![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:86 総数:601782 |
秋季新人大会(テニス 団体3回戦)
ベスト8を賭けた、団体の第3回戦が行われました。
積極的に攻撃を仕掛ける相手のプレーに対し、粘り強く応戦していました。力強いボールをたくさん打ちこまれる中、本校もそれぞれのペアの個性の生きたプレーで得点を重ねていきました。最後まで諦めずにボールを追いかけ、見ているこちらも拍手を送ってしまうような見事なプレーも見られました。 1ペアは勝利をおさめることができましたが、1対2の惜敗となり女子ソフトテニス部の新人大会はこれで幕を閉じました。 団体ではベスト16に入り、たくさんの成長と課題を見つけることができました。この秋に得た学びをこれからの練習に生かしていきます。応援ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 秋季新人大会(テニス 個人)
全市大会が西院テニスコートにて行われました。醍醐中学校からは2ペアが全市大会に出場しました。予選からさらに緊張感の高まる中、果敢に攻めていました。
初戦敗退と2回戦敗退という結果になりましたが、これまで得られなかった新たな気づきがたくさんあったようで、「もっとテニスをしたい!」とやる気にあふれた姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙
2学期に入り、「生徒会役員選挙」に向けた準備が進められています。選挙管理委員会のメンバーが、醍中祭の準備と並行して、着実に取り組んでくれています。
立候補受付が終わった先週からは、立候補者のポスターが掲示板に掲示され、登校時間には選挙活動も始まりました。 その裏では、選挙管理委員のメンバーが昼休みや放課後に集まり、細やかな準備を進めてくれています。責任感を持って活動してくれている委員の皆さんに、心から感謝します。 ![]() ![]() ![]() 醍中祭 体育の部(後片付け)
令和7年度 醍中祭「体育の部」を無事に終えることができました。
その裏には、朝早くから準備に奔走し、放課後には片付けまでしっかりとこなしてくれた各種委員会の皆さんの姿がありました。 まさに“縁の下の力持ち”! テントの設営に始まり、用具や得点の準備、司会進行まで、見えないところで大活躍。しかも、笑顔でやりきる姿が本当に素晴らしかったです。 そして、すべてが終わっ集合し健康委員長による一本締め終了しました。 最後に、みんなで笑顔の記念撮影。カメラのシャッター音とともに、達成感と感謝の気持ちが広がりました。 委員会メンバーの皆さん、本当にありがとう。 あなたたちの頑張りが、今日の素晴らしい一日を支えてくれました! ![]() ![]() ![]() 醍中祭 体育の部(閉会式)
前日の天候不良により延期となった本日の行事。晴れ渡る青空がみんなの頑張りを応援してくれているようでした。
しかし、何よりも輝いていたのは、生徒たちの姿です。天気以上に清々しく、まぶしいほどの笑顔と真剣な表情があちこちに。全力で取り組むことの楽しさ、気持ちよさがあふれ出し、見ている私たちまで元気をもらいました。 応援する側も、つい声が大きくなりすぎてしまうほどの熱気。生徒たちの姿は、まさに“感動を生み出す力”そのものでした。 最後までやりきった皆さんに、心から拍手を送ります。 そして、急な延期にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきましたこと、心より感謝申し上げます。お忙しい中、温かいまなざしと応援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 醍中祭 体育の部(学級対抗リレー)
最終種目は学年毎に行われた「学級対抗リレー」。
今年のリレーは一味違う! 学年ごとの学級対抗で、ただの着順だけじゃ勝敗は決まらない…なんとペナルティあり、さらに事前に設定した「ゴール予想タイム」との差でボーナス加算! 走り終わっても結果がすぐに分からず、ドキドキの時間が続きます。 でも、どの学級も全員がバトンをつなぐ姿は本当に格好良くて、応援にも熱が入ります! ![]() ![]() ![]() 醍中祭 体育の部(大繩リレー)
今年から新しく加わった全員参加の大繩リレー!
3人→6人→10人→12人と、グループがどんどん大きくなり、ジャンプ回数も増えていくスリル満点の種目です。 得意・不得意を考えてチームごとに作戦を練り、いざ挑戦! 緊張でタイミングがズレても、仲間の声かけと笑顔でリカバリー。 みんなで跳んで、つないで、ゴールを目指します! ![]() ![]() ![]() 醍中祭 体育の部(3年学年種目)
3年生の学年種目は「綱引き」。
集合した時点で、3年生のやる気は全開! 学級ごとに円陣を組んで気合いを入れ、綱を握れば全力勝負。力を合わせて引き合う姿は、まさに最上級生の意地と団結力。その真剣な姿は、下級生たちにとって大きな刺激となりました。全力で戦うことの素晴らしさを、見事に体現してくれました。 ![]() ![]() ![]() 醍中祭 体育の部(2年学年種目)
今年の「台風の目」は、なんと2号同時に醍醐中学校のグラウンドへ上陸!
しかも、どちらも勢い満点、競争心も台風級! グラウンドを駆け抜けるその姿は、まるで本物の台風のように迫力満点。 会場中の視線を一気にさらい、観客を巻き込みながら、笑顔と歓声の渦を巻き起こしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 醍中祭 体育の部(1年学年種目)
1年生の学年種目は、その名も「バラエティー玉入れ」!
玉入れの合間には、音楽に合わせて「妖怪体操」と「倍々ファイト」のダンスを楽しみます。 音楽が鳴ったらダンススタート! 音楽が止まったら玉入れスタート!! ダンスと玉入れの切り替えをしっかり意識して、みんなで力を合わせて頑張りました! ![]() ![]() ![]() |
|
|||||