京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

食の安全について

画像1
画像2
 本日、京都市医療衛生企画課の方に来校いただき、食の安全について、お話を聞かせていただきました。特に食中毒予防のお話ではカンピロバクターでの食中毒が10代、20代に多く、検出率も53.1%と比較的高いことに驚きました。私も鶏肉の刺身などを食べますが、これからは流石に刺身ではやめておこうと思います。この機会に皆さんにも少し関心を持っていただければ幸いです。是非、資料をご覧ください。
 



体育館工事 【屋根と外壁工事】

画像1
画像2
 体育館工事は基礎工事が2016年の6月3日より7月7日まで行われ、8月6日からは、棟上げ工事が開始されました。9月14日の工事の進み具合を写真でみると、体育館の屋根の部分まで、できているのが確認できます。さらに10月7日の写真では屋根が完成し、外壁の工事に取り掛かっています。

体育館工事 棟上げ工事【続編】

画像1
画像2
 体育館工事は基礎工事が2016年の6月3日より7月7日まで行われ、8月6日からは、棟上げ工事が開始されました。9月14日の工事の進み具合を写真でみると、体育館の屋根の部分まで、できているのが確認できます。

授業参観

画像1
画像2
画像3
 今日の授業参観ではいつも以上に生徒たちも気合が入っていたように思います。大変暑い中、授業参観にお越しいただきました保護者の皆様方ありがとうございました。

授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の5限・6限目に授業参観を行いました。多くの保護者の皆様が学校に足を運んでいただき、ご参観くださったことに感謝します。

あいさつ運動

画像1
 今日は朝早くからPTAと地域の方に校門であいさつ運動を行っていただきました。3連休明けですが、生徒たちは元気に登校しています。最近、遅刻者の数が減ったように思います。生徒の皆さんこの調子で頑張りましょう。

松陽学区敬老会

画像1画像2
 15日(祝)ホテル京都エミナースで松陽学区の敬老会が行われました。第1部に吹奏楽部の演奏が披露されました。夏のコンクールで金賞に輝いた吹奏楽です。100名を超える参加者も楽しみにしていました。

参加者を見据えての選曲

画像1画像2画像3
 敬老会にふさわしい3曲を披露しました。1曲目は津軽海峡・冬景色。迫力の中にもていねいなメロディーが耳に響きます。参加者も感慨深く演奏に引き込まれていました。2曲目はアンパンのマーチ。NHKの朝ドラで「あんぱん」が放映されていますが、この選曲もナイスでした。そして最後はマツケンサンバ2。会場から手拍子が起きる中での演奏でした。

アンコール

画像1画像2画像3
 3曲目が終わるとアンコールが起こりました。司会者から「準備しますのでお待ちください」の声が。部員がステージから降りて会場を取り囲みます。曲目は何かな?と思ったら、「ふるさと」の演奏でした。ピアノ伴奏に合わせて部員全員での合唱です。顧問の先生も一緒に唄っています。まちを愛する気持ちが伝わってきて、参加者の心が一つになったと思います。吹奏楽部の皆さん、感動を与えてくれてありがとうござました。
 演奏が終わったあと、キャプテン・副キャプテンの3人が町内会長に挨拶に来ました。その姿にも感動した取材班でした。

堂々の予選トップ通過!

 昨日、大原野中学校で野球部の予選最終戦が行われました。相手は松尾中学です。現地スタッフからのリポートを紹介します。

 1回の攻撃、四球からSさん(2−5)のタイムリーツーベースで樫原中が先制します。その後もMさん(2−3)のスクイズなどで初回に4点をとりました。
 3回にはMさん(2−3)のタイムリーツーベースで追加点。松尾中に5点を返されますが、Sさん(2−5)が6回95球の力投で完投勝利。
 この結果、予選4連勝でリーグ戦を終え首位通過しました。10月11日から始まる決勝トーナメントでの活躍が期待されます。

松尾中 0 0 0 1 1 3  5
樫原中 4 0 3 1 0 ×  8

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 6限 ビブリオバトル(1年生)
9/19 6限 1年グループ探究A(クラス)
2・3年グループ探究(ゼミ)

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

月行事予定

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp