京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:305
総数:588538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

音楽科 三味線授業

2年生では,音楽の授業で三味線を学習しています。
最初は慣れない楽器に苦戦していましたが,徐々に良い音色が聞こえるようになりました。

以下、生徒達の感想です。

  ・1本の糸だけ弾くのがとても難しく、他の糸も弾いてしまった。
   すこしずつ「さくらさくら」の曲に近づいて、おもしろかった。

  ・ばちのもちかたも、左の指を動かすことも難しかった。
   平気で弾いている人たちはすごいなと思った。
   でも、前回よりはうまく弾けて、楽しかった。

  ・お筝と違って、自分で押さえるところを見つけないといけないし、
   押さえたのとは違う糸を弾いたりして、たいへんだった。
   でも、三味線を弾くのは一生に一度だと思うので、経験できて
   よかったです。
画像1
画像2

平成29年度 後期学校評価

 感動的な卒業式を終え、今年度もあと来週の2日のみの登校となります。
平成29年度はいかがだったでしょうか? 

 さて、2月末に実施した学校評価(生徒・PTA・教職員)の結果がまとまりました。配布文書欄「学校評価」にアップしましたのでぜひご覧下さい。

 概要は…
 生徒の学校評価結果では、全体的に上向き傾向にあります。特に2年生の設問(6)〜(10)の項目が高くなっていること、学習面では、設問(19)の項目が、1年生では20%、2年生では15%もA評価が増加しました。また、人権面でも、設問(24)の項目が、全体的にABの肯定的な評価が増えました。嬉しい限りです。
 さらに、設問(29)も前期と比較してAB評価が増え、「Be proud of OHYODO」の合言葉とともに、意識が高くなったのではないかと喜んでいます。
 最後に設問(30)についても全体的にA評価が増え、各自の意識が高くなってきていることに、今後の期待も膨らみます。
細かいグラフと文字になっていますが、ぜひお読みください。


平成29年度 後期学校評価(生徒)
平成29年度 後期学校評価(PTA)
平成29年度 後期学校評価(教職員)

羽ばたけ 大空へ part2

 自分の周りの全ての方々に感謝の気持ちを込めて!!!
画像1
画像2

羽ばたけ 大空へ

 この3年間でたくましく成長した、それぞれの翼を大きく広げ、大空に力強く羽ばたいて下さい!!
画像1
画像2

感動の卒業式をありがとう

 私の36年間の教職経験中で、こんなに暖かい卒業式は初めてです。
そして季節の暖かさだけでなく、本当に心温まる卒業式になりました。
100名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
そしてありがとうございました。大空に向かって羽ばたけ!!!

『答 辞』
 日に日に暖かさが増し、やわらかな風に春の陽気を感じられる季節となりました。
移りゆく季節と共に、私たち100名は大淀中学校を旅立ちます。
少し大きめの制服に身を包み、胸を躍らせた三年前の春。それも、昨日のことのように思い出されます。
 1年生。みんなで行った「友愛の丘」。料理上手な男子、ドッヂボールが得意な女子。レクリエーションで笑わせてくれた友。知らない一面をたくさん発見した一日となりました。ここから私達の歩みは始まります。どの行事も初めてで緊張のため足がすくむ場面もありましたが、そんな時は、必ず手を差しのべてくれる友がいました。「みんなと一緒なら怖くない」と絆が芽生え始めた、そんな一年でした。
 2年生。ずっと憧れていた「先輩」になりました。部活動では、後輩に教えることの大変さ、委員会で中心となった時の未熟さを痛感しました。私たちが、先輩方に尊敬のまなざしと声援を送っていた数々の行事。しかし、気づくと、私たちにもエールを送ってくれる後輩の存在がありました。先輩の偉大さと、後輩の有難さ、大切さを同時に気付くことができました。昨年の三年生を送る会で、先輩方が渡してくれたバトン。これから大淀中学校を背負っていくことの責任の重さを感じました。「本当に次は私たちの番なんだ」と、先輩としての自覚が高まり、学年の絆のつぼみがふくらんだ、そんな一年でした。
 3年生。最初で最後の修学旅行。私たちは「発見」をテーマに掲げ、普段学級ではできない体験をしてきました。朝の富士山や、自然体験から感じた山や湖の美しさ。ペンションで触れた人の温かさ。緻密な計画によって建てられた国会議事堂のすごさなどたくさんのことを発見しました。もう一つ、大事な発見をしました。それは、積み重ねてきたものを壊してしまうのはとても簡単だということです。私たちは時間やルールを守れませんでした。しかし、「みんなの失敗はみんなで取り戻そう」とみんなが少しの我慢と少しの優しさを寄せ合いました。そうすることが人を笑顔に変えられることだと学びました。
最後の体育大会。練習で、やる気の温度差が目立つ場面もありました。回数を重ねるごとにクラスメイトの心も一度また一度と高まり、徐々に重なりました。大縄で心を一つにし、青春をかけた三分間を忘れません。
 最後の合唱コンクール。リハーサルでは、声も心もバラバラでした。そこからの練習は、指揮者、伴奏者を中心に、みんなで意見を出し合い、とにかく必死でした。本番、私たちの100パーセントを魅せられた歌声。各クラス曲の歌詞に込められた、友との別れや、私たちの未来。自分と重ね合わせながら聞いていると、知らぬ間に涙が溢れていました。その涙が、私たちを繋げるかのように広がったその瞬間、確信しました。同じ空、どこかで私たちはいつまでも繋がり続けられる、と。
 最後の総合学習発表会。先生方の信頼から、全ての内容を自分たちに任されました。一つ一つの動きや構成を考えること、まとめることは大変でした。でも、みんなで試行錯誤し、期待を背負い、創り上げることができました。自分たちに自信を生んだ四十分間になりました。
 それから受験に向けての日々は、不安なことばかりでした。だからこそ、みんなで教え合い、支え合い、励まし合い挑むことができました。
 3年前の入学式。「努力の上に花が咲く」この言葉を胸に、自分らしい花を咲かせることを誓いました。私たちはその誓い通りに、百花繚乱、一〇〇の色とりどりの花を咲かせることができました。それも、ここまで気持ちを共有し合い、勉強面、生活面で私たちを導いて下さった教職員のみなさん。いつも温かく見守ってくださった地域の方々。私たちをどんな時も私たちを受け止め、毎日毎日愛情いっぱいに育ててくれた家族。たくさんの存在があったおかげです。本当にありがとうございました。そして何より、仲間の存在があったからです。みんなは、この三年間の全てがかけがえのない、素晴らしいものだと気づかせてくれました。これからは別々の道を行きます。その中でも、自分の個性を輝かせ、変わらないそのままのみんなでいてください。この絆は一生の宝物です。みんな、ありがとう。
 在校生のみなさん。これから先、数多くの困難に出会うでしょう。でも、安心してください。周りを見てください。大淀中学校には、素敵な仲間。親身になって話を聞いてくれる先生方がいます。何事も一人で無理なら、みんなで挑戦してください。私たちからこのバトンを受け渡します。大淀中学校は温かい私たちの学び舎です。43年の伝統を受け継ぎ、大切にしてください。みなさんの活躍を期待しています。
 最後になりましたが、この大淀中学校で出会えた友、教職員のみなさん、地域の方々、家族に感謝すると共に、両手いっぱいの自分だけの花を咲かせ続けることを誓い、私からの中学校生活最後の言葉とさせていただきます。


 
画像1
画像2
画像3

平成29年度 卒業証書授与式 準備万端

 いよいよ明日は、平成29年度 京都市立大淀中学校 第43回卒業証書授与式です。

 本日午後の準備、体育館内を2年生、校舎回りを1年生が、しっかり準備してくれました。ありがとうございました。
 明日卒業生100名が、春本番を思わせる陽気の中、この大淀中学校を旅立ちます!
素晴らしい卒業式になるよう、「背筋」と「返事」と「合唱」バッチリ決めて、目の前に広がる大空に羽ばたいてください!!

 なお、開式は9時30分ですが、保護者の皆様は9時20分までに体育館にお越し下さい。また、体育館前で受付を済ませていただきますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

卒業式予行

 明日の卒業式本番を前に、本日2・3時間目は在校生も参加して予行を行いました。

 卒業生入場から退場まですべて通しで行いましたが、とってもいい感じの予行でした。
卒業生の立ち振る舞いはもちろん、在校生の動作もキビキビしていてとても良かったです。
 明日は約1時間30分くらいの時間になりますが、卒業生は9年間の義務教育最後の集大成と位置づけ、100名の仲間としっかり締めくくれるよう頑張りましょう。
そのためには、教頭先生がおっしゃった3つのことを意識してください!
1.背筋をピーンと伸ばす
2.担任の最後の呼名への返事は気持ちを込めて!
3.最後の合唱は仲間と保護者への感謝の気持ちを込めて

 在校生は先輩の最後の晴れ姿です。その目にしっかり焼き付けてください。また午後の準備もよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

最後のエコキャップ回収運動

 今日と明日は、今年度最後のエコキャップ回収運動です。

 今日もいつものように生徒会本部役員と評議員のみんなが、校門で呼びかけてくれました。ちょっと回収率が今日は悪かったような感じでしたが…。
 明日も実施していますので、どうぞよろしくお願いいたします。
3年生は明後日15日卒業ですから、明日はラストチャンスですよ!! 
よろしく!!!
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習

3年生は中学校生活最後の校外学習に出発しました。
本日の行き先は「笑いの殿堂・なんばグランド花月」です。
なんばの街を通り抜けて,いざ笑いに行こう!!

みんなで思い切り楽しい思い出を作ってきて下さいね〜
画像1
画像2

思春期健康教室(性に関する指導の学活)

3年生は「送る会」の余韻冷めやらぬうちに午後から思春期健康教室で学習しました。
伏見子どもはぐくみ室の方やボランティアの看護学生の方々から
・性感染症についての基礎知識と予防の必要性を理解すること。
・命の尊さや親になることの責任の重大さを考えられるようになること等を目標に
 2時間、みっちりと実演もさせていただきました。
 妊婦体験や赤ちゃん人形の抱っこ体験では,赤ちゃんが胎内にいる状態での体の重たさやオムツ替えや着替え等の大変さ等も理解できたと思います。

非常に貴重な体験となりました。

子どもはぐくみ室また看護学生ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp