京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up14
昨日:57
総数:547764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

給食試食会と地域家庭教育学級

画像1
2月28日に小学校6年生の保護者の方を対象に「昼食試食会」を行った。京都市教育委員会の体育健康教育室より講師として来て頂いて、「食育」について講演して頂いた。育ち盛りの子供にいかに栄養バランスが大切か、290円という制限の中で、味や栄養など工夫され作られている中学校の給食弁当である。
 その後に地域家庭教育学級の取組もあったので、セットにしてたくさんの人を呼ぼうとしたが、試食会が終わったら本校のPTAの方以外は帰られてしまった。こちらのもくろみがあっけなく終わった。
 地生連の地域家庭教育学級は今年度最後の取組で本校の今井誠教頭先生に「青少年に忍び寄る2つのリスク」(〜エイズと薬物乱用から若い命を守るために〜)という演題で話をしてもらった。以前に体育健康教室の主事をされていて、いろいろな学校で話をされていたというのは知っていた。また年に何度かいろいろな施設、高校などから講演依頼がある。しかし私も聞くのは初めてであった。巧みな話術は天下一品である。いろいろなデータを駆使して、いかに身近な問題として捉えるか、シーンとしてみなさん聴き入った。
 3年生は卒業前に薬物乱用の話を山科警察より来て頂いて、講演を受ける。今井教頭先生というスペシャリストがいるのだから、教職員にも、全生徒にも聞かせたい話であった。 プランターの準備に土いじりをしてりる用務員さんに出会った。「ご苦労様!」というと「校門前の花が少なく卒業式も近いのでその準備です。」と。いろいろなところで、いろいろな人が動いている。善意の輪が広がっていくことを願う。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 1,2年生送る会リハーサル 3年生スポーツデイ
3/11 全校集会(8:35 東日本大震災に関して)
3/12 3年生を送る会(3,4限)
3/13 予行練習 式準備 部活動停止
3/14 第66回卒業式

学校だより

学校評価(生徒)

学校評価(教職員)

学校評価(保護者)

生徒会コーナー

保健関係

生活関係

学校行事予定

哲学の小径

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp