京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:18
総数:255864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

本校シビルクラブでは土曜日を活用して,様々な学習活動を実施しています!

 本校都市情報システムコース・シビルクラブでは,土曜日や放課後,長期休業期間を利用して,社会基盤整備の必要不可欠な測量,材料,構造に関する学習を行い,専門分野に関する技術と知識の習得を図るとともに,それらを実際に活用する能力と態度を身に付けるために,様々な活動を実施しております。

 さる3月26日(土)は,午前中に5月に行われる国家資格「測量士補」の合格に向けた特別補習講座を実施しました。午後からは, 第16回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)」での全国優勝(国土交通大臣賞)はじめ,「G空間EXPO測量コンテスト(日本測量協会主催)」の7大会連続の総合優勝,「高知工科大学測量コンテスト」の3年連続総合優勝を含め,全国規模の測量コンテスト3冠をめざした取組を行いました。

画像1
画像2
画像3

国家資格「測量士補」合格に向けた特別講座を実施しました!

 システム工学科都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる3月25日(金),本校において,国家資格「測量士補」の合格に向けた特別講座を実施しました。
近畿測量専門学校の山田先生と石井先生を特別講師として招聘させて頂き,応用測量と写真測量に関するご講義並びに実習体験等を実施して頂きました。生徒にとっては,興味深く関心の高い講義と新たな視点を発見する体験的な特別講座となりました。
 
 ご多忙の中,特別講座を実施して頂きました近畿測量専門学校の関係の皆様,誠にありがとうございました。

 今後は,春季休業期間をはじめ放課後,土曜日を活用して試験前日まで,集中補習講座を行っていき,多くの生徒が「測量士補」に合格し,専門分野の知識と技術の習得を図り,その後の「第16回高校生ものづくりコンテスト全国大会測量部門」で全国優勝(国土交通大臣賞)はじめ,「G空間EXPO測量コンテスト(日本測量協会主催)」の7大会連続の総合優勝,「高知工科大学測量コンテスト」の3年連続の総合優勝を含め,全国規模の測量コンテスト三冠を達成するとともに,進路希望の実現に繋げて行きたいと考えております。

画像1
画像2
画像3

国家資格「測量士補」合格に向けた集中補習講座の実施

 都市情報システムコース・シビルクラブでは,5月15日(日)に実施される国家資格「測量士補」の合格に向けた取組として,3月14日(月)から現1・2年生に対象に特別補習講座を行っています。
 今年度もアクティブラーニング型の講義を取り入れながら,春季休業期間をはじめ,放課後や土曜日を活用して試験前日まで,集中補習講座を行っていきます。昨年度は11名の生徒が「測量士補」に合格し,測量に関する高度な技術と幅広い知識の習得を図ることができました。
 その後の「第15回高校生ものづくりコンテスト近畿大会測量部門」の優勝はじめ,「G空間EXPO測量コンテスト(日本測量協会主催)」の6大会連続総合優勝や,「高知工科大学測量コンテスト(精密機器使用部門)」の2年連続総合優勝を果たすとともに,進路希望の実現に繋げることができました。

画像1
画像2
画像3

JSTの『高校生の科学研究実践活動推進プログラム』として,「人と防災未来センター」で体験型学習を実施しました。

 本校システム工学科都市情報システムコースでは,JST主催「高校生の科学研究実践活動推進プログラム」の指定を受けて,様々な特色ある学習活動を実施しております。

 東日本大震災から5年目を迎えた3月12日(土),神戸市中央区にある「人と防災未来センター」への見学及び体験型学習に行って来ました。当日は,「5:46の衝撃」阪神淡路大震災の映像や東日本大震災の3Dドキュメンタリー映像をはじめ,語り部の方による阪神淡路大震災時の体験談についてご講話を頂きました。さらに,実験施設を活用した耐震・免震・制震構造に関するしくみや液状化現状の概念について詳しく説明してもらいました。
 震災追体験や防災・減災体験を通して,震災の経験と教訓に未来に伝え,安全・安心なまちづくりの実現に向けた必要な知識や技術を学ぶ機会となりました。

 ご多忙な中,本校生徒のためご配慮を頂きました「人と防災未来センター」の関係の皆様,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

JST「高校生の科学研究実践活動推進プログラム」として大阪工業大学との連携事業を実施しました!

 システム工学科都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる1月23日(土)に大阪工業大学大宮キャンパスにて,JST「高校生の科学研究実践活動推進プログラム」として高大連携事業を実施しました。

 はじめに,大阪工業大学工学部都市デザイン工学科教授の後野先生より,「水理実験で見る多様な水の流れ」についてのご講義をして頂き,その後,水理実験室において,実際に「水の流れに関する実験」を実施して頂きました。次に,同学科准教授の三方先生による「コンクリート構造物のメンテナンス」についてご講義頂き,その後,「ASRにより劣化したコンクリートと健全なコンクリートの強度比較の実験」を体験させてもらいました。
 
 大学の先端的な施設設備による体験学習や講義を通して,大学で行われている専門分野の幅広い知識と高度な技術を習得するとともに,学習意欲の向上や自己のキャリア形成に結びつけることができたと考えております。大阪工業大学の関係の皆様には,お忙しい中,すばらしい機会を設けて頂き,誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

1年生のキャリア研求の授業において,進路報告会「3年生に聞く」を実施しました!

 本校システム工学科では,さる1月19日(火)6限目の「キャリア研求」の授業を利用して,1年生を対象とした進路報告会「3年生に聞く」を,各専攻コースに分かれて実施しました。

 都市情報システムコースでは,京都市建設局(2名),NEXCO西日本,JR西日本,吉村建設工業に内定している5名の3年生が,希望の進路実現に向けて取り組んできたことや体験談などを交えて,報告を行ってくれました。

 本授業を通して,自己の在り方・生き方をについて考え,これからの社会に積極的に寄与し,生涯にわたって学習に取り組む意欲や態度を養うとともに,主体的な進路選択や自己の将来設計ができるキャリア形成能力を育成することにつながったと考えております。

画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン「工学系クラブ・夢プロジェクト」事業を実施しました!

 さる11月27日〜29 日(2泊3日)で,「工学系クラブ・夢プロジェクト」事業として,「探究・体感・習得」をテーマに,普段の学習活動とクラブ活動を連動させて,生徒一人一人に,科学技術や工学への興味・関心を喚起させながら,先端的な技術と幅広い知識とを習得を図るとともに,目標を明確にした体験的な学習を通して,生徒同士が切磋琢磨し,実践力の深化や課題を探究し解決する能力を育成する目的として実施しました。

 当日は「G空間EXPO2015」の測量コンテスト(11月26〜28日)参加をはじめ,先進的な研究開発テーマに取り組む研究機関や民間企業の研究開発者や技術者の方からの直接説明を聞くとともに,様々な分野に関する先端的な知識や技術を体感するすばらしい機会とすることができました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

G空間EXPO2015『測量コンテスト』において,総合優秀賞をはじめ3つの賞を受賞しました!!

 京都市立高校かがやきプラン事業「工学系クラブ・夢プロジェクト」の一環として,東京・お台場の日本科学未来館で開催された「G空間EXPO2015」の測量コンテスト(11月26〜28日)に参加しました。

 測量コンテストの内容は,2時間以内に日本科学未来館に設置されているジオコスモス(地球儀)と月球儀の中心間の距離を,2カ所以上から測定し,正確な値(中心間の距離)を求めることがテーマであり,本校都市情報システムコース・シビルクラブの生徒とともに,高知工科大学や木更津工業高等専門学校の学生などが出場する中,精密機械部門では見事,6大会連続の総合優秀賞をはじめ敢闘賞,初めて出場した自作機器部門ではアイデア賞を受賞しました。

 G空間EXPO2015『測量コンテスト』に向けて,秋季休業期間に2泊3日で実施した第2回シビルキャンプや放課後,土・日曜日を活用して,測量を集中的に行える環境のもとで,高度な測量技術のより一層の向上を図るとともに,協調性やチームワーク,チャレンジ精神を高め,課題に対して主体的に対応できる能力と態度を身に付けることができたと考えております。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)全国大会」に出場しました!

 本校都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる11月14日(土),15日(日)の2日間,鹿児島工業高校学校で開催された第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)全国大会に近畿代表として出場しました。

『全国制覇』を合言葉に,普段の授業がけでなく,2泊3日のシビルキャンプや土,日曜日を利用して,本コンテストに向けた取組を実施してきました。
 全国大会は,11月14日(土),鹿児島工業高校学校の体育館で盛大に開会式を開催され,翌15日(日)に5角形の閉合トラバースの外業(正確な距離と角度の測定)と,内業で閉合トラバースの計算を行いました。その後の閉会式において,審査結果の発表が行われ,残念ながら優勝をすることはできませんでした。

 本取組を通して,専門分野の高度な知識や技術の習得たげでなく,自ら考え行動する力やコミュニケーション能力,協調性などを多くのことを身に付けてきたと考えております。
これまでご支援並びにご声援を頂きました関係各位の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン事業「第2回伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました!No.3

 さる9月18日〜20日(2泊3日),先進的な科学技術を体験する学習合宿プログラム「伏工サイエンス&テクノロジーキャンプ」を実施しました。
 具体的には,茨城県つくば市の筑波宇宙センターや産業技術総合研究所・サイエンス・スクエアなど研究機関へ訪問はじめ,東京理科大学や防災体験学習施設・そなエリア東京,株式会社フォーラムエイト等において,体験型の先進的な学習活動を行って来ました。

 本取組を通して,先進的な研究開発テーマに取り組む大学・研究機関,民間企業等を訪問・参加し,第一線で活躍する研究開発者や技術者からの直接指導を通して,様々な分野における科学技術の先端に触れる絶好の機会を体感し,先先端的な知識と技術を習得するとともに,実践力の深化を図り,課題を探究し解決する能力をさらに伸長させ,生徒一人一人の進路希望の実現につなげる取組として実施しました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp