京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:201
総数:596659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組 Kさん Yさん Mさん
席替えをしました。お休みをしている子の席を移動してくれた、Kさん、Yさん、Mさん。ありがとうございました。また、そのことを教えてくれた、Fさん、Kさん。ありがとうございました。クラスメイトの優しさに気づくことも大きな優しさですね。ありがとうございます。

 3年3組 Sさん
三者相談の準備をしていたところ,懇談を待っていたSさんは,机の準備や教室の清掃を進んで手伝ってくれました。「ありがとう」と伝えると「暇だったから」と言って笑顔で返してくれました。おかげで気持ちよく懇談を進めることができました。Sさん素敵です。

 3年2組 Mさん
Mさんは掃除当番でないにもかかわらず,教室掃除を進んで手伝ってくれました。しばらく清掃ができてなかったところなので,大変助かりました。いつもきれいな教室ですごしたいものです。Mさんクラスに貢献してくれてありがとう!

 3年5組 Nさん
体育の時間に,Nさんは振り返りをするときに使用するバインダーを,まわりの友達の分も進んで配ってくれていました。Nさんは手伝えることはないか聞いてきてくれます。そのたびに嬉しい気持ちになります。気配りのできる人はすばらしいです。

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Iさん Sさん
12月14日(木),体調不良の欠席が多く,本日の生活班は,IさんとSさんの2人だけです。IさんとSさんは,すぐに2人で話し合います。司会・号令・カギ係・集配・黒板・日誌など,生活班としての役割は,とても多いです。しかし,お互いに役割分担を決めて,なんと,それぞれ,1人何役もこなして頑張ってくれました。この2人に「どうせ無理」という言葉は通じません。「プランAがだめなら,プランBで,プランBがだめならプランCで!」人数が足りないからと,弱音を言うのではなく,2人で協力しあい無事1日の生活班の仕事をこなしてくれました。2人の行動力と判断力に大きな拍手を送りたいです。

 1年3組 Uさん Yさん
学年目標の掲示物を,放課後に2人で残ってコツコツ完成させてくれました。1年生の1階から2階へあがるところに掲示されていますが,1年生のみなさんは気付きましたか?Uさん,Yさんが想いを込めて作ってくれましたので,ぜひ見てみてください!色使いや絵,文字のフォントなど創意工夫がなされています。本当にありがとう!ぜひ,今後のみんなのために活躍してくれることを期待しています!みなさんもその想いに応えられるように努めていけるとGOODです!

 1年4組 Oさん Hさん
4組の休み時間,黒板が消されていませんでした。このままでは,次の授業に影響がでる。そう思ったOさんは,どこからともなく現れ,黒板をきれいに消してくれました。黒板係でもないのに,何のためらいもなく仕事をこなしてくれたOさんに感動です。また,Hさんは,給食当番でないにもかかわらず,給食を運んでくれました。さりげないその行動は,やさしさに満ち溢れています。自ら進んで行動できる心の温かいOさんに感謝です。ありがとう!

「電気のゴミのゆくえを知ることで、地球の未来を考える」2年生 技術・家庭科

外部機関NUMO(原子力発電環境整備機構)とのコラボ授業で地層処分についての学習をしました。ゴミが処分されなければどうなるか?ゴミには適した処分方法が必要であることを理解し、NUMOの方から「地層処分」についての説明を聞きました。「自分の家の近くで地層処分を実施しても良いと思いますか?」という質問に対して、理由も含めてロイロノートのシンキングツール(バタフライシート)を活用し考えました。各自が考え、班で意見交換したことで、自分と他の人の考えの違いを知ることができました。そして、様々な意見をまとめるという合意形成の難しさを感じていました。最後に、これから、自分から社会と関わり、様々な課題を知り、考えていくことの大切さを実感していました。
*生徒の感想*
●世界には、原子力発電のゴミ(高レベル放射性廃棄物)の処分をどうするか課題になっていることを初めて知れました。私は、賛成だったけれど、反対の人の意見を聞いたら「そういうことか」って思ったこともあるので、本当に正解はないと思いました。国によっては進み方が違うけれど、日本も早く処分ができるようにしたいなと思いました。
●他人事だと思ってはいけない重大な問題だなと感じました。僕個人の考えは、自分の家の近くで地層処分を実施するには反対です。でも人によっては、自分たちの出したごみだから仕方がないと賛成の意見もありました。大人になっても、向き合っていかないといけない問題を学べて良かったです。
●たくさんの人に地層処分についてもっと知ってほしい。ネットで調べたり、友達や家族に話したりして、自分が今これからできる事を考えて行動していこうと思った。自分が大人になるころには、たくさんの人が把握して、どう解決していくかを話し合っていき、少しでもこの状況を動かせていったらいいなと思いました。

画像1
画像2
画像3

調理実習クリスマスバージョン(家庭科部)

3者懇談が今日から始まり,昼過ぎから部活動が盛んにおこなわれています。1階調理室から甘い匂いが漂っています。ドアを開けると,グッドタイミングです。家庭科部がクリスマスバージョンの調理実習をしています。雪のボールに見立てたスノーボールはアメリカの家庭のお菓子としてよく食べられているようです。バターと薄力粉をベースに作っています。出来上がった生地を粉砂糖に混ぜると立派なスノーボールの出来上がりです。突然のお客さんに自分の作った分を分けてくれました。そんな優しさあふれるスノーボールは最高においしかったです!
画像1画像2

学級閉鎖解除のお知らせ(1組)

平素は、本校学校教育にご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございます。1組の生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。
 15日(金)から授業再開の目処が立ちましたのでご連絡させて頂きます。しかし,依然として体調不良の生徒さんもいます。不要な外出はお控えください。ご迷惑をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします。

SEL授業参観

小学校からたくさん先生が授業参観に来られています。小学校でお世話になった先生もいるようで久しぶりの再会を喜んでいるようです。前回は,3年生を中心に見学をしてもらいましたが,今日は1年生を中心に見学してもらっています。1年生のどのクラスも大勢の先生方に見られていることにも少し慣れてきたようであまり緊張せず普段通りで授業を受けている様子です。中学校でスタートした授業が小学校に少しでも参考になればうれしいですね。
画像1

基礎を大切に

画像1
 予選リーグを1勝2敗で終えたこの大会。冬休みには、次の大会が控えています。サーブレシーブを強化して優勝を狙って下さい。しかし、ジャンプ力や俊敏性など基本の力がもっと必要だと思います。冬の間に体力を向上させてさらにいいチームを作って下さい。ピンチの状況でも笑顔が輝くチームなので、もっと強くなることを応援しています。

失敗を恐れず

画像1画像2
大枝中 25
大淀中 21

 すでに予選敗退が決まった大淀中。この試合に勝てば桂川中が予選通過となることもあり、桂川中の選手が大淀中の応援に加わります。
 今での試合と同じ展開で、12−12まで互角の展開。キャプテンSさん(2−4)のレシーブが光りました。しかし、ここでもサーブレシーブにミス。次々と得点を決められ12−17とリードされます。何とか粘って19−22と接戦に持ち込みますが最後はキャプテンSさん(2−4)のスパイクがアウトとなり、21−25で第1セットを落としました。しかし、今までの試合になかった展開で、果敢にスパイクを打っていたことが大きな成長だと思いました。

息切れ

画像1画像2
大枝中 25 25  2
大淀中 21 13  0

 3連戦となったこの試合。次第に疲れが見えてきて、足が止まってきた感じがしました。長いラリーもありましたがポイントは桂川中。徐々にリードを広げられ13−25と完敗でした。しかし、秋に行われた新人大会のときよりも、ボールがあがるようになり、スパイクも多く見られました。サーブカットで多く失点したので、フォーメーションも含めてその辺りを強化すれば勝てる試合が多くなるのではないかと思いました。

続けての試合

画像1画像2
桂川中 25
大淀中 17

 Mさん(2−4)は、いろいろなリアクションを披露するなど、チームを明るくする存在です。バレーボールは元気の良さも大切でそのことがゲームに勢いをもたらします。
 試合は、Mさん(2−3)のスパイクが決まるなど序盤は4−4の互角の展開。ここから、大淀中のサービスエースや相手校のミスで9−5とリードを広げます。しかし、ここから相手校のサーブを切れずに失点し、逆転され10−16とリードされる展開に。キャプテンSさん(2−4)のサーブなどで17−18と追い上げますが、再び相手サーブを切れずに17−25と一気に勝負を決められる悔しい展開でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立中期選抜前日指導
3/7 公立中期選抜

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp