京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up269
昨日:305
総数:588729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

明親小学校 英語活動

 先週の美豆小学校に続いて、今日は明親小学校の英語活動にお邪魔しました。

 今日で大淀中学校の英語の先生が、明親小学校に行く授業は最後でした。
アルファベットの大文字・小文字を、みんな大きな声で発音し、そのあと小テスト形式でプリントに書きました。若干小文字に自信なさそうな人もいましたが、1組・2組両方のクラスとも、一生懸命書いている姿がとっても印象的でした。素晴らしい!!

 4月からは本格的に中学校英語が始まりますが、小学校で6ヶ月間学んだことを元に、中学校でも一生懸命取り組みましょう!! そのためには、「英語が好き!」が一番だと思います。みんなの入学待ってま〜す!!!
画像1
画像2
画像3

公立中期選抜検査実施中

 今朝は昨日より寒い朝を迎えましたが、今日は公立中期選抜検査が行われています。

 朝早く学校に「受検票を教室にわすれました…」という電話が入り、一瞬驚きましたが、それ以外は心配なことはありません。現在9:55ですから、1時間目の国語の検査真っ最中だと思います。悔いの残らぬよう各自のベストを尽くしてください!
大淀中生の健闘を祈ります!!

 進路便りNO.46を掲載しました。今日の検査時程が書いてあります。参考にしてください・

損路便りNO.46


淀の河津桜

 美豆小学校の帰りに、河津桜がチラホラ咲いているのを見つけました。

 昨年赴任した時に、地域の方などから、「ソメイヨシノよりもかなり早く咲く桜で、とても綺麗ですよ。」と聞いていましたが、そろそろそんな季節になって来たようです。
 週末3月5日は二十四節気の「啓蟄」でもあります。本格的な春がもうすぐですね。
楽しみです。
 ところで、満開の河津桜は例年いつ頃になるのでしょうね?


画像1
画像2
画像3

美豆小学校 6年英語活動

 今日で美豆小学校6年の英語活動に、大淀中学校の英語の先生が訪問するのが最後になりました。
 ということで様子を伺いに授業参観に行ってきました。先日大淀中学校で授業体験をしてもらったところでなので、私の顔を見ると「あっ! 校長先生!」と話しかけてくれる児童もいてくれて、とても嬉しかったです。

 英語活動の方は、テンポ良くアルファベットの大文字・小文字を先生の後にリピートして、その後、丁寧にプリントに間違わないように書いてもらいました。もちろん、自分の名前も大文字小文字を混ぜて書きました。中学校に入学すると英語を書く時間がもっと増えますが、苦手意識を持たず楽しんで取り組んでくれたらいいなぁと思いました。

 1ヶ月後の大淀中学校への入学、お待ちしています!!

 来週は明親小に伺う予定です。
画像1
画像2
画像3

伏見区総合防災訓練 感謝状

 本日、伏見区役所防災課長がお見えになり、昨年12月18日(日)に美豆小学校で実施された「伏見総合防災訓練」に、大淀中学校から54名のボランティアが参加したことに対して、とても立派な感謝状をいただきました。
 写真は学校用の感謝状ですが、参加者1人1人に同じ感謝状と賞状入れもいただきました。本当にありがとうございます! 修了式で代表者に授与したいと思います。

 あってはならないことですが、万が一災害が発生した時には、中学生として何ができるか? また何をしなければいけないか? を考え、家族と地域のために行動できる大淀中生であってほしいと思います。
画像1
画像2

公立前期選抜検査 2日目

 昨日に引き続き、本日も公立前期選抜検査の2日目が実施されています。本校からも36名の生徒が、面接を中心に受検しています。

 朝、校門で登校してきた3年生に「昨日の試験どうやった?」と尋ねると、「むっちゃ難しかったです。」という返事が…。前期はかなり狭き門ですが、少しでもいい結果が出ることをを期待しています。本日2日目受検の生徒は、全力を尽くしてください!

 さて、明日2月18日は、二十四節気の「雨水」です。気温も少し高くなり、雪ではなく雨に変わる頃になります。暦通り、本日は雨の予報で気温も少し高めのようですが、また土日は少し寒くなるようです。これからの時期「三寒四温」を繰り返し、春に向かっていきますが、気を緩めることなく体調管理よろしくお願いいたします。

1年3組 学級閉鎖のお知らせ

 心配しておりましたインフルエンザ罹患生徒が、残念ながら増えたため、京都市の指針に基づき、また、今後の感染拡大予防の観点から、1年3組を、本日2月10日(金)から13日(月)までの期間、学級閉鎖とします。なお、部活動についてもこの期間参加を見合わせて下さい。

 他のクラスでも発熱等による欠席者が見受けられます。引き続き、規則正しい生活とともに、手洗い・うがいの徹底や、必要に応じてマスクを着用するなど、咳エチケットの励行をお願いします。感染予防のため、不要不休の外出はできるだけ控えてさせて下さい。
よろしくお願いいたします。

美豆小学校の研究発表会

 本日は美豆小学校の研究発表会に参加しました。

 今年度美豆小学校では、道徳教育に関する研究指定を文部科学省から受け取り組んでおられます。

 【研究主題】道徳的価値を自覚し、道徳的判断力をもつ子を育てる道徳教育
      〜自分のよさに気付き、よりよく生きようとするこどもの育成〜

 全学年公開授業をされましたが、今日は5年生と6年生の授業を参観させていただきました。

5年2組:本当の友情「ロレンゾの友達」
6年1組:かけがえのない友達「いちばん高い値段の絵」

 登場人物の心情や立場を考えて、自分の意見をしっかり言う児童の姿に、本当に感動しました。日頃からの担任の先生の学級経営や、担任の先生と児童との人間関係が、しっかり築けているからこそですね。また、児童同士のグループでの話し合いもよく出来ていましたね。中学校に入学しても継続してほしいです!

 参観の後の研究協議会では、熱心に討議される先生方の姿にも感動しました。本当に丁寧に授業を作っておられることと、細かい部分まで考えておられる授業作りには、中学校もぜひ見習わないといけない! と強く思いました。

ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

二十四節気 『大寒』

 本日1月20日は、二十四節気の「大寒」です。先週末に大寒波が襲来しましたが、私の家の前はまだその時の雪が残っています…。天気予報では、本日から明日にかけてまた寒波がやってくるそうです。風も強いとのことなので、週末十分気をつけてください。
 この大寒が過ぎると2週間後の2月3日には節分。文字通り季節を分ける時期となります。そして翌日2月4日は立春です。言葉を聞くだけで、なんとなく「ウキウキ」するのは私だけでしょうか? 
 でも3年生は「ウキウキ」できませんね。今日で定期テストが終了ですが、2月10日(金)11日(祝土)の私学入試、2月16日(木)17日(金)の公立前期選抜検査に向け、ラストスパートです。大寒の寒さにも負けず、定期テスト後の気の緩みにも打ち克ち、自分の進みべき道をしっかり歩んでください。
 それから、来週1月26日から模擬面接が始まりますね。本番同様にビシビシ質問しますから、受け答えしっかり確認しておいてください。
 
 何はともあれ健康第一! 体調管理には細心の注意をお願いします!

大淀進路便りNO.38を掲載しました。面接に関する内容になっていますので、しっかり読んでください。

進路便りNO.38

新年のご挨拶

 新年明けましておめでとうございます。

 昨年は本校教育に対しまして、多くのご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。本年も昨年以上のご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 年末年始の学校閉鎖日を終え、本日より学校は通常の業務を再開させていただきます。
例年よりも大変穏やかな年末年始でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 私もいつも以上に年末年始を家族一緒に過ごす時間が多く、充実した冬休みを送らせていただきました。

 さて、中学校の冬休みは年々短くなり、明日1月5日より学校が始まります。
いつも通りの時間に始まりますので、遅刻のないようにお願いします。
1時間目:全校集会 2時間目:大掃除 3時間目:学活 4時間目:大淀漢字検定 の予定です。
 みなさんの元気な挨拶を校門で待っています。もちろんハイタッチで!

 年末に淀商店街の種苗店から「葉ぼたん」をたくさん寄贈いただきました。毎年本当にありがとうございます。校訓の石碑付近をはじめ、校内のあちこちに植えさせていただきました。

 1月大淀だよりも掲載しました。ご覧下さい。

1月大淀だより

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp