京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up177
昨日:109
総数:594099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

ベスト更新(その2)

画像1画像2
 特に、1500mに出場したOくん(3−3)が嬉しそうな顔をしていたのが印象的でした。また、走幅跳を初めて取材しましたが、踏み切り板を数ミリ越えてもファウルとなるなど、とてもシビアな競技だと知りました。
(ベスト更新)
1500m 
 Oくん(3−3) 4'48"69
走幅跳
 Kくん(3−3) 4m83
 Wくん(2−2) 4m96
 

ベスト更新

画像1画像2
 陸上競技は、競技の一瞬のために長い月日をかけて練習します。大会前日の練習を見学に行きましたが、ただ走るだけと思っていたら大間違いで、いろいろなトレーニングを合わせながら練習していました。
(ベスト記録更新)
100m
 Bくん(3−2) 12”73
200m
 Tくん(3−5) 26”91
 Nさん(2−3) 30”56
400m
 Tくん(3−4) 1'00”92
800m
 Tくん(3−3) 2'27"43
 Tくん(2−4) 2'27"43

春季大会(陸上競技)

画像1画像2
 3日に行われた陸上部の春季大会について、詳細な記録が届きましたので紹介します。陸上競技は、順位よりも自分自身のベスト記録を更新できるかが、競技の目標でもあります。この大会に出場した、3年生11名、2年生4名のうち、10名がベスト記録を更新しました。おめでとうございます。

大淀中ブロック研修会

画像1画像2
5月9日(火)の放課後に、明親小学校・美豆小学校・大淀中学校の教職員が大淀中学校の体育館に集まって小中一貫教育方針の確認とそれぞれの担当に分かれて細かな打ち合わせを行っています。同じブロックですが、一同に集まるのは初めてのため緊張からのスタートでしたが、意見交流などで徐々に打ち解け有意義な時間を過ごせました。

大淀中ブロック小中一貫教育 詳しくは、こちらをご覧下さい →

大淀中ブロック小中一貫教育

生活の時間(1組)

1時間目から校門近くで1組さんが作業をしています。みんな何かを植えるのに必死のようです。聞いてみると、トウモロコシ、ピーマン、キュウリ、トマト、オクラ、スイカなどを栽培しようとしているようです。これから気温が上がる日が続きそうです。水やりや草抜きなどが大変です。夏の収穫予定です。どんな出来になるか楽しみです。収穫できたもので料理が出来たら最高ですね。
画像1
画像2

最高の学年になって(3年生)

3年生の1人目は、3年3組Kさんです。1年生2年生が見事な発表をしたので少しプレッシャーです。しかし、さすが3年生です。堂々と発表しています。自分が先陣を切ることやまとめることをしていきたいようです、そのためにはクラスや班活動などを積極的に関わって小さなところから大きな場所にも広げていきたいことを発表しました。2人目は、3年5組Cさんです。1年生2年生を引っ張る存在になるために、部活や休み時間などで話す機会を増やすことを心掛けるようです。自分から話すことは苦手なようですがそれを克服することが自分の成長に繋がると考えているようです。これですべての発表は終わりましたが、意見を言いたそうな生徒がたくさんいます。全校生徒の前で意見をすることは緊張します。しかし、積極的に意見が言えるのは、聞いてくれる安心感があるからです。発表した人だけでなく、それを聞いているみんなの姿勢がとても良かったです。今から、第2回のトークインが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

先輩になって(2年生)

2年生の1人目は、2年3組Iさんです。前を向いています。読むのではなくて自分の言葉で伝えようとしています。“ありがとう”という言葉を先輩に言われてうれしかったことと自分も人に感謝を出来る優しい先輩になりたいことを発表しました。2人目は、2年4組Sさんです。先輩が話しかけてくれたり厳しく接してくれたことが、うれしく感じて自分もかっこいい3年生の先輩のようになりたいということや話すことが苦手な自分に1年生が話しかけてくれたことで自分ももっと話したいと思えるようになったことを語ってくれました。2年生の発表にも学年を超えたコメントがありました。
画像1画像2

初めての中学校生活(1年生)

1年生の1人目は、1年2組Kさんです。部活のサッカーでレギュラーになるために自主練を積極的にしていきたいことや苦手な勉強を好きになる努力をしたいことを発表しました。2人目は、1年3組Mさんです。部活を通して、チームワークや認めあえることの大切さに気づいたようです。お互いを理解して全員が友達になれるように助け合いを大切にしたいことを全校生徒に伝えてくれました。二人に対しての温かいコメントも上級生や同級生からもありました。
画像1画像2画像3

トークイン大淀

新しい取組がスタートしました。もしかしたら、なんで作文するの?と思った人もいたかもしれません。担当の先生から説明がありました。全員が友達になるためには、まず自分のことを知ることが大切です。自分のことを表現するために作文をしたのです。発表を聞くことで他者を知り友達になることにつながります。各学年の代表の6名が見事な発表をしてくれました。
画像1

学校園における内科健康診断について

本日、学校園における内科健康診断についてを配布させていただいております。家庭訪問でもお渡しさせていただいていますが、再度ご連絡させていただきます。また、こちらのホームページとスクリレにも配布文書を掲載していますので、ご確認下さい。

こちらをクリックして下さい⇒

学校園における内科健康診断について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立中期選抜前日指導
3/7 公立中期選抜

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp