![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:409 総数:1131182 |
昼休みの様子![]() ![]() ![]() 午後からは気温が上がります。私たちも生徒の体調面に気を配りながら授業を進めます。皆様も寒暖の差が激しいので、くれぐれも体調にはお気を付けてください。 登校の様子![]() ![]() 話は変わりますが朝、校門に立って挨拶をしていますが、ここ数日で遅刻する生徒の数が減ったと思います。みんな遅刻しないように少しずつ頑張ってくれているんですね。生活を整えて気持ちのいい朝が迎えられるようにしましょう。 秋の大会 優勝校
女子バレー部の取材が終わり、野球部の初戦が行われた岡崎球場に向かいました。野球部は秋の大会で優勝していて堂々の第1シードです。野球の春季大会は54校が参加して行われます。初戦は、1回戦を勝ち上がった西院中学との対戦です。絶好の青空でしたが、少し風が強い中で行われました。
![]() ![]() 先制点![]() ![]() 西院中 0 0 初回は両チームとも満塁とチャンスを迎えますがお互いに無得点でした。むかえた2回表、1アウトからOさん(3−2)が三塁打で出塁します。続くUさん(3−7)がセンター前に落ちるタイムリーヒットを打ち樫原中が先制します。 追加点![]() ![]() 西院中 0 0 1 続く3回表もエラーで出塁したランナーが2盗3盗を決めてノーアウト3塁。Kさん(3−8)の鮮やかなレフト前ヒットで追加点をとります。3回裏には1点を失いましたが相手の盗塁をAさん(3−2)が阻止して最少失点で切り抜けました。 小刻みに得点![]() ![]() 西院中 0 0 1 0 0 その後も流れは樫原中のペースでした。4回にはIさん(3−6)のレフト線への二塁打で追加点を奪い、5回にはバントでランナーを進めて1アウト2塁3塁。ここで相手校が監督タイムをとります。しかし、その後、Oさん(3−2)、Uさん(3−7)の連続ヒットが飛び出し3点を追加。6−1とリードを広げました。 ベスト16![]() ![]() 西院中 0 0 1 0 0 1 1 6回、7回は西院中の流れでした。7回に1点を失い6−2.最終回は、相手校に盗塁をからめられて失点し満塁のピンチ。内野手がマウンドに集まり一呼吸置きます。最後はピンチを守りきり6−3で勝利しました。次戦はベスト8をかけた戦いを今日と同じく岡崎球場で行います。久しぶりに野球の試合を見ましたが樫原中は攻守ともに隙のないチームだなと思いました。 女子バレー部ベスト8をかけた一戦![]() 第1セット![]() ![]() ![]() 樫原中 9 試合開始、相手校のサーブに苦しめられます。連続で5点を失い樫原中がタイムアウトをとり悪い流れを止めようとします。レフトからスパイクを決めて初得点。その後も、Oさん(3−6)やYさん(3−4)のサーブが決まるなどして6−11と粘ります。しかし、再び相手校のサーブが決まりだし6−15で2回目のタイムアウト。その後、相手スパイクをブロックに当てられるようになり、攻撃もレフトを中心に組み立てていました。しかし、相手校のコースを狙ったスパイクに苦しめられ9−25で第1セットを落としました。ハーフタイムでは「いける!いける!」「笑顔!笑顔!」とお互いに声をかけながら第2セットでの逆転を狙います。 第2セット![]() ![]() ![]() 樫原中 9 6 第2セットも第1セット同様に相手校のサーブポイントが続きました。取材班が横から見ているとボールがブレているように感じました。レシーブするのが難しいサーブです。それでも、相手校のサーブやアタックをリベロを中心に懸命にボールを返します。2−10となったところで樫原中がタイムアウト。相手サーブに対して、少し前に異動して守備に備えていました。それでも、相手校は意図的にサーブを深く打ってくるなどしていました。3−15で2回目のタイムアウト。樫原中はお互いに大きな声をかけて味方を鼓舞します。応援の声援も大きくなりますが第2セットを6−25で落としました。 |
|