京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up14
昨日:219
総数:594366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

校内研究授業および研修会

昨日は1年4組で研究授業を行いました。教職員全員で国語の授業を見学し、その後、授業力向上のための研修会を行いました。
研究授業から引き続いて、アドバイザーとして深沢幹彦先生を講師にお招きし、授業についてや「学び」についていろいろなお話を聞かせていただきました。
その結果、全員がどの様にこれからの授業を展開していくかという方向性を考えることができました。
少しでも生徒の皆さんにとってわかりやすく、そして理解が深まり、学力が上がっていけるように、今後も我々教職員みんなで頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

公開授業(1年生道徳)

1年生の道徳の授業を見学してきました。各担任の先生方が趣向を凝らし、生徒自身が体験する「挨拶のロールプレイ」などを通して、どのようにすれば、人と人との交流、思い、気持ちがつながるかという授業でした。

「心かよう挨拶を」
これが大淀中学校の『行動目標』です。これは生徒も大人も同じです。
挨拶の「挨」とは心を開き、「拶」とは相手に迫っていくこと。という意味があります。
つまり、「挨拶」とは「心を開いて相手に迫ること」という意味となります。
迫るというと少し重たく感じますが、心を開く、オープンマインドの状態で自然に交わせるものが気持ちの良い挨拶なのかなと私は思います。
大事なことは心が通うかどうかですね。
良い授業を見せてもらい、朝から気持ちが良くなりました。
画像1
画像2

本日は研究授業があります

本日は教職員の授業力向上のため、午後から1年4組の国語授業を参観し、その後、研修を深めていきます。それに伴い、それ以外のクラスは昼食をとり、下校となります。
今朝の校門では、頭を下げて挨拶をしてくれる人が増えました。
朝から気持ちの良い一日になっています。
生徒の皆さん、ありがとう!
画像1
画像2

大淀「心の道場」

先ほどの「スリッパそろえ隊」の話にもありましたが、3年生男子5名の人たちが、よく校長室を訪れ、話をしに来てくれます。
最初は、少しだけ話をしたかっただけの様でしたが、今日で5日目となりました。
そこでせっかくなので、たった5分間ですが、「心の道場」として少しお話をすることにしました。
希望者はいつでもどうぞお話に来てください。
まず先週は高校野球の審判の胸のマーク「F」の話。
これにはフェアプレイ、フレンドシップ、ファイティングスピリットの3つの「F」の意味があるという話をしました。その中で特にフェアプレイの精神が大切だと。

2日目は「大淀スピリット」の中の「卑屈でなく」の話です。
ここが一番大事なんだよということを話しました。卑屈にならないこと。これが実は難しいことではあるけれど、自信を持って人生を生き抜くことという話です。

そして今日は「損か得か」だけでの2択だけでなく、もっと大きな目で物事を見ようという話です。
数直線で自分の軸「0」をどこに置くかという話をしました。
「0」を決めれば、その右がプラス(得)で左がマイナス(損)になる。
その位置は自分の心次第で変えることもができる。
今は「損」だと思っていることがその苦労のおかげで成長につなげることもできるかもしれない。だから「損得」という2択だけで物事を図らない様にしようという話。
こんな話をしてみました。
素直に話を聴いてくれる生徒を前にして、こちらの方が嬉しくなりました。
また引き続き「心の道場」紹介できればと思います。

スリッパそろえ隊誕生!

大淀中学校に「トイレのスリッパそろえ隊」が誕生し、毎日きれいにそろえてくれています。
3年生男子5名の皆さんが、先週からよく校長室を訪れ、いろんな話をしてくれています。
それをきっかけに校長からの依頼を快く引き受けてくれ、ここに「スリッパそろえ隊」が誕生したのです。
感想を聞くと、「気持ちが良いです」と爽やかに答えてくれました。
これからも引き続き、隊員の皆さんには頑張って欲しいですし、トイレを使用する皆さんも気をつけてそろえてもらえたら、後から使う人が気持ちよく使えますものね。
本当に嬉しいひとコマでした。
画像1
画像2
画像3

本日から全学年での部活動が始まりました

本日からは全学年での活動が始まり、各部ミーティングでの初会合のあと、早速練習に励みました。
校内を回っていますと元気な挨拶をしてくれる部が多く、気持ちの良い時間を過ごせました。
これからも皆さん頑張って下さいね。
画像1
画像2
画像3

進路便りNO.9を発行しました

進路便りNO.9を発行しました

進路便りNO.9

今週は公開授業週間です

今週は教員の指導力向上の目的のため、お互いの授業を公開して、見学し、それを基に授業力を高めていきます。
私も時間の許す限り見学に回っていますが、生徒のノートの取り方も、それぞれの工夫が見られたりもしました。
授業後、「よく考えてノートを整理して、しっかり書けているね」と声をかけると、嬉しそうに「ありがとうございます」と返してくれました。何気ない会話の中でほっこりとさせてもらいました。
2年生の社会科の授業の中では「もう一歩踏み込んで考えてみよう」という先生の投げかけが数回ありました。聴いていて、興味が湧きました。
明日は1年4組が5時間目研究授業となります。他のクラスは昼食をとり下校します。
生徒が帰った後は教職員で研修会を持ち、よりよい授業のあり方についてみんなで勉強していきます。
教職員一丸となって大淀中の学力向上に努めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今週も元気にスタートしました

今週も元気なスタートです。
朝の挨拶もしっかりしてくれる人が増えました。
嬉しいことです。
今日からは部活動が3学年そろって初会合となり、本格的に始動します。
完全下校時刻は17時半となります。
画像1
画像2
画像3

保健だよりをアップしました

保健だよりVOL.2をアップしました。
新型コロナ対策として新しい学校生活様式や本校ではおなじみの立腰の話も載っています。

保健だよりVOL.2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp