京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up132
昨日:198
総数:592140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

京都市立大淀中学校教職員

 入学式直前に、大淀中学校教職員の集合写真を撮りました。本日勤務の関係で違う学校に勤務している方もおられますが、32名一丸となって頑張ります!!!
画像1

平成28年度 京都市立大淀中学校 第42回 『入学式』 part2

 「新入生 誓いの言葉」、今年度は豆美小学校出身の代表者でした。とてもしっかりとそして堂々とした誓い、本当にありがとうございました。「生徒代表 歓迎の言葉」は、生徒会長です。丁寧でとても心のこもった言葉は、「さすが」でしたね。
今日の入学式には在校生は代表生徒の参列でしたが、来週12日には、全校生徒が集まった「新入生を迎える会」があります。楽しみにしておいてください。

 入学式終了後は、1年生担当の教職員の紹介です。一緒に素晴らしい学年を作っていきましょう!!
 本日紹介した教職員以外に、教科指導で他学年から来ていただく先生や、保健室の養護の先生、管理用務員さん、事務員さんもおられます。早く顔と名前を覚えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 京都市立大淀中学校 第42回 『入学式』 part1

 10時ちょうどに、平成28年度 京都市立大淀中学校 第42回 「入学式」が始まりました。
 緊張の面持ちで新入生が入場です。101名の新入生のみなさん、大淀中学校への入学、本当におめでとうございます! 32名の教職員と2・3年の先輩達と一緒に、素晴らしい大淀中学校生活を送りましょう!!


 《学校長式辞抜粋》

前略〜 
 皆さんは、これまで小学校6年間で沢山のことを学んできましたね。その力をさらに伸ばし、充実させ、そして将来の自分の進むべき道を切り開くところが、この中学校です。そのためには、小学校時代よりもっともっと勉強して、心と体を鍛え、正しい判断力を持ち、自分から進んで行動できる人になってほしいと思います。
 中学校時代の3年間は、長い人生の中では本当に短い時間かも知れません。しかしながら、自分の将来の生き方を大きく左右する、とてもとても大切な時間でもあります。
 そのとても大切な3年間を、充実した時間にしてもらうために、これから3つのことをお話します。

 1つ目は、「規律正しい学校生活を送る」ということです。学校は、集団生活を通して、人と人との付き合い方、協力の仕方、責任の果たし方などを学ぶところです。自分の行動や発言に責任を持ち、マナーやモラル、ルールをしっかり守り、中学生にふさわしい生活習慣を身に付けてほしいと思います。
 学校は、ルールで皆さんの行動を規制する所ではありません。将来、社会人として生きていくために、最低必要な社会の常識を身に付けてもらう所です。言われなくてもできるようになることはもちろん、善悪の判断をしっかりと持って行動できるということが、ルールのある本当の狙いです。そのことを考えて、学校生活を送ってください。
 2つ目は、「自分を、大切にしてほしい」ということです。自分を大切にするということは、自分を甘やかしたり、わがままを押し通したり、楽なほうへ流されてしまうことではありません。自分の体や健康や命を大切にすること、自分の将来の夢を大切にするということなのです。一人ひとりの人間は、他の人には無い自分だけの良さを必ず持っています。その良さに気づき、その良さを大切にして、自分に厳しく、常に向上しようと努力することが、自分を大切にすることなのです。
また、自分を本当に大切にする人は、まわりの友達も大切にできる人だと思います。人には、誰でも人間として幸福に生きる権利、すなわち人権が保障されています。いじめや仲間はずれは、まさにこの人権を踏みにじる、あってはならない行為です。「自分がされていやなことは、人にもしない・言わない」ということを、きちんと判断できる中学生になってください。そして、相手の立場に立ってよく考え、行動できる人になりましょう。人には様々な個性や違いがあります。違いを認め合うことが、人権を大切にする第1歩だと思います。
3つ目は、「自主・自律・共生の心を持った人になってほしい」ということです。
 体育館の左外に「自主・自律・共生」と刻まれた石碑があります。大淀中学校の教育目標が刻まれています。「自主」自らが進んで、「自律」自分の言動をコントロールし、「共生」お互いの違いを認め合いながら共に生きていく」という意味です。先ほど、述べた「自分や友達を大切にする心」はもちろん、「学校を大切にする心」「人や物に感謝する心」「親や地域を尊敬する心」などにも通じるものだと解釈しています。
大淀中学校での、これから始まる3年間で、失敗や困難を恐れずに、ひたむきに努力する、当たり前を当たり前に一生懸命頑張り、「自主・自律・共生」の心をもった人として成長してください。心から願っています。

「規律正しい生活を送ること」「自分を大切にすること」「自主・自律・共生の心を持つこと」 入学にあたり、この3つのことを皆さんに送ります。 〜後略

画像1
画像2
画像3

新入生クラス分け発表

 本日9時に新入生のクラス分け発表を行いました。
あいにくの雨模様のため、西校舎前の狭いスペースでの発表となり、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。発表の後は、早速新しいクラスのいきました。仲の良いお友達と一緒になれたかな?
画像1
画像2
画像3

『平成28年度 第42回 京都市立大淀中学校 入学式』 準備万端整いました

 先ほどお花屋さんの作業が終わり、明日の入学式会場は、写真のようにすべての準備が整いました。準備に当たってくれた2年生の評議員と各種委員会のみなさん、本当にありがとうございました。

 さあ、後は明日の本番を待つのみです。天気予報では雨模様の予報になっているため、少し心配ですが、新入生のみなさんは遅刻することなく、9時のクラス発表に来てくださいね。保護者の皆様は9:30から受付開始です。9:55には新入生が式場に入場いたしますので、それまでに体育館にお越しください。

 教職員一同、在校生一同、新入生の入学を心待ちにしています!
画像1
画像2
画像3

月行事予定も掲載します

 毎月の行事予定もホームページ右下の「月行事予定」欄に掲載いたします。
参考にしてください。

4月行事予定

大淀だより(学校だより)を掲載しました

 今年度月初めに「大淀だより」(学校だより)を発行することにいたしました。
各学年や学級からも通信が配られると思いますが、学校全体にかかわるトピックスを掲載したいと思います。生徒の皆さんを通じて配布いたしますが、このホームページにも掲載いたします。ホームページ右下の「大淀だより」欄をご覧ください。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

4月大淀だより

ただいま入学式準備中

 明日の入学式の準備を、新2年生の生徒のみんなが頑張ってくれています。

 体育館周りの掃除と体育館内の式場準備です。新入生のために心を込めた準備よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年学級開きと教科書配布

 始業式の後は机と椅子を新しいクラスに運び込み、いよいよ新学級開きです。

 新担任の先生からの最初の言葉は何だったでしょうね? 新しいクラスメイトとも早く仲良くなって、楽しい中にもけじめのある学校生活になるよう「自主」「自律」「共生」を忘れず頑張りましょう!

 新しい教科書も配布されました。授業を一番大切に頑張りましょう!!!
画像1
画像2
画像3

平成28年度 『着任式』『始業式』

 本日、4月6日 平成28年度 京都市立大淀中学校「着任式」「始業式」を行いました。

 先日3月31日の離任式で、8名の教職員の方々とお別れをしましたが、本日新たに9名の教職員の方々に着任していただきました。以前からおられる教職員と一丸になって、素晴らしい大淀中学校の創造に向け頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 着任式の後は引き続き始業式を行いました。始業式での校長の話を掲載します。

 あらためまして、新3年生・新2年生のみなさん「おはようございます。」
新年度早々の清々しい挨拶、本当にありがとうございます。先ほども着任の挨拶をしましたが、4月1日よりこの大淀中学校の校長に着任しました。脇坂です。どうぞよろしくお願いいたします。
 まず最初に、新3年生・新2年生の生徒のみなさん、進級おめでとうございます。
1年生は2年生に、2年生は最上級生になりました。3年生のみなさんは、いよいよ卒業後の進路に向かって、全力投球するときがきました。自分の希望する進路に進めるよう全力で頑張ってください。そのためには毎日の授業を大切に集中して取り組むことが必要です。また、様々な行事も中学校生活最後となります。悔いの残らないようしっかり取り組んで下さい。
 2年生のみなさんは、明日後輩が入学してきます。新入生のよい手本となるよう頑張りましょう。また、秋には生徒会や部活動で大淀中学校の中心となります。よき伝統を受け継ぎ、自覚と責任を持って様々なことに取り組んで下さい。期待しています。
さて、突然ですが、みなさんは、大淀中学校の学校教育目標を知っていますか? 大淀中学校の学校教育目標は「自主・自律の態度と共生の心を育成する」というものです。 簡単に言うと「自主:自らが進んで 自律:自分の言動をコントロールし、共生:お互いの違いを認め合いながら一緒に学校生活を送りましょう」ということになります。体育館の左外の石碑にも「自主」「自律」「共生」という言葉が刻まれていますから、大淀中生として常に意識して行動してほしい大切な言葉です。しっかり覚えておいてください。よろしくお願いします。
 そして、今年度は生徒行動目標というものも決めました。「人・物・時を大切にできる生徒になろう」というものです。今日は時間があまりないので、「人を大切にできる生徒になろう」についてお話をします。
 「人を大切にする」ためには、最初の人と人の出会いのコミュニケーションである「挨拶」がとても大事だと思っています。毎朝会う家族や友達に「おはよう」、近所の方に「おはようございます」、学校に来られたお客さんや保護者の方に「こんにちは」 心のこもった挨拶をすることで、とてもすがすがしいいい気分になるとともに、自分のことを大切にしてくれているんだなあというのが必ず伝わると思います。実際、私も春休みからこの大淀中に寄せてもらっていますが、たくさんの生徒の皆さんから、元気な挨拶をしてもらい、「大淀中学校って、いい学校だなぁ」と思いました。
 そこで、大淀中はこれまでも挨拶がよくできる学校ですが、今年度は「もっともっと挨拶あふれる学校」にするために、先生や生徒が一緒になって挨拶を盛り上げるため「大淀早朝挨拶し隊」のボランティアを募集します。名付けてOSAT(オーサット)です。これは毎朝8:00〜8:15の間、校門に立って登校してくる人たちに「おはようございます」と挨拶をするメンバーのことです。毎日でなくてもいいし、少しの時間でもかまいません。「一緒に挨拶するぞ〜」という人は、ぜひ来てください。校長先生は片手を上げて待っていますので、挨拶と一緒に「ハイタッチ」をしてもらえるととっても嬉しいです。
 そしてもうひとつ、「いいところ探し」という取組を全校で展開します。「先生が見つけた生徒のみなさんのいいところ」や「生徒同士が見つけたいいところ」を、言葉や文章にして相手に伝えるという取組です。具体的には学級や学年で少しずつ違った形での取組になると思いますが、例えばこんな感じです。
 吹奏楽部のみなさん、その場に起立してください。 実は吹奏楽部は3月27日の日曜日に、体育館で「スプリングコンサート」を開催してくれました。準備から後片付けまですべて自分たちでやり切り、手作り感あふれるとても温かいコンサートでした。会場には保護者や地域の方々が集まっていただき、吹奏楽部の奏でる音楽を通して、温かい気持ちや日頃の感謝の気持ちが伝わった思います。素晴らしいスプリングコンサートを開催してくれた吹奏楽部のみなさん、本当にありがとうございました。みんな拍手をお願いします。「拍手〜〜〜」「ありがとうございました」 ところで拍手をされた方はどんな気持ちになるでしょうね? ちょっと聞いてみますね。吹奏楽部部長さん、どこにいますか? どんな気持ちになりましたか? 
「嬉しい」「またがんばろう」(実際はもっとしっかり答えていただきました)
ですよね。紹介した先生も嬉しいです。このようにいいところを伝えた人も、伝えられた人も、お互いに本当に温かいほわっとした気持ちや、次もっと頑張るぞって気持ちになるんですよね。こんな感じで新しいクラスや学年、部活動、あるいは友達同士でも「いいところ探し」をしてください。そうそう、ついでみたいな紹介で申し訳ありませんが、サッカー部と男子バスケットボール部のみんなも、春休みに新入生の机と椅子の搬入を手伝ってくれていました。ありがとうございました。みんな拍手をお願いします。
明日入学してくる新入生も一緒になって、大淀中学校がもっともっといい雰囲気の学校になればいいなあと思っています。ぜひ積極的な「いいところ探し」の取組をお願いします。
 挨拶ボランティア「OSAT」(オーサット)と「いいところ探し」の取組、みんなで頑張り、京都一・日本一挨拶が素晴らしく、京都一・日本一気持ちが温かい大淀中学校を目ざし「大淀中学校大好き!」になりましょう!!
「物を大切に」と「時を大切に」はまた次の機会にお話しします。

以上で、始業式の話を終わります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。


 始業式の最後は、校長からのお願いで大淀中学校校歌を歌ってもらいました。「大淀中学校が大好き!」そして大淀中学校に誇りを持ってもらうため、その象徴としての校歌を自信と誇りを持って歌える生徒になってほしいと思っています。今日は久しぶりだったと思いますが、みんな一生懸命歌ってくれていました。ありがとうございました。今後機会があるごとに校歌を歌います。自信と誇りを持って元気よく歌ってください。よろしくお願いします。

 最後に着任式・始業式の間の生徒のみなさんの態度は、本当に素晴らしかったです。感心しました! これからが本当に楽しみです!!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp