京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:623
総数:2845365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

1年EEP特別講演会を行いました

 本日(9月14日土曜日)午後1時から,京都大学環境科学センター助教・浅利美鈴先生をお迎えして,1年EEP特別講演会「京大ごみ研究者ができるまで」を行いました。
 浅利先生には,今年5月にも本校で1年生を対象に行いました「環境シンポジウム」でお世話になっており,「持続可能な社会の在り方」について考えをさらに深めてもらう取組の一つとして,今回の講演会が設定されました。また,選択科目登録等を間近に控えていることから,進路選択についてのお話も併せてお願いしました。
 御講演は「ごみ研究について−実態・成果・課題・可能性−」「私の進路選択の例」「ごみ問題トピックス」という構成で,1時間30分にわたり,クイズを交えながらお話してくださいました。
 ごみ研究の種類や対象は理系・文系双方にあり,深い研究分野であるというところから始まり,35年間にわたる「ごみ調査」から見える社会の変化(「手つかず食品」の時代による移り変わり,「使い捨て商品」の登場・増加等)やごみ減量のための方策(レジ袋をもらわないようにするだけでごみ6%減等),「見えない環境負荷」を下げるための食材選びの重要性(「旬のもの」「地産地消」等)などについてデータをもとにお話しいただき,ごみは社会の変化を映す鏡であり,一人一人が気づくこと・知識を持つこと・行動することの大切さがよくわかりました。
 進路選択については,御自身の高校時代や大学・大学院の様子を詳しくお話ししてくださいました。高校のころはよく遊び,またそれを楽しみによく学んだ(日々の授業やテストを大切にし,先生にもとことん質問して自ら貪欲に勉強した)こと,「京大ゴミ部」立ち上げのこと,博士課程時代の就職活動や研究職に就いたきっかけ,研究者の日常など,多岐にわたる内容を熱く語っていただきました。そして,「自分の目で見,耳で聞く」(現場主義),「世界に目を向ける」「自分のやりたいこと・できることにベストを尽くす」よう,期待を込めてエールを送って下さいました。
 最後の「ごみ問題トピックス」は,たくさん用意していただいていましたが,時間の関係で「3.11」東日本大震災直後の仙台での災害廃棄物の分別処理や被災地の現状について,お話し下さいました。
 小さなことでも,積み重ねると大きな力になります。今日の御講演をしっかりと自分のものとし,これを機に,持続可能な社会の在り方についても,自分自身の進路展望についても,意識と行動がより望ましいものとなるよう願ってやみません。
 お忙しい中御講演下さいました浅利先生,有り難うございました。
画像1

西京祭文化の部 終了しました!

 3日間にわたって行なわれた西京祭文化の部(文化祭)が,盛況のうちに滞りなく終了しました。心配された天候も何とかもって,模擬店や中庭ステージも大勢の参加者で終日にぎわっていました。
 先ほど行なわれた閉会式にて,各クラスの取組に対する学年別の表彰が行なわれました。結果は次の通りです。

[1年生]
 教室展示の部
  金賞=2組(「突撃! 隣の世界旅行」)
  銀賞=6組(「Lost I」)
  銅賞=4組(「ヒトガタ」)
 舞台発表の部
  金賞=1組(「桃太郎 Another Story 〜必笑版〜」)
  銀賞=5組(「Alice with Fairy land」)
  銅賞=4組(「もしも男子高校生がサクシードを忘れたら」)

[2年生]
 校内装飾の部
  金賞=3組(「SPIDER MAN!!!」)
  銀賞=5組(「オレとオマエのテルマエは赤い糸でつながっている」)
  銅賞=7組(「SAIKYO CINEMAS」)
 舞台発表の部
  金賞=6組(「人間になりたがった猫」)
  銀賞=7組(「LUPIN〜隠された顔〜」)
  銅賞=2組(「SKET DANCE」)

[3年生]
 模擬店の部
  金賞=2組(「Estupenda Tienda」)
  銀賞=3組(「じゃがポテ仮面」)
  銅賞=4組(「魔女工房」)
 舞台発表の部
  金賞=7組(「ユタと不思議な仲間たち」)
  銀賞=1組(「West side story」)
  銅賞=5組(「アラジン」)
  銅賞=6組(「BALLAD 〜名もなき恋のうた〜」)

※なお,2年生は個人表彰も行なわれました。

   最優秀男優賞 2年5組 森田 君
          (「生きる」のタケル役」)
   最優秀女優賞 2年6組 久保 さん
          (「人間になりたがった猫」のライオネル役」)

 今年も多くの方々に御覧いただくことができました。
 ありがとうございました。
画像1

西京祭文化の部 その16

 西京祭3日目・展示の様子です。

 6階の1年生教室展示は,今日も中学生でいっぱいです。
 下の写真の2段目以降は,理学部のプラネタリウムや教職員の写真展の様子です。

画像1

西京祭文化の部 その15

西京祭3日目・午前

 雨も上がり,盛況になってきました。
 模擬店も中学生や保護者の皆様などで,混雑しています。

画像1

西京祭文化の部 その14

 西京祭3日目・準備中

 いよいよ最終日を迎えました。
 3年生は朝早くから模擬店の準備です。今日の降水確率は50%ですが,8時の時点で雨が強く降ってきてしまいました。何とか天気が持ち直してほしいものです。
 1・2年生も舞台の準備や展示・装飾の補修など,準備に大忙しです。

[写真]模擬店の準備の様子

画像1画像2画像3

西京祭文化の部 その13

 PTAコーラス(7階メモリアルホール)

 「ひでまろ合唱隊」として,中学・高校のPTA会員有志約50名の皆さんが,村上英明校長の指揮のもと,熱のこもった合唱を披露してくださいました。
 演奏された曲目は,「ふるさと」「ルージュの伝言」「大地讃頌」の3曲です。
 西京祭文化の部中学校閉会式(中学は本日までの2日間の日程で行われています)の冒頭ということで,3曲目は,中学3年生との合同合唱となりました。力強い歌声に中学1・2年生はじっと聞き入っていました。


(補足)歌「ふるさと」について

 この歌はNHK紅白歌合戦で,震災の時に破壊された中学校のピアノの奇跡的な再生の話の後に,桜井翔さんがそのピアノを弾き,嵐が歌い,他の出演歌手も一緒に合唱したものです。覚えておられる方も多いのではないかと思います。今年のNHK全国学校音楽コンクール・小学校の部課題曲にも選ばれています。
 1番の歌詞を載せておきます。

「ふるさと」(作詞 小山薫堂/作曲 youth case)

  夕暮れ迫る空に 雲の汽車見つけた
  なつかしい匂いの町に 帰りたくなる
  ひたむきに時を重ね 想いをつむぐ人たち
  ひとりひとりの笑顔が  いま 僕のそばに

  巡りあいたい人が そこにいる
  やさしさ広げて 待っている
  山も風も海の色も いちばん素直になれる場所

  忘れられない物語(うた)が そこにある
  手と手をつないで 口ずさむ
  山も風も海の色も
  ここは ふるさと
画像1

西京祭文化の部 その12


 地下1階展示

 図書館では,「京一商時代の卒業論文展」を,昨年度よりも規模を拡大して行っています。
 また,サンクンアトリウムには,保健委員会などの展示や,インターアクトクラブのチャリティカフェが行われています。
画像1
画像2
画像3

西京祭文化の部 その11

1年生教室展示
 午後からは,附属中学の生徒たちもたくさん並んでいました。
画像1

西京祭文化の部 その10

2年生校内装飾(3)

 さらに続きです。
画像1
画像2
画像3

西京祭文化の部 その9

2年生校内装飾(2)

 続きです。昼間と夕方で見え方が違ったりもします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全日制
4/4 入学予定者登校日
新1年クラス・担任発表(午後)
1年スタディサポート
京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp