京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:231
総数:593702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

令和元年度2学期終業式 大淀中今年の漢字「結」

今日で令和元年度2学期が終了します。
先ほど終業式が行われ、生徒会本部が大淀中今年の漢字を発表してくれました。
生徒会長が壇上でライブで書いてくれました。
一昨年は「誇」そして昨年は「笑」でしたが、今年は「結」という字に選ばれました。
生徒会長は「各学年が結ばれた1年で、3年生が様々な行事などで頑張って背中を見せてくれたことで、後輩の僕らも頑張れた」と話をしてくれました。
集会恒例の「魔法の言葉」、大きな声でプラスの言葉を発することで元気になっていきます。全校生徒が集中できた素晴らしい終業式になったと思います。
画像1
画像2
画像3

今日もたくさんお花をいただきました(心より感謝申し上げます)。

今日も地元の園芸屋さんからたくさんのお花をいただきました。
これまでも何度も寄付していただいております。今回はビオラとチューリップの球根です。これだけたくさんのチューリップが咲けば、すごく心和むと思います。
心より御礼申し上げます。
管理用務員さんがそれを中庭に植えて下さる予定です。
今日もお花を見て心が癒やされます。
どうもありがとうございました!
画像1

3年生学年集会

全学年のラストは3年生の集会でした。
3年生も2年生と同じくクラスの「今年の漢字」を発表してくれました。
その後は,体育館全体に広がり、全員が円になりました。それぞれの顔が見える状態で、友達に対して「ありがとう」を伝えていきます。それを受けた人は、また別の人に感謝の気持ちを伝えていきました。体育館の中に「ありがとう」の輪が広がっていきました。
話をしている人の方をみんなで見て、そして耳を傾ける。心が温かくなる光景でした。
最後は先生方、前生徒会長、教頭が話をして終わりました。とても良い雰囲気の中、落ち着いた中で行われました。さすがは3年生。明日の終業式でも手本を見せて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生学年集会

1年生に続いて2年生も学年集会を行いました。
2年生は昨年に続いて、クラスの「今年の漢字」を発表しました。
体育館で代表が順番に実演していき、とても臨場感のある発表になりました。
1・2組は「全」3組は「学」 1・4組は「明」 5組は「騒」
それぞれクラスでの出来事からその漢字に意味があり、各クラスの団結を見ることができました。そして先生方からも学習面、生活面等の話をしましたが、静かに聴くことができました。さすがは2年生という集会でした。
画像1
画像2
画像3

1年生学年集会

1年生学年集会が行われ、本日は盛りだくさんの企画でした。
まずは今学期の振り返りをしました。そしてレクリエーションでフラッシュ暗算、腕相撲大会が開かれました。クラスの代表、猛者が集い大変盛り上がりました。両タイトルにはチャンピオンベルトが学年主任オリジナルで製作され、贈呈されました。
普段見られない生徒の笑顔や盛り上がり、勢いのある学年らしい集会でした。
最後には先生が冬休みの生活等についてもお話しましたが、生徒が全て運営する自主的な集会になりました。良い形で締めくくりができたと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科部 トムソーヤスクール企画コンテスト努力賞受賞!

安藤財団 2019年自然体験活動支援事業
「第18回 トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
家庭科部 努力賞に入賞!!

「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」は、全国の学校や団体から自然体験の企画・実践を支援するとともに、優秀な活動団体を表彰するものです。
 そして、このたび、京都市立大淀中学校 家庭科部がこのコンテストの努力賞に入賞することができました。来年度もこの取組を継続し、さらに新たな企画も計画中です。
審査結果は「自然体験.com」http://www.shizen-taiken.com/contest2019/result...から検索することができます。

企画名は
「徹底追跡!!この種はどこにいくのだろう?〜一粒の種と共に体験し、考える世界〜」
 です。

今年度は、自分たちで育てた野菜を使って調理実習することができました。
このことで、調理する楽しさだけでなく、野菜作りの苦労や楽しさ、完熟した野菜のうま味を味わうことができました。
そして、味噌・チョコレートなど、お店で買って食べるものと思うものでも、みんなで手作りできたことへの驚きとうれしさを感じることができました。
また、綿花の栽培から糸つむぎ、手織り、染色体験を行うことで、衣服を作るためには様々な工程と時間がかかることを実感しました。
子どもたちの活動後の感想:今回、色々な体験を通して、私たちがいかに自然に囲まれ、自然を使っているのかということを改めで考えることができました。何をするにも自然の力を借りて生活している私たちですが、その自然をいかに活用するか考え試みることが、どれほど大切なのかを知りました。

家庭科部の皆さん、本当によく頑張りました。
来年も活躍を期待しております!


画像1
画像2
画像3

伏見支部保健委員会交流会

本日、桃山中学校にて、伏見支部保健委員会交流会が行われました。
各校熱心に議論し、意見を交流し合いました。保健委員会の視点で各校の取組をお互いが聴けることは大変素晴らしい交流だと思います。刺激を受けて、各校に活かしていって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

今週末の予定

今週末の予定です。

吹奏楽部クリスマスコンサート 12月21日(土)11:00〜西校舎多目的室にて

 吹奏楽部クリスマスコンサート

家庭科部 和菓子作り体験

本日、家庭科部は和菓子づくりを体験しました。
ものづくり体験教室として京都府菓子技能士会からものづくりマイスター3名の方々がお見えになり、ご指導いただきました。
「ききょう」と「菊」をイメージした和菓子です。
餡を包み、そして、型を作っていきます。かなり集中力の要る作業でしたが、みんな頑張って上手に作ることができました。最後は美味しいお茶と一緒に和菓子を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

育成学級調理実習(ハンバーグ&ラタトゥイユ)

育成学級は本日楽しい調理実習です。先日2年生ではシェフの方がお見えになり実習をしましたが、交流学級で経験した知識を活かして、ハンバーグ、ラタトゥイユを作りました。ハンバーグの空気を抜く作業はみんな上手にでき,美味しいハンバーグが完成しました。みんな笑顔でいただきます!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp