京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up55
昨日:103
総数:546946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

1月17日(金) 避難訓練 実施

画像1
画像2
画像3
1月17日(金)

1月17日は「防災とボランティアの日」(阪神・淡路大震災が起こった日)です。
本日6限後、避難訓練を行いました。今回は地震が発生し、その後火災が起こったと言う想定でした。被害を最小限にとどめるための避難訓練です。

災害は、あってはならないことですが、絶対に起こらないとは言えません。
ご家庭でも万が一の時のことを話し合っておいて下さい。
災害時は携帯電話やスマートフォンが使えるとは限りません。
避難場所については、家族が安否を確認し、落ち合う場所として確認しておくことが必要です。

1月17日(金) 醍醐キャンドルに向けて

画像1
画像2
1月17日(金)

3月7日に行われる醍醐キャンドルに醍醐中学校は参加します。
東日本大震災の起こった3月に、鎮魂と、地域の人と人とがつながることが大切であるとの思いを胸に、力を合わせて、キャンドルを灯す取組です。
本日の朝学活時に、昨年の取組の様子を映像で見た後、紙コップに自分の思いを書き入れました。

1月16日(木) 模擬面接開始

画像1
画像2
画像3
1月16日(木)

3年生の受験(受検)に向け、本日から模擬面接が始まりました。
校長先生や教頭先生に面接官になっていただき、面接練習を行いました。

緊張で、思っていたことを話せなかった人もいたようです。
アドバイスをしていただいた事柄をもう一度よく考え、試験本番に生かしてほしいものです。

1月15日(水) 後期 震災学習

画像1
画像2
画像3
1月15日(水)

3学年とも、4限に「震災学習」を行いました。
学年毎の映像資料を活用し、学習を進めました。

阪神淡路大震災発生日の1月17日には避難訓練を行います。


新春ふれあいパーク 実施

画像1
画像2
画像3
1月11日(土)

天候を心配していましたが、快晴のもと北醍醐小学校で醍醐中学校区地域生徒指導連絡協議会の「新春ふれあいパーク」を実施することが出来ました。
開会の挨拶の後、どんど焼きに点火して始まりました。
・体育館で、吹奏楽部の演奏(「天体観測」他 計4曲)
・体育館前で生徒会の「心の絆キャンペーン」
・グラウンドで、サッカー部員とテニス部員がハンター役になって「しっぽ取り鬼ごっこ」  等などを行いました。
日ざしに恵まれ、上着を着ているのが暑いぐらいの気候でした。
楽しい時間を過ごしました。



1月10日(金) 明日は「新春ふれあいパーク」

画像1
1月10日(金)

明日は「新春ふれあいパーク」が行われます。
醍醐中学校は、「吹奏楽演奏」「HUNTER」「心の絆キャンペーン」を担当します。

天候に恵まれることを願います。

1月10日(金) 本日の昼休み

画像1
画像2
画像3
1月10日(金)

本日の昼休みの様子です。
グラウンドでボール遊びをしている人、憩いの広場でくつろいでいる人、思い思いの場所でくつろいでいました。


1月9日(木) 夕方 日差し回復

画像1
画像2
画像3
1月9日(木)

曇り空の、どんよりとした天候でした。
夕方になり、やっと日が差してきました。

屋外の活動は、天候の影響を強く受けます。


1月8日(水) 大きな虹

画像1
1月8日(水)

「春一番」のような生暖かい強烈な風が朝から吹き、雨が降る一日でした。
夕方、雨が止み日が差し、北東方向・醍醐山の上に大きな虹が架かりました。

気を緩めず、手洗いうがいを励行し、インフルエンザにかからないようにしてください。

1月8日(水) 各種委員会

画像1
画像2
1月8日(水)

放課後、今月の各種委員会がありました。
健康委員会はインフルエンザ対策、文芸委員会は新刊図書について……など、3学期の取組目標設定と打ち合わせをしていました。
学年毎に話し合いをしている委員会もありました。

今日から6時間の平常授業です。各種委員会の活動も始まりました。
令和二年が始まり一週間、3学期の活動が本格的に始動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp