京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up63
昨日:623
総数:2845329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

授業公開及びクラス懇談会を行いました!

 6月2日(火)午後,各学年とも「授業公開」(5〜7限目)及び「クラス懇談会」(16時30分から50分程度)を行いました。授業の様子を御覧いただき,学年・学級ごとの課題などについてお話いただく貴重な機会です。本年もお忙しい中,多数の保護者の皆様にお越しいただきました。
 昨年度までは6月下旬(教育実習期間中)に行っておりましたが,今年度から時期を早めて実施させていただいております。皆様,教室をはじめアリーナやグラウンドにもお運びいただき,熱心に授業を御参観下さいまして,有り難うございました。
 クラス懇談会では,担任から学級の様子や学年の進路指導計画等について御説明させていただいたり,保護者の皆様相互に意見交換をなさったりと,和気あいあいとした雰囲気の中で,真剣な話し合いが行われました。いただきました御意見を学校として共有し,今後の取組に生かしていきたいと考えております。

画像1

第一回 学校説明会のご案内

 21世紀を生きる力、社会をリードする能力。これらを開発し育成することを使命とした全国唯一の専門学科、京都市立西京高等学校「エンタープライジング科」の第1回学校説明会を下記の要領で実施します。多くの中学生・保護者のみなさまの参加をお待ちしております。

日 時: 平成27年8月29日(土)
      第一部 09:30〜
      第二部 13:30〜
場 所: 本校7F メモリアルホール

※ 詳細と申込み方法は
     <swa:ContentLink type="doc" item="55955">第一回学校説明会のご案内</swa:ContentLink>をご覧ください。

「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」第1回事前研修が行われました!

画像1
 5月30日(土)13時30分から,堀川高校本能館にて,「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」(以下,「GL育成研修」と略します)第1回事前研修及び渡航手続き説明会が行われました。

 この研修は,グローバル化が進展する中,市立高校の代表生徒たちがともに切磋琢磨しながら,我が国の伝統文化等を深く理解するとともに,国際貢献の大切さを学び,他国の若者との交流,語学研修に積極的に参加することを通して,豊かなコミュニケーション能力,世界に対する幅広い教養を身につけるなど「グローバル人材」としての素地を育むことを目的として,一昨年度(平成25年度)から始まったものです。これまでは,アメリカ合衆国ワシントン州シアトルにて行われ,毎回,本校生5名を含む京都市立高校生約20名が参加し,大きな成果をあげてきました。
 3回目となります今年度は,7月25日(土)から8月9日(日)までの16日間,イギリス・レスターシャー州レスター市で,レスター大学寮に泊まり込み,他国からの留学生とともに学ぶ語学研修,交流・アクティビティ,社会見学や大英博物館等の文化施設訪問,オックスフォード大学生とのディスカッション,課題研究内容に関するプレゼンテーション等に取り組みます。また,数回の国内における事前・事後研修や,京都市教育長表敬訪問も予定されています。

 最初に行われた「キックオフガイダンス」は「公開講座」という位置づけで行われ,GL育成研修参加者30名(7校から1年生12名・2年生18名/うち,本校からは1年生6名)に加えて,長期・短期の留学を考えている市立高校生のうち7名も参加し,計37名で実施されました。

 講師は,佐田 創さん(株式会社アイエスエイ関西支社国際教育事業部副支社長)です。
 まず,「グローバル社会」とは何かについて,生徒への質問を交え ,“格差社会”“世界のオープン化”“スピード感・同時性”等,キーワードを5点示しながらお話しになり,この日本に生まれ育っていることがどれだけ恵まれていることなのか,改めて気づかせて下さいました。(本校生たちは,入学式のときに堀場雅夫先生[本校学術顧問]が御講演でおっしゃったこととも関連付けながら聴いていたことと思います。)
 そして,「グローバル人材とは」「リーダーとは」についても,映像資料も利用しながら,グループでの討論や発表を交えつつ解き明かして下さいました。”前に踏み出す力””考え抜く力””チームワーク”に加えて外国語でのコミュニケーション力や異文化理解・活用力が求められること等,大切な力や考えがよく分かりました。

 後半はガイダンスや渡航手続き説明ということで,現地でのプログラムの詳細について説明がありました。
 英語レッスンは他国の生徒と一緒に学ぶインターナショナルクラスであること,また,このプログラムにおいては「自分の可能性にふたをしたり妥協したりせず,常にチャレンジすることが大切」であり,「間違いを恐れず,他の人と比較するのではなく,常に昨日の自分と比べてどうだったかを考える」ように,との注意がありました。
 最後に課題について連絡があり,4時間にわたる事前研修1回目が終了しました。
 
 同じ京都市立高校で学ぶ仲間との友情を深めるのはもちろん,国際交流・親善の得難い経験ができるよう,頑張ってほしいと思います。


 なお,本校のホームページでは,この京都市教委主催のイギリス・レスターで実施されるリーダー研修を「GL育成研修」,本校主催のアメリカ合衆国・バークレーで行うトップリーダー研修を「TL研修」と略しますので,よろしくお願いいたします。

生徒大会が行われました!

 5月28日(木)7限,西館アリーナにおいて,年に1度の生徒大会が行われました。
 生徒自治会執行部の司会により,まず第10代執行部による旧年度活動報告(総括)及び決算報告が行われました。そして,監査委員長による決算報告承認の後,新執行部にマイクが渡されました。第11代執行部による新年度予算案及び活動方針の提案・発表が行われ,承認されました。最後に各委員会委員長の紹介があり,滞りなく生徒大会は終了しました。
 5月18日(月)の生徒自治会長選挙で第11代会長に選ばれた山河絵利奈さん(2年)をはじめとする生徒自治会新執行部が本日からスタートします。新体制のもと,生徒一人一人が持てる力を発揮して,よりよい学校生活を創っていって下さい!

画像1画像2画像3

ウーパールーパーの赤ちゃんとカブトムシの幼虫・すくすくと育っています!

 管理用務員室前に,ウーパールーパーの水槽があります。以前にこのホームページでお知らせした赤ちゃん(2月20日に孵化)は,その後もすくすくと育ち,小さな鉢から大きな水槽に引っ越しをして,元気に泳いでいます。
 また,水槽の後ろでは,カブトムシの幼虫も育っています。先日から蛹室を作り始めました。今後の成虫への変化が楽しみです。
 御池通に面したグリーンベルトや正面入口付近も,美しく花盛りです。
 本校には全日制エンタープライジング科21学級約840名,附属中学校9学級約360名の合計30学級・約1200名の生徒が在籍しており,学習や部活動,課外活動等に熱心に取り組んでいます。生徒たちの日々の成長・変化に喜びを感じながら,今後とも様々な活動を展開してまいりたいと思います。

画像1
画像2
画像3

PTA・西京教育振興会総会が開催されました

 同じく5月23日(土)14時30分から,PTA総会並びに西京教育振興会総会が,7階大講義にて開催されました。
 昨年度の事業報告や会計決算報告,今年度の事業計画や会計予算案の報告・審議が行われ,3月で退任されました森田圭美前会長をはじめとする旧本部役員の皆様方に,学校を代表して校長から感謝状が贈呈されました。
 会員の皆さま方には,本校教育に対しまして,本当に深い御理解と厚い御支援をいただいております。誠に有り難うございます。本年度も,何卒よろしくお願い申し上げます。

 なお,総会終了後は1階にて制服リユースが行われ,大勢の保護者の皆様でにぎわっていました。御協力くださいました皆様に,改めまして御礼申し上げます。有り難うございました。


画像1

PTA主催・卒業生合格体験報告会を行いました

 5月23日(土)13時から,7階大講義室にて「卒業生合格体験報告会」を行いました。これは,この後行われます本校PTA及び西京教育振興会総会に先立ち,保護者の皆様に,この春卒業しました10期生が,高校時代の学習時間や睡眠時間,志望校・学科の決定時期等を報告するものです。
 お忙しい中90名を超える保護者の皆様に御参加賜り,男子・女子3名ずつ計6名(内進生4名・外進生2名)の卒業生が,進路部久保先生の司会のもと,約80分にわたって語ってくれました。保護者や家族の心遣いでうれしかったこと,時期によっての学習の強弱のつけ方,時間(勉強も息抜きもですが)をつくる工夫,睡眠や学習の時間,最後まであきらめないことの大切さ等,ホンネで語る姿に,保護者のみなさんもメモを取りながら興味津々に聞いておられました。質問も活発に出て,和気あいあいとした雰囲気の中にも,保護者の方々の熱気や気迫を感じる報告会でした。


画像1

毎日放送テレビ「ちちんぷいぷい」の収録に来られました!

 5月21日(木)午後,本校で毎日放送テレビ「ちちんぷいぷい」(毎週月曜日〜金曜日・13時55分から17時50分まで放送)のコーナー「たむらけんじの学校に行こッ!」の収録がありました。
 スタッフの皆さんが昼休みの様子や授業中の風景を撮影したり,実際にホームルームや部活の場にたむらけんじさんが入って掛け合いを行ったり・・・という予定だったのですが,「たむけん」さんは急に御都合がつかなくなったとのことで,急遽「ロザン」のお二人がいらっしゃることになりました。
 教室やグラウンドにお二人が現れると生徒たちは大喜びで,ハイテンションかつ元気いっぱいに収録を楽しんでいました。
 放送は6月上旬とのことです。放送日等がわかりましたら,改めてお知らせしたいと思います。
 本日は貴重な経験をさせていただき,まことに有り難うございました!

[写真]
 1枚目 授業の様子を撮影中
 2枚目 ロザンの登場を待ちかまえる生徒たち
画像1画像2

2年生EEP特別講演会を行いました!

 5月21日(木)7限,7階大講義室にて,2年生EEP特別講演会を行いました。
 講師は株式会社川島織物セルコン・織物文化館館長の辻本憲志先生で,演題は「織の先駆者二代川島甚兵衞と織物の発展」です。

 EEP特別講演会では,理系・文系を織り交ぜて様々なテーマで各界の方々からお話しいただいています。今回は「日本文化や京都について知る」シリーズの一つで,昨年度に行いました株式会社「千總」代表取締役社長の仲田保司様による「そめ」(友禅染)を中心とした御講演に続き,「おり」(美術織物)をテーマにしています。

 辻本館長は帯地部門の営業に長く携わってこられた方で,本日は川島織物の沿革,特に明治期の第二代川島甚兵衞氏が取り組まれた綴織における技術改良と当時の海外展開を中心にお話し下さいました。
 川島織物(現:株式会社川島織物セルコン)は,明治期から京都・西陣において織物業を営み,綴織の技術を確立するなど,室内装飾織物の分野において先駆的な役割を果たしてきました。現在も劇場の緞帳製作では屈指の企業です。
 特に二代目の当主で日本における美術織物製作の基礎を築いた人物として知られる二代川島甚兵衞氏は,明治19年(1886)に品川彌二郎子爵がドイツ駐在公使として赴任される際,同行してヨーロッパの織物を研究することを勧められ(出発前日に告げられたそうです!),博物館・美術館・宮殿や多くの織物工場等を見学されました。ゴブラン織の研究にも取り組み,帰国後その特徴を綴(つづれ)織に採用して綴織製美術織物の大作を次々と製作しました。二代目甚兵衞氏は西陣織の芸術的価値をいっそう高め,宮廷室内装飾やタペストリー,緞帳等は世界的にも高い評価を得るまでになり,日本の織の文化に多大な貢献をされました。
 明治期の各種博覧会への出品作から近年の皇居宮殿や京都迎賓館における装飾品に至るまで,豊富な写真資料をもとにお話し下さいますとともに,緞帳やカーテンの見本(緞帳はなかなか触ることができないものですが,重さや質感を直接確かめることができました。カーテンは一般的なものと比べて格段に繊細な織りあがりの手触りや色合いがよくわかりました)も生徒たちに回覧して下さり,大変わかりやすく講演を進めて下さいました。
 締めくくりに,「ものづくりに対するこだわりを追求した川島甚兵衞の姿勢は西京高校の校是である“進取・敢為・独創”そのものであり,生徒の皆さんも未来に向けて着実に頑張っていって下さい。」と激励をもって御講演を終えられました。

生徒の感想の一部です。
 ・爪綴や割杢(隣同士の色糸を織りの現場で2本に割り,新しい組合せ
  として撚り直すことでその中間色を出す,ぼかしの技法)にはとても
  驚いた。
 ・グラデーションや立体的な柄の織物は絵や写真のようで,露やグラス
  に反射した光までも織物で表現できるというのは驚きで,凄いな
  と思った。
 ・大津事件の際の,ロシアへの日本からのお詫びの品を突貫作業で
  川島織物さんが作り上げたという裏話をはじめて聞き,一つの織物で
  歴史が動くこともあると知って驚いた。
 ・明治時代にヨーロッパやアメリカに行き,そこで目にした水力発電を
  琵琶湖疏水に導入するという提案を行ったのもすごいと思った。
 ・自分の気に入らない出来の商品を店頭に出せないようにはさみを入れ
  たというエピソードにプロ根性を感じ,ただただ尊敬。
 ・川島織物さんが歩んでこられた歴史は,まさにアイディアを作り出す
  時の手本となっていると思った。
 ・お話の中で「他から学ぶ」というところが印象に残った。他から学ぶ
  には,それだけ広い視野,たくさんの視点で世界を見なければいけ
  ないと思う。狭い世界にとらわれずに,いろいろなところに目を向け
  ていきたい。

 辻本館長,お忙しい中御来校下さり,誠に有り難うございました。

画像1
画像2
画像3

【陸上部】京都府高校総体で大会新記録をマークしました!

 5月16日(土)・17日(日)に西京極総合運動公園陸上競技場にて行われました,第68回京都府高等学校総合体育大会陸上競技(市内ブロック)において,陸上部が大活躍しました。
 特に,3年男子4×400mリレーでは,3分15秒87をマークして優勝しました。14年ぶりに大会記録を塗り替える快挙です。
 和歌山を主会場に行われる夏の全国高校総体等,今後の近畿や全国レベルの大会での更なる飛躍に向けて,一層の御声援をよろしくお願いします!

[主な記録](1位のみ)
(男子)
 1年 5000m競歩    古賀 尚斗
 2年 800m       鵜池 優至
    400mハードル   高橋 和也
 3年 200m       杉原 隆太
    4×400mリレー<大会新>
               才藤 魁・吉岡伸哉・
               井上勇孝・杉原隆太
    棒高跳        石原 大悟

(女子)
 1年 400m       西村 寧々花
    5000m競歩    大植 麻由 
    走幅跳        森山 玖実
    円盤投        矢野 美由
 2年 5000m競歩    岡田 良香
    やり投        池本 有里
 3年 5000m競歩    二宮 由紀子
 女子総合 1〜3年すべてで「1位」
 オープン種目(女子棒高跳) 田中 伊織

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp