京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up126
昨日:157
総数:703685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

生徒会選挙活動

画像1画像2
朝の生徒会選挙活動もここ最近の日課になってきました。最初の頃に比べると候補者も堂々と朝のあいさつをしているように見えます。生徒会役員選挙まであと5日。ここからがアピールの本番になってくるかもしれませんね。

学校だより(8号)

平素は本校教育の推進にご理解とご協力を賜りありがとうございます。昨日、学校だよりのプリントを配布させていただいております。こちらのHPとすぐーるにも配信しますので、ご覧ください。

こちら 学校だより(8号)

朝の登校風景

画像1画像2
“校長先生、朝のゴミ拾いありがとうございます”そんな声をかけてくれる生徒がたくさんいます。朝の時間の心が温かくなるひとときです。今日も朝から選挙活動をしています。お昼には候補者の映像が各教室で流れる予定になっています。そんな選挙活動の中、朝から体育館前を自主的に掃除してくれている1年生がたくさんいます。落ち葉が増えてくる時期にこのように自主的に学校をきれいにしてくれる生徒のみなさん。ありがとう!

生徒会役員選挙に向けて(2日目)

正門前であいさつする候補者も2日目になり初日より落ち着いた声かけが出来ているようです。立派なポスターや朝の選挙活動と演説会などを通して生徒のみなさんが投票します。投票日まであと7日。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙に向けて

先週末、水城祭の閉会式を終えました。週が明けた今朝から、いよいよ生徒会新本部誕生に向けた動きがスタートしました。生徒会本部役員に立候補する各候補者が正門前でみなさんを迎えています。来週の火曜日が生徒会役員選挙になります。立候補者のみなさん、しっかり自分をアピールしてくださいね。
画像1
画像2

【速報】秋季大会 バドミントン部個人戦 ダブルス2

画像1
画像2
2年生ペアのMさんOさんペアが全市大会出場します。1回戦に団体戦で敗れた松尾中学校のペアにデュースの連続で24−22で勝利するとその勢いのまま2回戦も勝利し見事にベスト4に進出します。準決勝と3位決定戦では松尾中学校に敗れてしまいましたが、大淀中学校ダブルスを代表して全市大会に出場します。

【速報】秋季大会 バドミントン部個人戦 ダブルス1

ダブルスは4ペア出場です。そのうち3ペアは2年生ペアで夏季大会なども含めて公式戦は経験しています。1年生ペアのYさんSさんペアは、初めての公式戦にもかかわらず2年生相手に善戦します。相手の強いスパイクにも良く反応していましたが惜しくも敗戦してしまいました。2年生ペアのKさんMさんとOさんKさんペアは実力的には全市大会に出場してもおかしくないペアですが1回戦を勝ち上がってきた松尾中学校のペアに力負けしてしまいました。団体戦でも負けた相手に個人戦でも負けてしまいました。春に向けての大きな目標が出来たのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

【速報】秋季大会バドミントン部個人戦 シングルス4

1年生Kさんは、1回戦で強豪の松尾中学校の生徒に勝利します。いいところでスマッシュが決まり相手のスマッシュにも上手く対応出来ています。2回戦の洛南中学校の生徒相手にもひるむことなく見事に勝利しこの時点でベスト8が決まり、全市大会出場が決定します。シングルスでの全市大会はKさんのみになります。ベスト4進出とはなりませんでしたが大淀中学校を代表してシングルス個人戦全市大会へ向かいます。
画像1
画像2

【速報】秋季大会バドミントン部個人戦 シングルス3

画像1画像2画像3
先生、“Good loser”になってきます。と試合前から少し弱気な1年生もいます。1年生Oさん、Iさん、Fさんは、1回戦敗退です。しっかりラリーは出来ていますが、スマッシュへの対応や基本的なサーブミスなどを克服すれば次のステップにいけると思います。秋から冬にかけて基礎練習ですね。

【速報】秋季大会バドミントン部個人戦 シングルス2

画像1画像2
1年生は初めての公式戦で1試合でも多く経験が出来ればよかったのですが、1回戦不戦勝で2回戦からの登場の人が多いようです。IさんとYさんも2回戦からの登場です。2人とも少し力負けしている印象です。まだまだ始まったばかりです。ここから練習を積み重ねてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp