京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

15期生学習合宿2日目午後(その4)

 ポスター制作に取りかかりました。自分たちの主張が「伝わる」ポスターとはどのようなものかを,考えながらの作業です。班の中で役割分担をして,効率よく作成することがポイントです。ここでもメンバー間での「対話」が重要ですね。
 発表会場のグランドホールに,完成したポスターを班ごとに掲示していきます。例年のことではありますが,宮津ロイヤルホテルの方々がこの会場設営をしていただいています。この場をお借りして,お礼申し上げます。
 明日は,午前中に数学,英語,国語のテストが行われた後,11:00から発表会です。15期生のみなさん,発表会を存分に楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

15期生学習合宿2日目午後(その3)

 グループワーク第2弾が,20:30から始まりました。翌日には発表会を行いますので,発表の仕方,ポスターのまとめ方のレクチャーがあった後,作業開始です。まだまだ,議論が尽くせていないで,各班とも議論の真っ最中です。でも,終了時間は,22:30と決まっているので,時間のマネジメントも大切になります。間に合うかな?
画像1
画像2
画像3

15期生学習合宿2日目午後(その2)

 グループワーク中の生徒諸君の様子を紹介します。どのグループも真剣です。
画像1
画像2
画像3

15期生学習合宿2日目午後(その1)

 講座が終了し,いよいよグループワークです。企画部長の岡本先生から,表現力の重要性やブレーンストーミングをする際の注意事項が再確認されました。つづいてGW部の生徒スタッフから,今年のテーマが発表されました。
そのテーマは,
(A)14期生の選択制海外フィールドワークにおける行先の決定方法を提案しなさい。
(B)人類はビックデータや人工知能とどのように向き合っていくべきだと考えますか。

の2つです。
 まずは,テーマ選びから始まります。どちらのテーマを選ぶかを,大グループ内で相談し,小グループごとに決定します。小グループ内で決定したテーマに関する意見交換を15:35まで行いいったん終了します。この続きは,この後の自習,夕食,入浴の後20:30から再開します。どんな提案がなされるか,今から楽しみにしています。

写真 左 岡本先生の説明
   右 GW部のスタッフからテーマの説明

画像1画像2

15期生学習合宿2日目 朝食の様子

 7:00から朝食会場は,オープンします。西京の宿泊行事では,起床時間を決めていません。8:30から授業が始まりますから,自分で予定を立てて行動します。部屋の鍵の受け渡しも忘れずにね。


画像1
画像2
画像3

15期生学習合宿2日目のスタート

 昨日とはちがい,晴れ間が見えてきました。宿泊部屋や学習室「サファイア」からは,天橋立を見ることができます。
 本日の予定は午前中に第4講と第5講が,昼食をはさんで最終講座の第6講が行われます。その後は,今回の合宿の肝である「グループワーク」です。表現力の重要性,グループワークの約束事,ポスター発表についての確認を行い,明日の発表に向けて作業を開始します。
 2日目も,頑張っていきましょう。

写真 ホテルから見える天橋立
画像1

2年生進路保護者説明会を行いました!

 4月15日(土)13時30分から,7階大講義室において,2年生進路保護者説明会を行いました。

 最初に,竹田校長から,「海外フィールドワークの取組を通して,お子様方は大変成長された。この力をしっかりと伸ばすために家庭学習にしっかりと取り組み,夏までには『行きたい大学』を決めてほしい。『行ける大学』ではなく『行きたい大学』に向かってがんばること,目標を下げないことが大切である。」というお話がありました。
 今年度PTA会長の北村様からご挨拶があり,続いて広報委員長の樋田様より2年広報委員の募集に関してのご連絡がありました。2年生の皆様で広報委員にご興味にある方はぜひお声かけください。PTAの皆様には,色々な場面でサポートしていただくということで大変心強く感じています。これから1年間よろしくお願いいたします。

 岩佐教頭からは,海外フィールドワークが無事終了したことの報告とこの間の保護者の皆様のご協力に対するお礼を述べました。5月27日(土)午前に,発表会を実施します。お時間が合えば,どうぞご参観ください。
 次に,学年主任の地蔵先生から,担任団の紹介と,スライド(写真)で紹介しながら3月に実施した海外フィールドワークの報告および2年生の学習面で大切にしていきたいことをお伝えいたしました。特に学習面では,学問への興味を深めていくこと,また具体的な意識を持って準備することが重要であることを強調されました。たとえば,大学のアドミッションポリシーを知ることや大学受験の制度を理解すること,それらを知ったうえで,今何をしなければならないかを逆算して行動することが2年生では,求められています。
 続いて,ベネッセコーポレーション相良様からは,入試制度のこれからについて,また,保護者としての心構えについて,お話をいただきました。家庭学習が大事であり,そのために必要なモチベーションを上げる工夫や気をつけておきたい点をお話し下さいました。

 その後,進路部から,この春に卒業した12期生の進路結果や今後の進路関係の予定等について説明しました。
 まず,進路部長の大塩先生からは先日に行われた2年生対象のアセンブリーの内容について触れ,「10年後どのような大人になっていたいか,来年はどのような3年生になっていたいか,この高校2年生をどのように過ごすのがよいのか等を考えながら,2年生での進路計画をもとに今後の見通しについてしっかりと確認した上で,進路達成ノートを活用し学習計画を立て,実行してほしいと伝えました」というお話がありました。また,スマートフォン等の長時利用についても,ご家庭と共通認識を持ちながら改善できたらというところについては保護者の皆様も大きく頷いておられました。続いて進路部久保先生からは,大学入試合格状況の推移やこの春に行ったスタディーサポートの結果分析を,過年度との比較を交えながら御報告しました。学習状況のアンケート結果等を踏まえ,学習状況は良好だが,家庭学習時間が不足しており,是非とも頑張ってほしいということでした。

 14期生の1人ひとりがしっかりとした進路展望を持ち,それを実現できるよう,ご家庭とも力を合わせ,全力でサポートして参りたいと思います。
 本日は,お忙しい中ご出席下さり,誠に有り難うございました。

写真 左 14期生担任団紹介
   右 学年主任からの説明


画像1画像2

15期生学習合宿1日目午後(その3)

 夕食の様子です。おなかがすきましたね。食欲旺盛です。
画像1
画像2
画像3

15期生学習合宿1日目午後(その2)

 写真左,竹田校長の「エンプラ魂」の講話の様子。ご自身の体験談は,とてもユニークでした。
 写真右 校歌披露の様子。きれいなハーモニーで,かつ力強い校歌でした。
画像1画像2

15期生学習合宿1日目午後(その1)

 いよいよ,高校最初の授業が始まりました。予習の仕方,授業の受け方,そして復習の仕方などの説明があり,緊張の面持ちで,かつ真剣なまなざしで授業に臨んでいます。
 場所を,グランドホールに移し,校長による「エンプラ魂」の講話が始まりました。「エンプラ魂とは,挑戦すること。ただし無謀なことをすればいいというのではなく,入念な準備があって,はじめて挑戦できるのである。挑戦することが君たちを成長させることにつながる」と述べられました。ご自身の経験を,ユーモアたっぷりにお話しされ,会場は,和やかの雰囲気でつつまれました。
 この後,生徒スタッフによる校歌練習があり,校長の前でその成果を披露しました。校歌の歌詞の意味を説明するスタッフやクラスごとに工夫を凝らした練習風景が印象的でした。竹田校長からは「Excellent!」の評価です。今後も校歌を大切にしていきましょう。
 いよいよ,お待ちかねの夕食です。ほっとする一時ですね。ゆっくり休んで,また明日頑張りましょう。
 
写真 授業の様子左から 国語 数学 英語 
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
7/8 土曜活用講座1年2年-4 3年-3 1年文理選択2年学部学科OB説明会
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp