京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up131
昨日:346
総数:590034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

体育は柔道の授業です

 各学年の体育の授業は「柔道」を実施しています。

 3年生の授業をのぞいてみました。ちょうど「前回り受け身」の練習中でしたが、上手く斜めに回転して受け身をとるのが難しそうでしたね。怪我をしないためにも「受け身」はとても大切ですから、しっかり練習しましょう!
 その後は寝技練習です。「袈裟固め」「横四方固め」「上四方固め」と、2人組で真剣にかけられた技から逃れる練習をしていました。

 柔道は「武道」です。「礼に始まり、礼に終わる」 お互いに相手を尊重し、怪我をしないよう真剣に取り組んで下さい!
画像1
画像2
画像3

1年生 学習確認プログラム

 1年生は、今日(国語・社会・数学)と明日(理科・英語)「学習確認プログラム」を実施しています。
 4月にジョイントプログラムを実施以来、久しぶりになりますが、事前に予習シート取り組んでくれたでしょうか? 入学後約9ヶ月間の中学校での学習が、どれだけ定着しているかを確認するものです。自分の今の力を知る機会になります。最後まであきらめずしっかり取り組んで下さい!
画像1
画像2
画像3

夜も教職員研修に参加

 教職員研修は放課後だけでなく、夜も京都市総合教育センターなどで開催されており、多くの教職員に参加していただき自己研鑽しています。

 昨夜は小学校と中学校合同で、若手の教職員研修が開催され、本校からも参加していただきました。教育現場における現在の課題に関して、昨夜はあるテーマに沿って問題提起があり、そのことを6〜7人のグループでワークショップ形式で討議し、その内容を深めるというものでした。
 校務が終わったあとの疲れておられる中でしたが、熱心な討議がなされていました。また、小中学校の教職員が一緒になって研修を行うケースもあまりないため、新鮮な研修の場にもなったようです。遅い時間までお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

二十四節気 大雪

 暦通り、本日は大変冷え込み、朝、家を出るときの外気温は2度と、この冬一番の寒さとなりました。夜よく晴れていたための放射冷却のようです。
 毎朝通勤で宮前橋を渡って来るのですが、川霧が立ちこめていて、あらためて厳しい冷え込みを視覚でも感じる朝でした。これからまだまだ寒くなりますが、皆様風邪など引かないよう、また流行りつつあるインフルエンザにかからぬよう気をつけて下さい。

大淀ヒューマンタイム講演会

 本日予定通り13:20〜、「大淀ヒューマンタイム講演会」を開催しました。

 道志真弓さんを講師にお迎えし、「笑顔の戦士 〜生きているって幸せ〜」というテーマで、ご自身の体験をもとに、命の大切さ・障害のこと・家族のこと・親子のことをお話いただきました。みんなには、事前にビデオを見てもらったり、文章を読んでもらっていたので、今日の道志さんの話はよりみんなの心に入りやすかったかなと思いながら聴いていました。また、さすがアナウンサーということもあり、話し方が最高に上手でしたね。

 「生まれてこなければよかった命なんて、この世にひとつもありません!」講演最後におっしゃったこの言葉、深く深く受け止めたいと思います。
 お礼の言葉を話してくれた生徒会長さん、司会の急な振りにもかかわらず素晴らしいお礼の言葉をありがとうございました。こちらもさすがでした!

 今週は、各学年のテーマに沿って人権学習が継続されます。深い学びの機会になり、その後の行動につなげてくれることを強く期待します!!
画像1
画像2
画像3

京都府中学校バスケットボール新人大会

 昨日亀岡市立東輝中学校で、京都府中学校バスケットボール新人大会の1回戦が行われましたので、その結果を報告します。

《1回戦》  於;亀岡市立東輝中学校
12月4日(日)10:40 対 久御山中学校
   第1ピリオド   6 −  8
   第2ピリオド   5 − 17
   第3ピリオド   7 −  5
   第4ピリオド   6 − 10
    ★ 合 計  24 − 39

 スタートは五分五分でしたが、第2ピリオド相手の3ポイントシュートやミドルシュートが決まりだし、リズムに乗せてしまった感じでしたね。大淀は攻め手を欠き、24秒以内でシュートに持っていけず、ターンオーバーという場面が増えてしまいました。第2ピリオドの差が結果に大きく響いた感じです。
お疲れ様でした。課題克服のためまた頑張りましょう!!

 保護者の皆様、遠く亀岡まで応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

数学検定

 本日の土曜学習会は「数学検定」を行いました。

 5級:4人  4級:4人  3級:3人  準2級:1人  合計12人の受検があり、問題と格闘してくれました。お疲れ様でした。
 英語検定や漢字検定は結構メジャーで、本校でも2回・3回と実施していますが、数学検定を実施している学校は少ないのではないでしょうか? 年間1回の実施ですが、来年またチャレンジしてみて下さい!! 
画像1
画像2

淀学区『餅つき大会』 part2

 幼い子のぜんざいを席まで運び、子ども目線で接客していた姿が、とても素敵で印象的でした。ありがとうございました。

 ステージでは、明親小学校音楽クラブのみんなの演奏も行われ、アットホームでとても和やかな餅つき大会でした。
 淀学区社会福祉協議会の会長に聞くと、今日は総勢500名を超える方々の参加だということです。地域の絆と温もりを感じる餅つき大会でした。
画像1
画像2

淀学区『餅つき大会』

 本日、淀学区社会福祉協議会主催の「淀学区餅つき大会」が明親小学校で開催され、大淀中学校からも6人の生徒がボランティアとして参加してくれました。
 グラウンドでは懐かしい餅つきが行われ、体育館ではそのつきたての餅を丸めてきなこ餅とぜんざいにして振る舞われました。中学生ボランティアはそのお手伝いです。
画像1
画像2

京都市PTA 人権尊重街頭啓発活動

 明日からの人権週間(12/4〜10)を前に、本日、京都市PTA連絡協議会主催の「人権尊重街頭啓発活動」に参加してきました。

 まず最初は、伏見中学校の体育館に、伏見中西支部の小中学校のPTAの方々や管理職が集まり、「事前学習会」を行いました。講師は向島中学校の校長先生です。先日行われた向島中学校での全校集会による人権学習を、PTA版にアレンジいただきご講義いただきました。
 その後各校ごとに分かれて、大手筋商店街で人権啓発を呼びかけながら、ホッカイロを手渡ししました。快く受け取っていただきありがとうございました。

 参加いただいたPTAのみなさまありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp