京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up1
昨日:86
総数:601781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

「生き方探究・チャレンジ体験」を終えて

先週、2年生は4日間にわたる「生き方探究・チャレンジ体験」に取り組みました。今日からは平常授業に戻り、学校生活が再開されています。
この4日間は、緊張の連続だったかもしれません。しかし同時に、楽しく、そして働くことの面白さを知る貴重な時間でもあったことでしょう。事業所だからこそ体験できる、実際の仕事の現場。多くの業務に触れ、働く方々の姿を間近で見ることで、仕事の大変さややりがい、そして人との関わりの大切さを実感できたのではないでしょうか。
この体験を通して得た学びは、きっと今後の学校生活や進路選択にも活かされるはずです。
さて、今日からは通常授業に加え、第4回テスト週間にも突入します。事業所で学んだことを胸に、学校でも全力で取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体22(端山の丘こども園)

端山の丘こども園では、各クラスに分かれて体験を行いました。園児と目線を合わせて一緒に遊んだり、洋服の着替えを手伝ったりと、さまざまな業務に取り組んでいました。
テキパキと仕事をこなす姿からは、この4日間で得た成果がしっかりと感じられました。
画像1
画像2

生き方探究・チャレンジ体験21(ひさだ動物病院)

ひさだ動物病院では、カルテの整理をはじめ、さまざまな業務に取り組んでいるようです。動物とのふれあいから始まり、爪切りの補助、そして動物医療に関する知識まで、非常に丁寧に教えていただきました。
ほんの数日間の体験でしたが、実際の現場での貴重な学びを得ることができ、生徒にとって大変有意義な時間となっているようです。
画像1

生き方探究・チャレンジ体験20(biotope SUN)

biotope SUNでは店内に置かれている観葉植物の掃除をお客様が「気持ちよく過ごせるように」と心を込めて念入りに行っていました。
その他、散髪後の髪の毛の掃除や、ヘアカラーの薬剤を混ぜるなど様々な体験をさせてもらっているようです。

画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体験19(パソコン教室わかるとできる)

パソコン教室わかるとできるではパソコンで画像処理の作業を体験していました。2人とも素敵な作品に仕上がっていました。実際の業務に近い作業を体験することで、パソコンの操作スキルだけでなく、創造力や集中力も養うことができたのではないでしょうか。

画像1
画像2

生き方探究・チャレンジ体験18(なぎつじ翔裕館)

なぎつじ翔裕館では、利用者様と一緒にレクリエーション活動を行っていました。カードゲームを通じて自然な会話が生まれ、受け答えもとてもスムーズで、利用者様により楽しんでいただけていたようです。

画像1

生き方探究・チャレンジ体験17(コパンスポーツクラブ)

〜 3日目の様子 〜
コパンスポーツクラブでは、ジムエリアでのマシンの消毒作業や、ダンスレッスンの補助などを行っていたようです。利用者の方と一緒にダンスレッスンを受けることもあったと伺いました。こうした体験を通じて、より利用者の気持ちに寄り添った職場体験になっていきそうですね。
画像1

生き方探究・チャレンジ体験16(醍醐中央図書館)

醍醐中央図書館では返却本を元に棚に戻す作業をしていました。ナンバリングされた本を手際よく丁寧に整頓していました。素晴らしい集中力です。

画像1

生き方探究・チャレンジ体験15(鳴海餅)

山科鳴海餅では、商品の陳列や包装を担当していました。また、レジ業務や商品の手渡しも行い、緊張しながらも心のこもった丁寧な接客を心がけお客様に対しては、優しさあふれる対応でした。

画像1

生き方探究・チャレンジ体験14(きっちゃん)

きっちゃんでは、注文されたメニューの配膳や、客席の準備・片付けを担当しました。
お客様には大きな声で感謝の言葉を伝えることができ、逞しさを感じました。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 オープンスクール<小6授業体験>

学校教育目標

学校生活の決まり

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校沿革史

カウンセリング便り

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp