京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:198
総数:592015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

公開授業週間

今週は、教科担任じゃない先生が教室に参観していることが多いと感じている人もいるのではないでしょうか?先生方が、同じ教科や違う教科の先生の授業を参観して意見交流をしています。先生方も満足のいく授業を求めて勉強です。3年2組の英語の授業の最後に、ある生徒が“もう終わり?”と言っていました。先生方にとってこの言葉は最高にうれしい言葉です。いい授業は、先生方の永遠の課題です。先生方も勉強します!

画像1画像2

熱中症対策(体操服登校)等について

平素は、本校学校教育にご理解・ご支援をいただき、誠にありがとうございます。明日から、熱中症対策の一つとして体操服登校が可能になります。そのプリントを全校配布させていただきましたのでホームページでご案内させていただきます。

こちらをご覧下さい。

熱中症対策(体操服登校)等について

しおり読み合わせ(3年生)

今週末から3年生は,修学旅行です。しおりも出来上がり,修学旅行の行程やルールなど細かなところの最終確認を今日と明日で行っています。クラスによって伝え方はそれぞれですが,修学旅行実行委員が中心となってクラスのみんなに伝えているケースが多いようです。修学旅行は,今週土曜日からですが準備や体調管理も含めてすでに修学旅行は始まっています。みんな元気で楽しい修学旅行になる準備を明日も行うようです。
画像1
画像2

わかりやすく伝えよう(2年生)

今日の2年生の総合的な学習の時間は,SEL(社会性と情動の学習)の授業です。相手にわかりやすく伝えるための「伝え方のポイント」を理解するために,各クラス工夫をした授業を展開しています。自分が話したことが相手にきちんと伝わっていなかった経験はあると思います。今日の授業の最後にロールプレイでいろんな役割に分かれて自分の気持ちを伝える方法を学習しました。2年生は,来週からチャレンジ体験があります。友達ではなく仕事先の方々やお客さんに自分が伝えたいことをどのように伝えるかの良い事前学習になったと思います。
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの花(3年生)

3年5組 Tさん Aさん
終学活で配布物を配るときにTさんとAさんがサッと手伝ってくれました。自分で気づいて自然に手伝える二人に感謝です。ありがとう!

3年3組 Kさん Iさん
二人は,友達の誕生日サプライズのお手伝いをとてもよく頑張ってくれていました。お祝いされた友達はすごく喜んでいました。人を幸せにできる素敵な二人にありがとうを言いたいです。

3年4組 Uさん   
階段の壁に貼ってある「みんなの誕生日」が剥がれているのに気付いて、貼りなおしてくれていました。みんなが見ていないところでさりげなく掲示物をなおす姿に感動しました。普段から色々なところに目を配っている表れだと思います。ありがとうございました。

3年2組 Iさん
Iさんは,散らばったプリントを頼まれたわけではないのにサッと拾い集めてくれました。落とした人の気持ちに寄り添ってくれただけでなく,教室や物をきれいに扱おうとしてくれたことがうれしかったです。

世界に一つだけの花(2年生)

 2年2組 Hさん
5時間目が体育の時,昼休みに着替えをしなければならないので昼食も少し急ぎ足になります。ある男子生徒が早く着替えたいあまりに,みんなの目に触れないところに隠れながら体操服に着替えようとしていました。
Hさんは「○○さん,まだごはん食べている人がいるからね!」と声を掛けてくれました。まだ昼食中の人のことも,その着替えだした友達のことも考えて声掛けしてくれる姿が頼もしかったです。ありがとう!

 2年3組 Yさん
Yさんはここぞ!というときに頼りになる存在です。今週は,終学活の司会係が全員休みの日は「やるわ!」と明るく仕切ってくれたり,木曜日の研究授業では教室の窓を外すことに手間取っていた担任の代わりに窓を外してくれたり,研究授業の終わりの号令の指揮をしてくれたり,たくさん活躍してくれました。Yさんがいてくれるおかげでクラスが明るくなります。ありがとう◎

 2年4組 Yさん
英語の時間、前の席にいるKさんは、分からない問題があって困っていました。それに気付いたYさんは、「どうしたん?どこが分からへんの?」と声を掛けて、ひとつひとつ丁寧に、Kさんに教えてくれていました。そして、さらに素晴らしかったのが「ここ、書けてるやん!」とKさんのできているところも見つけて、ちゃんと「できてるよ!」ということを伝えてあげていたことです。勉強が苦手だったKさんも、とても嬉しそうにしていました!Yさんのように、困っている仲間に寄り添ってあげられる人が、クラスにも学年にも、増えてきてくれるといいなあ…。Yさん、とっても素敵でした!

 2年4組 Kさん
先日2年生で生け花体験が行われました。活ける植物の中に,どうにも剣山に刺さらなさそうな細い枝の葉っぱがあり,みんなはどうやって剣山に刺せばいいのか困っていました。Kさんが黙々と作業をしているので,作品を覗いてみると,その葉っぱを結合するために,切った花の茎を使っていました。「すごいな!いい方法やん!」と声を掛けられたら,「親戚が生け花の先生やから!」と答えてくれました。その後Kさんの周りには「見せて!教えて!」と人が集まっていました。生け花という特別な授業だからこそ見れた素敵な瞬間でした。

世界に一つだけの花(1年生)

 1年3組 Uさん,Hさん
5月24日水曜日にありました学年集会で,初めての司会進行や集団指揮をしてくれました。前日までに放課後残って集会に向けての打ち合わせや,会議をしてくれていましたね。多くのことに挑戦し,失敗してもよき経験になることでしょう。今後も学年や学級を引っ張ってくれることを期待しています!

 1年2組 Rさん 
生徒が主体となって初めての学年集会をしました。各クラス学級旗のお披露目と学級目標を発表しました。Rさんは,その学年集会のおわりの言葉を自分自身のオリジナルの内容で堂々とみんなの前で発表してくれました。とても頼もしく思います。これからの学校生活の頑張りに期待しています。

 1年4組 Iさん
学年版トークイン大淀がありました。当日になって急にお願いしたにもかかわらず,Iさんは,快く引き受けてくれました。みんなの前で作文を発表するのはとても緊張したと思います。発表ではハッキリとした声でとても上手に発表してくれました。その行動力に感謝です。

1年生校外学習(4組)

画像1
画像2
4組 化学の実験です。テーマは「プラスチックの化学」私たちの身の回りにはたくさんのプラスチックが使われています。その理由を観察・実験を通して調べました。休憩時間をはさんでの約2時間の実験学習,みんな良く頑張っていました。

1年生校外学習(3組)

3組は,生物の実験です。テーマは「『なき虫』のヒミツ」「生きている鳴く虫」をじっくり観察しました。「鳴く・聞く」の当たり前がくつがえるような「なき虫」と出会えた学習でした。

画像1
画像2

1年生校外学習(2組)

5月26日(金)3限より科学センター学習に行きました。2組は,地学の実験です。テーマは「ソーラーパワー」,地球と太陽の関わりという極めて大きなスケールで季節の変化をとらえる実験に 挑戦しました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立中期選抜前日指導
3/7 公立中期選抜

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp