京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up316
昨日:275
総数:589051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

3年2組 Kくん
修学旅行の係ごとのふりかえりのとき,リーダーとしてみんなの話を引き出し,的確にまとめてくれました。リーダーとしての仕事ぶりに,まさに修学旅行のスローガン「大人の階段一段UP」した姿が見られて感動しました。

3年4組 Sくん
昼休みに遊んでいる中で足を痛めた友だちを職員室まで連れてきてくれました。困っている人にすぐに手を差し伸べられる姿がとても素敵でした。

世界に一つだけの花(1年生)

1年2組 Kさん

内科検診の途中,次のクラスの人を移動教室先まで呼びに行ってくれました。しかも,ただ呼びに行ってくれただけでなく,かけ足でさわやかに行ってくれた姿がステキでした。別の日には,給食の返却を手伝ってくれるなど,人のために率先して行動してくれる姿が頼もしいです。

1年3組 Fさん

先週の,家庭学習のプリントが,どんなものか分からず,困っていた人に,自分のファイルから探して実物を見せてくれました。手間と思わず,相手のために動けるFさんは素敵です。

1年3組 Mくん

5限が移動教室で,給食が返されずに置いてあったのに気づき,代わりに持って行ってくれました。さらっと,そういうことが出来る行動力が素晴らしいです。


1年4組 Hくん

昼休みにみんながグラウンドで遊んで帰ってきたあと,教室が砂で非常に汚れていました。その砂を友達と一緒に掃除してくれました。友達の机の下まで気にして掃除をしてくれる姿が嬉しかったです。

世界に一つだけの花(2年生)

2年4組 Yくん
 数学の時間,振り返りシートの配付が遅れてしまったところ,自主的に配るのを手伝ってくれました。それを見ていた周りの生徒も協力してくれました。すごくうれしかったです。


2年3組 Kさん
 休みが多く,友達が一人でトイレ掃除をしていたところ,自分から声をかけて手伝ってくれました。友達想いなんだなと思いました。

公開授業週間(3年生)

画像1
画像2
 4限目は、3年5組の英語の授業を取材しました。3年5組は、修学旅行の時に一緒乗ったバスの皆さんでしたので、名前を一生懸命、確認していました。
 授業の最初、単語テストに取り組んでいました。直前の復習時間は、みんな必死に確認していました。受験生なんだなぁと感心しました。
 その後、ALTの先生のコミカルのノリで、現在完了形の疑問形について、ペアを見つけてビンゴを2ライン完成させる学習を行っていました。次々と、相手を探していて、まとまったクラスなんだなぁと感じました。

公開授業週間(1年生)

画像1
画像2
 今日の3限目は、1年3組の社会の授業を取材に行きました。授業のねらいは「雨温図を読み取って、気候帯のちがいを見分けられるようになる」です。ケッペンさんの100年前の発見の説明があり、そのあと、雨温図を見て特徴を各自で考えていました。その後、学習班になって考えを深めていました。班で考えたことを、手を挙げて発表していましたが、みんなにわかるように、言葉を選びながら発表している姿が印象的でした。

マリーゴールド

 今日は、どんどん気温があがり、梅雨を通りこして夏になったのかと思うような天気でした。管理用務員さんが、北校舎と南校舎の間の花壇にマリーゴールドの花を色鮮やかに植えていました。
 パッと見ると、色鮮やかできれいだなと思うのですが、1つ1つの花をよく見ると、同じ色の花でも微妙に色合いが違います。だから、同じマリーゴールドでも、みんな違う花です。皆さんも、みんな同じ中学生だけれど、みんな違った個性があります。そんなそれぞれの個性を大切にして欲しいと思った瞬間でした。
画像1
画像2

公開授業週間(2年生)

 5限目は、2年3組の英語の授業を取材しました。今日のねらいは「場面に応じて苦情を言ったり、それに対して謝ったりすることができる」です。教科書に沿って、2人の先生が対話場面を実演して、それをリピートしていました。
 その後、世界の高級ホテルが4つ紹介され、それぞれに「シャワーが出ない」「テレビがつかない」「隣の部屋がうるさい」「タオルが備えてなかった」などの苦情場面が設定され、学習班の4人で担当を決めて、ワークシートを考えていました。午後から気温があがり集中が切れそうな中でしたが、ペアトークの場面などでは一生懸命取り組んでいたことが素晴らしかったと思いました。
 エアコンも、使えるようにしています。これから気温が上昇するにつれて使用していきます。蒸し暑くなっていく時期ですが、みんなで教え合って頑張りましょう。
画像1
画像2

授業公開週間(1年生)

 1年4組の3限目、国語の授業を取材に行きました。今日の授業内容は「意見と根拠の結びつきについて理解する」でした。国語が大の苦手な先生には、まったくわかりませんでした。授業した先生に聞いてみると、ここの範囲は元々難しい範囲なようで、どのように教えたら悩むそうです。放課後、先輩の先生に、授業を振り返って話し合いをしていました。
 最後に宿題が出ていましたが、どれだけの人が解けるのでしょうか?次の授業では、先生もみんなにわかりやすいように工夫しますので、解けなかった人は、次の授業でマスターしましょう。
画像1
画像2

学年交流会スポーツ大会

 本日、お子様を通じて「学年交流会スポーツ大会」のご案内を配布いたしました。今年度は、ソフトバレーを行います。
 ささやかですが、参加賞も用意していますので、お誘いのうえご参加下さい。なお、配布したご案内の参加申込用紙を、6月7日までに担任の先生を通じてご提出下さい。

 こちらをクリックして下さい → 学年交流スポーツ大会

公開授業週間(1組)

 公開授業週間は、先生同士が授業を見学してアドバイスを送り、それぞれの先生の授業力を高めようとするものです。

 1組では、体育の授業でバレーボールを勉強していました。始めに体育館を3周ランニングして、その後5分間のサーブ練習をしていました。それぞれ、サーブで届くボールの距離が違うので、どの辺りから届くのか先生と相談して決めていました。十分な距離でサーブができる生徒は、次は先生が目印になってコースを狙っていました。
 その後、前回の復習ということで、レシーブするときの足の開き方など姿勢の確認をしていました。先生が投げたボールをパスのように受け取るところから始めるなど工夫していました。

 最後は、円になってパスが何回続くか、前回の7回を越えようと先生と協力しながら頑張りました。1回目から、その7回を達成できたのですが8回はどうしてもクリアーできませんでした。次の授業で、8回を目指そうと声がかかっていました。みんなで目標を決めて頑張るところが素晴らしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 教育相談
内科検診(1年生)
6/7 チャレンジ体験(2年生)
6/8 チャレンジ体験(2年生)
防災授業(1年生)
6/9 チャレンジ体験(2年生)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp