京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up63
昨日:50
総数:593019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

2025 修学旅行(2日目夜)

ホテルに戻って全員自室に入り、入浴と就寝準備を行っているようです。
大きく体調を崩していることはなさそうですが、みなさん相当お疲れMAXのようです。
残り1日しっかりと活動してもらって、笑顔で帰宅できるように願っています。
今日も一日ありがとうございました。
 ※写真は昨夜のものです
画像1

2025 修学旅行(TDL16)

集合時間にしっかり戻ってきてくれみんな揃って退園したようです。 
流石!3年生!!
これから電車に乗ってホテルに戻ります。
画像1

2025 修学旅行(TDL15)

幸せのお裾分けの「エレクトリカルパレード」です。
子どもたちはこれを見ながら何を考えていたのでしょう。
あ〜奇麗だな〜〜〜と思っているだけでなく、今日一日のこと、家族のこと、日々のこと、これからのこと・・・
いろいろなことを考え、幸せを噛み締めていたこととでしょう。
素敵な時間ですね。
画像1
画像2
画像3

2025 修学旅行(TDL14)

なかなか醍中生は探しにくいようなので、素敵な景色をお届けです。
画像1
画像2
画像3

2025 修学旅行(TDL13)

日もすっかり暮れ、少し肌寒くなってきているようです。
夕食を食べているグループです。
ハッシュドビーフとスープカレーのようです。
美味しそう〜。

画像1
画像2
画像3

2025 修学旅行(TDL12)

大きな荷物を抱えてレストランへ入ってきたグループがいました。
今夜はグループ毎に好きなお店に入って夕食を食べます。
まだまだ元気いっぱいなようです。
でも少し疲れた表情の人もいるような・・・
画像1
画像2

2025 修学旅行(TDL11)

夕食を食べに来たグループは、楽しさを全身で伝えてくれていたようです。
雨雲レーダーで一瞬雨が降る予報だったとか。
でも雨は全く降っていないようです。
残り時間も短くなってきています。
さあ、次はどこに行くのでしょうか。

画像1
画像2

2025 修学旅行(TDL10)

スプラッシュマウンテン二周目だそうです。
涼しい気候だからか生徒達は元気一杯なようです。

画像1

2025 修学旅行(TDL9)

ドナルドのパレードもあるようです。
楽しみにしているようすが伝わってきますね。
画像1
画像2

2025 修学旅行(TDL8)

いくつかのアトラクションを回ってまらお昼ごはんをしっかり摂ってエネルギーを補給します。
ミッキーやミニーを模したサングラスや帽子で、夢の国を満喫中です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/7 学校閉鎖期間(〜18日)

学校教育目標

学校生活の決まり

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校沿革史

カウンセリング便り

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp