京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up9
昨日:43
総数:300263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

5年家庭科ー手ぬいにトライ!

布と布を縫い合わせるために、裁縫道具の針に糸を通す練習をしました。初めての糸通しに緊張しながらも全員がうまく通せていました。
画像1
画像2

トンボとおたまじゃくし

学校のプールをそうじした時に捕まえた、ヤゴとおたまじゃくしを育てていたら、ヤゴは水槽の壁で脱皮してトンボになりました。おたまじゃくしは手足が生えてカエルになろうとしています。
画像1
画像2
画像3

素敵な生け花をいただきました(7月1日)

画像1
画像2
京都府花き振興ネットワークより、ひまわりの生け花を贈呈していただきました。そして、京都府では久美山町から京都市、舞鶴市など南北に広くひまわりが生産されていることを知ることができました。生け花は、西側の昇降口付近に展示させていただきました。毎日、子ども達がこの花をみてどんな気持ちになるのか、アンケートを取りたいと思います。素敵なお花をありがとうございました。

朝会ー7月1日

朝会では、放送、飼育、環境、図書、保健、給食の各委員会と代表委員会から、日ごろの活動の様子や気をつけてほしいことのお知らせなどを発表しました。
その後、7月6日に行われる「交通安全伏見区民大会」に参加する子どもたちが発表する歌や合奏などをお披露目しました。
画像1
画像2
画像3

5年理科ー台風と気象情報

台風について、何を調べたらよいか話し合いました。「台風の動き方」「天気の変化」「台風の影響」などのテーマにしぼって、教科書やタブレットなどで調べました。
画像1
画像2

6年理科ー植物のつくりとはたらき

朝から日光に当てた葉と、アルミホイルで包んで日光に当たらなくした葉にでんぷんができているかを、ヨウ素液をつけて確かめました。日光に当てていた葉には、青むらさき色に染まってでんぷんができていることが確かめられました。
画像1
画像2

学習の様子 6年生(6月28日)

画像1
画像2
画像3
 6年生は、社会科で歴史学習をしています。今日は、聖徳太子の死後、だれがどのような国を作ろうとしたのかを考える学習場面を学校の先生方にも見てもらいました。みんな一生懸命、学習課題に向き合い、教科書を手掛かりにして調べ学習を進めることができていました。

4年理科ー電気のはたらき

乾電池2個を使って、直列つなぎや並列つなぎのつなぎ方を確かめました。直列につないだ方がモーターが速く回ることを確かめました。
画像1
画像2

3年理科ー風とゴムの力のはたらき

ゴムの伸ばし方を5cm、10cm、15cmと変えて、車の走る距離がどのように変わるかを調べました。ゴムを長く伸ばした方が、車は遠くまで走っていきました。
画像1
画像2

給食試食会

本日、給食試食会がありました。
栄養教諭の松本先生から給食のお話を聞いた後は、参加者の皆さんも、子どもたちの給食当番と同じように、サービスホールに食缶を取りに行き、協力して配膳をしてくださいました。楽しい雰囲気で給食を食べた後は、「だしがきいていておいしい!」「家でも作ってみたい!」「子どもたちがおいしそうに食べる様子が見られてよかった!」などの感想をいただきました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp