京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up240
昨日:346
総数:590143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

男子バスケットボール部 秋季大会1回戦 結果報告

男子バスケットボール部 京都市秋季大会1回戦結果報告

京都市中学校秋季大会 男子バスケットボール競技の部1回戦の結果を報告します。

11月1日(日)嘉楽中

 大淀中   VS 附属京都中

 1P 37 −  4
 2P 32 −  0
 3P 32 −  0
 4P 22 −  8

 計 123 − 12 で勝利

まさに激勝でした。相手に試合をさせない「風格」を感じる試合となりました。
スピード感、技術力、そして一番大事なチームワーク、一体感のある試合運びでした。
多くの選手が試合を経験することができ、選手層の厚さも感じました。
次の試合も、一試合一試合を大切に頑張って欲しいと思います。
まずは1回戦突破おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール部 秋季大会1回戦 結果報告

女子バスケットボール部 京都市秋季大会1回戦結果報告

京都市中学校秋季大会 女子バスケットボール競技の部1回戦の結果を報告します。

11月1日(日)上京中

 大淀中   VS 同志社女子中

 1P  6 −  6
 2P  7 − 21
 3P 13 − 10
 4P  6 − 16

 計  32 − 53 で敗退

力の差は点数差ほどではなかったと思いましたが、試合が進むにつれ徐々に点差が開いていきました。少ない人数の中、一生懸命やりくりをして頑張りましたが力及びませんでした。力を合わせて必死に頑張る姿は見ていてとても気持ちの良いもので、清々しかったです。敗れはしましたが、また春の大会までに力をつけて欲しいと思います。

 
画像1
画像2
画像3

本日は合唱コンクールです

朝から雨模様となりましたが、本日は大淀中学校 合唱コンクールです。
昨日は休日でしたが、吹奏楽部、女子バドミントン部の皆さんをはじめ、係の教職員とで会場準備をしてくれました。校門前に掲示されている立て看板は美術部の皆さんが作成してくれました。
全学年が時間ごとに分かれての開催ではありますが、これまでの取組の成果を聴かせてくれることと思います。
楽しみにしています。
画像1
画像2

合唱コンクール当日の保護者の方の昼食場所について

合唱コンクール当日の保護者の方の昼食場所についてご案内します。
保護者の方の昼食場所として会議室を解放する予定にしております。
昼食時のみの解放と致しますのでご了承ください。

合唱コンクールに向けて 校長よりひとこと

合唱コンクールに向けて 〜「目的」と「目標」の違い〜 
校長よりひとこと(先日の学校だよりにも書きました)

 学年別合唱コンクールが11月2日(月)に開催されます。
これまでコロナ禍の影響で会場、日程など様々な変更を余儀なくされてきました。
そんな中、皆さんは文句ひとつ言わず、頑張ってくれています。
まずはそのことに心から感謝したいと思います。
本当にどうもありがとう。
本番は各クラスのこれまでの練習の成果が試されるときです。
心ひとつにハーモニーを響かせて欲しいと思います。

さて、皆さんは合唱コンクールの「目的」は何だと思いますか?
そして「目標」はどうですか?
おそらく「目標」は各クラスが「金賞を獲りたい!」と思って、頑張ってくれていることと思います。
ただ、もう一度原点に返って、この合唱コンクールが終わったときに、どんなクラスになっていたいのか?
どんな自分になっていたいのか?そこを考えて欲しいのです。
これが合唱コンクールの「目的」です。
何をするにも「目標」を立てることはとても大切なことです。
しかし、それ以上に大切なことが、その「目的」を分かって行動することだと私は思います。
つまり「何のために」です。
「何のために」合唱コンクールや体育大会があるのか?
そこを考えることで今、自分がやるべきことが見えてくるのではないでしょうか?

話はそれますが、テストにおいても同じことが言えます。
得点をたくさん取ることは「目標」であります。部活動で優勝すること。これも「目標」です。
そのことよりももっと大切なこと。
これが「何のために自分は頑張るのか?」という「目的」です。

金賞を獲るという「目標」の向こうに
「感動させる歌を歌って、家族を喜ばせたい」
「仲間と心をひとつにしてクラスを団結させたい」
「いつもお世話になっている担任の先生に恩返しがしたい」
「仲間の良いところを見つけて、これからも尊敬できる関係でいたい」等
こうしたそれぞれが自分自身の「目的」を持って頑張って欲しいのです。
そうすれば結果ももちろん大切ですが、お金では買えないもっと大きな感動が自分の心に残ることと思います。
私は担任を19年間させて頂きましたが、今でも全てのクラスの曲と順位を覚えています。
それだけ教師にとっても毎年毎年生徒と共に必死で打ち込める行事。
それが合唱コンクールです。
皆さんの人生にうるおいと勢いをもたらす合唱コンクールです。
自分の持つ全てをぶつけて下さいね。

私が思う大切なこと

 1.仲間を信じること・・「自分だけではない。仲間がいる」
   と信じて歌うこと。指揮者だけを見て。

 2.自分を信じること・・自分のパート、歌詞は確実に覚えてくる。
   そうすれば当日不安はない。

 3.歌詞が聴き手にはっきりと聴こえるように歌うこと・・・ 
   歌詞の意味をかみしめること。
   その歌詞にこめられたメッセージを、
   聴いている人たちに全員に届ける気持ちで。
   自信のない声は人に伝わらない。

 4.舞台を降りるとき、「やりきった!」と思えるように、
   悔いを残すな。

 5.何と言っても「心」・・心が一番大事。心で歌えば人に伝わり、
   そこに感動が生まれる。

最後に

「合唱と思うな!人生と思え!」

11月2日は合唱コンクールです

11月2日(月)は学年別の合唱コンクールです。これまでクラス一丸となって取り組んできた成果を出すときです。クラスで心をひとつにみんなの力を合わせて素敵なハーモニーを響かせて欲しいと思います。

1年生の部  9:45〜11:00

 1・3組 My Own Road
 1・4組 1/1の君に
 1・2組 大切なもの
   5組 翼を広げて

2年生の部 11:15〜12:35

   3組 明日へ
 1・5組 HEIWAの鐘
   4組 あなたに会えて
   2組 生きている証

3年生の部 13:15〜14:35

   3組 明日のために
 1・4組 今も僕は
 1・2組 この日々を、この時代を
   5組 ひらり、

保護者の皆様へのお願い
 当日の参観はお子様の学年のみとさせていただきます。
 当日の会場は完全入れ替え制を取りますので、学年がまたがる場合は再度受付を行ってください。
 参観については必ずマスクの着用と受付での消毒にご協力ください。
 生徒座席の距離確保のため、保護者参観を全て立ち見とさせていただいております。
 参観スペースでのソーシャルディスタンスの確保、場所の譲り合いなど、全ての方が安全に参観できますよう、ご理解・ご協力をお願い致します。
 座席を必要とされる方のため優先座席を設けております。
 当日は別紙の健康観察票をご持参ください。
 個人情報の取り扱いには十分ご配慮ください。

生徒会本部役員立候補者演説会および選挙

本日5限目に生徒会本部役員立候補者による演説会がZoomにより行われ、その後、選挙が行われました。
生徒会長から最後の文化図書委員長まで立候補者および応援弁士全員のスピーチを聞かせてもらいました。

まず率直に「みんなすごいぞ!」と思いました。
カメラに向かって話をするというのは非常に難しいのですが、それぞれが自身の思い、大淀中学校を大切に思い、仲間と協力して素晴らしい学校にしていこうという気持ちが伝わってきました。
私がみんなの話がうまいなと思ったのは、それぞれ心がこもっていたことは言うまでもないのですが、「伝えたいことは3つあります」とか「私が大淀中学校をよくしたい理由は○○だからです」といった論理的な話し方ができていた、つまり要点が整理された話がほとんどだったからです。ですから非常に聞きやすく、とても分かりやすい話になりました。
なおかつ自分の思いを乗せて語ってくれた立候補者および応援弁士をとても頼もしく感じました。
もちろん選挙ですから、残念ながら選ばれない人も出てくるわけですが、結果ではなく、大淀中学校を良くしようと立ち上がり、取り組もうとしてくれた心意気に全員に拍手を送りたいと思います。
そして離れた教室からも大きな拍手の音が聞こえてきました。
みんながひとつになってくれた時間だったと思います。
全校生徒の皆さんにお礼を言いたいと思います。どうもありがとう!
画像1
画像2
画像3

3年生合唱コンクールリハーサル

本日3年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。
さすが3年生、男性パートの重厚さと女性パートの高音がきれいでした。そこにアルトが加わり、きれいなハーモニーを聴かせてくれました。
今日を含めて練習できるのは残り4日となりました。各学年ピッチが上がりますが、最後にクラスの団結ができるようにみんな頑張って欲しいと思います。期待しています!
画像1
画像2
画像3

スクールカウンセラーだよりを本日発行しました

スクールカウンセラーだよりを本日発行しました

スクールカウンセラーだより

育成学級 校外学習

育成学級の皆さんは今年度、初めての校外学習でした。
伏見図書館まで京阪電車で切符を買い、みんなで向かいました。
1組としての行事がいろいろと中止になっている中での校外学習だったので、みんなすごくワクワクしている感じでした。
そして、いざ出発するととても楽しく過ごすことができました。
公共施設・公共交通機関の利用の仕方やルールやマナーについても
しっかり学習することが出来、大変良い経験になりました。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp