京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:201
総数:596654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

第2回コミュニケーション能力向上講座

画像1画像2
前回(12月8日(金)2限3限)に引き続き,12月18日(月)2限・3限,総合の時間を利用して,一般社団法人フリンジシアターアソシエーションの方を講師に迎え,コミュニケーション能力についての授業をして頂きました。今回のテーマは,「生徒自身の脚本で創作劇をする」です。各クラス,それぞれ,4つから5つのグループに分かれて「電車の中の出来事」「レストランの出来事」など,様々な設定場所で色々な登場人物(なかには,人間以外の登場人物もいました。)になりきり,創作劇を演じてくれました。各クラスとも,素晴らしいできばえで,笑顔の花が咲いていました。

Tomorrow's English Village(Christmas)

Tomorrow I will have English Village! The theme is Christmas. We will listen to
Christmas songs, learn about Christmas in America, and play
games. Please come to this Christmas event!

Time: 13:30 〜 14:00

Place: Computer room

In January, English Village will be on the 9日, 10日, 11日, and 18日.
Please come and enjoy English!

世界に一つだけの花(2年生)

 2−2 Kさん
欠席が続いていた友達が久しぶりに登校する予定の今日、みんながウキウキしながらその友達を待っていました。しかし、1時間目が始まっても来ない…みんなが落ち込んでしまった丁度そのタイミングで遅れてその友達は登校しました。みんなが再会に沸く中、ある子がKさんに「○○が来てくれて嬉しいんやろ?」と聞くと、Kさんはふいにニコッと照れ笑いをしながらちょっとだけうなずきました。その何とも言えない幸せそうな顔を見て、クラスメイトや担任は一気に幸せな気持ちになりました。「友達と会えて嬉しい」と思える気持ちが青春だな〜と思いました。

 2−3 Tさん
友だちが体調不良で欠席が続くと分かった日に,Tさんは自分から「プリントを家に届けたいから封筒ください。」と私に言いに来てくれました。更に,授業で聞いた大切なことや,連絡事項をメモにまとめてくれていました。長い期間欠席が続くと,次来た時に,授業についていけるか不安なものです。きっと友達は安心したと思います。気遣いありがとう◎

 2−3 Tさん
トイレ掃除の当番の日,班の男子が全員休みで一人でした。今日はしなくていいよ,と言いましたが,Tさんは「やるよ!」と3人分の働きをしてくれました。おかげで,次の日みんなは気持ちよくトイレを使うことができました。
ありがとう◎

 2−4 Iさん
新体育委員長として、2回目の専門委員会…。今回の議題は、「委員会目標を考える」ということでした。先月の委員会では、委員長としてうまく進めることができなくて、終わってから落ち込んでいる姿がありましたが、月曜日の委員会では、その反省を生かして堂々と進行していました。3年生の先輩方を立てつつ、1年生の後輩たちにも気を配り、
2年生の仲間と協力して、すばらしい委員会目標ができましたね。これからも、上手くいかずに悩むこともあると思いますが、すべての経験を力に変えて、活躍してくれることを期待しています!大淀で一番、存在感のある委員会を一緒に作っていきましょう!

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組 Kさん Yさん Mさん
席替えをしました。お休みをしている子の席を移動してくれた、Kさん、Yさん、Mさん。ありがとうございました。また、そのことを教えてくれた、Fさん、Kさん。ありがとうございました。クラスメイトの優しさに気づくことも大きな優しさですね。ありがとうございます。

 3年3組 Sさん
三者相談の準備をしていたところ,懇談を待っていたSさんは,机の準備や教室の清掃を進んで手伝ってくれました。「ありがとう」と伝えると「暇だったから」と言って笑顔で返してくれました。おかげで気持ちよく懇談を進めることができました。Sさん素敵です。

 3年2組 Mさん
Mさんは掃除当番でないにもかかわらず,教室掃除を進んで手伝ってくれました。しばらく清掃ができてなかったところなので,大変助かりました。いつもきれいな教室ですごしたいものです。Mさんクラスに貢献してくれてありがとう!

 3年5組 Nさん
体育の時間に,Nさんは振り返りをするときに使用するバインダーを,まわりの友達の分も進んで配ってくれていました。Nさんは手伝えることはないか聞いてきてくれます。そのたびに嬉しい気持ちになります。気配りのできる人はすばらしいです。

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Iさん Sさん
12月14日(木),体調不良の欠席が多く,本日の生活班は,IさんとSさんの2人だけです。IさんとSさんは,すぐに2人で話し合います。司会・号令・カギ係・集配・黒板・日誌など,生活班としての役割は,とても多いです。しかし,お互いに役割分担を決めて,なんと,それぞれ,1人何役もこなして頑張ってくれました。この2人に「どうせ無理」という言葉は通じません。「プランAがだめなら,プランBで,プランBがだめならプランCで!」人数が足りないからと,弱音を言うのではなく,2人で協力しあい無事1日の生活班の仕事をこなしてくれました。2人の行動力と判断力に大きな拍手を送りたいです。

 1年3組 Uさん Yさん
学年目標の掲示物を,放課後に2人で残ってコツコツ完成させてくれました。1年生の1階から2階へあがるところに掲示されていますが,1年生のみなさんは気付きましたか?Uさん,Yさんが想いを込めて作ってくれましたので,ぜひ見てみてください!色使いや絵,文字のフォントなど創意工夫がなされています。本当にありがとう!ぜひ,今後のみんなのために活躍してくれることを期待しています!みなさんもその想いに応えられるように努めていけるとGOODです!

 1年4組 Oさん Hさん
4組の休み時間,黒板が消されていませんでした。このままでは,次の授業に影響がでる。そう思ったOさんは,どこからともなく現れ,黒板をきれいに消してくれました。黒板係でもないのに,何のためらいもなく仕事をこなしてくれたOさんに感動です。また,Hさんは,給食当番でないにもかかわらず,給食を運んでくれました。さりげないその行動は,やさしさに満ち溢れています。自ら進んで行動できる心の温かいOさんに感謝です。ありがとう!

「電気のゴミのゆくえを知ることで、地球の未来を考える」2年生 技術・家庭科

外部機関NUMO(原子力発電環境整備機構)とのコラボ授業で地層処分についての学習をしました。ゴミが処分されなければどうなるか?ゴミには適した処分方法が必要であることを理解し、NUMOの方から「地層処分」についての説明を聞きました。「自分の家の近くで地層処分を実施しても良いと思いますか?」という質問に対して、理由も含めてロイロノートのシンキングツール(バタフライシート)を活用し考えました。各自が考え、班で意見交換したことで、自分と他の人の考えの違いを知ることができました。そして、様々な意見をまとめるという合意形成の難しさを感じていました。最後に、これから、自分から社会と関わり、様々な課題を知り、考えていくことの大切さを実感していました。
*生徒の感想*
●世界には、原子力発電のゴミ(高レベル放射性廃棄物)の処分をどうするか課題になっていることを初めて知れました。私は、賛成だったけれど、反対の人の意見を聞いたら「そういうことか」って思ったこともあるので、本当に正解はないと思いました。国によっては進み方が違うけれど、日本も早く処分ができるようにしたいなと思いました。
●他人事だと思ってはいけない重大な問題だなと感じました。僕個人の考えは、自分の家の近くで地層処分を実施するには反対です。でも人によっては、自分たちの出したごみだから仕方がないと賛成の意見もありました。大人になっても、向き合っていかないといけない問題を学べて良かったです。
●たくさんの人に地層処分についてもっと知ってほしい。ネットで調べたり、友達や家族に話したりして、自分が今これからできる事を考えて行動していこうと思った。自分が大人になるころには、たくさんの人が把握して、どう解決していくかを話し合っていき、少しでもこの状況を動かせていったらいいなと思いました。

画像1
画像2
画像3

調理実習クリスマスバージョン(家庭科部)

3者懇談が今日から始まり,昼過ぎから部活動が盛んにおこなわれています。1階調理室から甘い匂いが漂っています。ドアを開けると,グッドタイミングです。家庭科部がクリスマスバージョンの調理実習をしています。雪のボールに見立てたスノーボールはアメリカの家庭のお菓子としてよく食べられているようです。バターと薄力粉をベースに作っています。出来上がった生地を粉砂糖に混ぜると立派なスノーボールの出来上がりです。突然のお客さんに自分の作った分を分けてくれました。そんな優しさあふれるスノーボールは最高においしかったです!
画像1画像2

学級閉鎖解除のお知らせ(1組)

平素は、本校学校教育にご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございます。1組の生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。
 15日(金)から授業再開の目処が立ちましたのでご連絡させて頂きます。しかし,依然として体調不良の生徒さんもいます。不要な外出はお控えください。ご迷惑をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします。

SEL授業参観

小学校からたくさん先生が授業参観に来られています。小学校でお世話になった先生もいるようで久しぶりの再会を喜んでいるようです。前回は,3年生を中心に見学をしてもらいましたが,今日は1年生を中心に見学してもらっています。1年生のどのクラスも大勢の先生方に見られていることにも少し慣れてきたようであまり緊張せず普段通りで授業を受けている様子です。中学校でスタートした授業が小学校に少しでも参考になればうれしいですね。
画像1

基礎を大切に

画像1
 予選リーグを1勝2敗で終えたこの大会。冬休みには、次の大会が控えています。サーブレシーブを強化して優勝を狙って下さい。しかし、ジャンプ力や俊敏性など基本の力がもっと必要だと思います。冬の間に体力を向上させてさらにいいチームを作って下さい。ピンチの状況でも笑顔が輝くチームなので、もっと強くなることを応援しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 各種委員会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp