして伝えよう,相手の言っていることを理解しょうとしていました。この2つは実際に海外に行っても大切になる力です。これからの授業でも役に立つ力を身につけていきたいです。
 明日はこの2日間の総まとめとして確認テストがあります。土曜講座の第一歩としてしっかり取り組みます。

〈グループワークの感想〉
 グループワークのメンバーで初めて顔合わせて昼食を食べた後,様々なゲームを行い,仲良くなりました!グループワークでは,「不便なもの・こと」を互いに出し合い,意見を交流しました。それぞれのグループで,1つのトピックにしぼり,そこから。そのトピックについて解析をします。グループは全部で56グループに分けられて,それぞれのチームらしい題材で行なっています。
 初めて会う同級生ばかりで,少し緊張しましたが,自分の意見をしっかりと言いつつ,みんなの意見を聞くことでもできました。明日,グループ発表会を言います。グループ1つ1つが,今日の成果を出し切ることができるように,ここでも意識を持って取り組んでいこうと思います。

学習合宿スタッフ 広報部

17期生学習合宿2日目夕食後 明日のプレゼンに向けて!

 夕食後,20:30からグループワーク2が始まりました。身の回りのことを「問題化」し,それを他者と「共有」するために,わかりやすくまとめあげ,明日のプレゼンテーションのリハーサルまで行います。あまりにも議論が発散しすぎて,うまくまとめられなかったり,内容をいかに深めるかで各班ともに苦労をしています。
 時間に制限はあるものの,手書きのポスターを作成し,プレゼンリハーサルを行いました。今年のテーマは「身の回りにある不便なモノ・コトあるある」です。多種多様な意見が出ています。明日のプレゼンを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

17期生学習合宿2日目午後 グループワーク開始!

 4月16日(火)学習合宿2日目,昼食はクラスのメンバーではなく,内進生・外進生が混在してのグループワーク班でいただきました。そしてこの班で,提示されたテーマに対してディスカッションすることになります。
 ディスカッションする前に,相手のことを知らないと安心して意見を言うことができません。そこで昼食後にアイスブレーキングを行います。今回交流部で用意してくれた企画は,「自己紹介リレー」と「NGワードゲーム」です。班の中での対話が必要となるゲームを考えてくれました。
 そして第6講座終了後,いよいよグループワークの開始です。今年のテーマは「身の回りにある不便なこと」です。普段生活している中で「問題のある」ことをさがし,どういう問題が生じているのか,その原因は何か,そしてどう改善すれば問題が解決されるのかを話し合います。事前に考えてきた内容を班の中で深めることができるでしょうか。積極的な意見交換を期待しています。
画像1
画像2
画像3

17期生学習合宿2日目 午前中の様子 みんな元気です!

 西京の宿泊行事では,起床時間を決めていません。朝食会場が何時からオープンしているかのみを知らせています。講義開始時間に間に合うよう自分で行動をコントロールすることが大事になります。また,早朝6:30から学習室を開放しました。任意の参加ですが,朝から多くの生徒諸君が利用していました。
 今日の予定です。
 8:30 第4講義
10:00 第5講義
11:35 昼食(アイスブレーキングの時間を含む)
13:00 第6講義
14:35 グループワーク1
15:50 自習
18:20 夕食,入浴
20:30 グループワーク2
22:30 終了
 17期生は,今日もとっても元気に活動中です!午後からのグループワークが楽しみです。

写真上 朝の学習室の様子
写真中 昼食の様子
写真下 交流部活動の様子
画像1
画像2
画像3

1年学習合宿生徒スタッフの広報部による1日目のレポートが届きました!

画像1
画像2
画像3
〈講義(1日目)を終えて〉
  13:00〜17:20の約4時間の講義を終えて,改めて高校の授業の速さに圧倒されました。数学では,内進生と外進生で分かれ,内進生は二次関数,外進生は展開の講義を受けました。英語は1つの文章をスピーキング中心に,すべて英語による授業が行われました。ペアになって英語で意見を交わす場面もありました。国語は古典文法をプリント冊子を使って学びました。どの教科も長いと思っていた80分があっという間でした。
 また,夕食・入浴を終えた後,20:40〜22:10までの1時間30分の自習時間では,今日出た課題を進めたり,3日目の確認テストに向けて単語を暗記したりして最後まで自習に取り組んだそうです。
 明日も午前中は約4時間講義があり,午後からはグループワークが始まります。しっかり寝てしっかり疲れをとって明日に備えたいと思います。

<校長先生のエンプラ魂の講義を聞いて>
 3講義を終え,疲れた私達を労うジョークから講話は始まりました。
校長先生から教わったことは大きく分けて3つです。
 1つめは,主体性をもつことです。積極的に,失敗をおそれず,チャレンジする“エンプラ魂”をもって学びつづけることが私達には必要です。今回の学習合宿のスタッフ活動もその一環です。良い経験をさせてもらっています。
 2つめは,おもしろおかしく生活することです。深く学習し,苦しさ・辛さを知ることで本当の楽しさを見つけられます。多様性を大切にし,自分とは違う人と関わるなかで自分とは何かを感じ,おもしろさを知ることができます。そのためには,一人ひとりが目標にむかって行動するべきです!
 3つめは,真のエリートになることです。自分が恵まれた環境にいることに謙虚に感謝し,人の幸せのためにも行動できるグローバルリーダーをめざしていきます。自分の幸せが人の幸せとともにあることを深く理解し,動いていかなければなりません。
 校長先生は,起業に成功した卒業生の話をおりまぜて,働き方をはじめとし,生き方が変わっていくこの世の中をどう生き,何を学んで,年齢を重ねるなかで,どう学び直していくのかを自分自身で考えることの大切さを教えてくださいました。
 平均寿命が延びて,仕事を続ける時間が長くなるであろう私たちの世代がどういった働き方をするか,というお話をされたとき,私はAIのことが頭によぎりました。将来,人工知能に仕事を奪われるときもあるかもしれません。それをどう制御するか,どう活用するかも考えなければいけないなと思いました。この世の中を新しくしていくべきか,現状維持がいいのかわかりませんが,主体的に,やりたいことをやって,社会や人の幸せに貢献したいと思いました。
「志を持て。」
「Willing is not enough. We must do.」
―思っているだけでは十分ではない。行動にうつせ!―
校長先生の講話より
学習合宿スタッフ 広報部

17期生 学習合宿1日目!

 開校式の後は,早速学習開始です。80分3講座英語,数学,国語の授業です。予習の仕方,授業の受け方,復習の内容そして土曜講座に向けてどのように学習を進めていけばよいのかを体験します。3日目には,学習合宿の確認テストを行い21日の土曜講座に備えます。
 17:35からは,竹田校長による「エンプラ魂」の講話です。お話の内容は3点にまとめられます。その1,これからの世の中は,人生100年時代をむかえ「学び続ける姿勢」が重要であること。その2,自分とは異なる人との対話を通して,「おもしろい」学校にする。その3,真のエリートになってほしい。今の自分があるのは,これまでの環境のおかげであるということを謙虚に感謝した上で,人の幸せのために行動できる人こそが真のエリートである。そして,失敗しても挑戦し続ける姿勢こそがエンプラ魂である。とまとめられました。
 続いて,交流部企画の校歌練習です。事前の練習成果が発揮され,校長先生も納得の校歌斉唱でした。夕食,入浴の後も自習室に集まり,勉強に励んでいます。
 17期生,全員元気に活動中です!

写真上 校長講話の様子
写真中 国語の授業の様子
写真下 自習時間の様子
画像1
画像2
画像3

17期生学習合宿いよいよスタート!

 4月15日(月)快晴の中,17期生学習合宿がスタートします。8時45分中庭に全員が集合し,予定通り9時に学校を出発しました。
本日の予定は,
11:45 開校式
12:00 昼食
13:00〜17:20 第1講義〜第3講義
17:35 校長による「エンプラ魂」の講話
18:30 夕食,入浴
      スタッフ会議
20:40〜22:10 自習
22:50 点呼
となっています。高校入学して最初の授業が宮津で行われることになります。まずは,高校での学習の仕方をしっかり身につけていきましょう。
 明日は,学習はもちろんですが,課題研究の基本となる「グループワーク」が実施されます。生徒スタッフの皆さんが中心となって,準備をしてます。活発な議論を期待しています。
 学習合宿の様子は,現地から連絡が入り次第ホームページでお知らせします。 

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全日制
5/7 中高合同避難訓練 3年進学補習開始
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp