![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:255 総数:1133381 |
準々決勝![]() ![]() 下京中 2 6 2 0 0 1 樫原中 4 4 4 4 4 4 レシーブで相手前衛をねらったり、ペアで1本を取ることが多く、試合の主導権を握ることができて勝ちきりました。これで準決勝への進出が決まりました。春の大会で優勝したこのペア。準々決勝でも貫禄の勝利です。 準々決勝2![]() ![]() 音羽中 1 5 3 6 1 1 2 樫原中 4 3 5 4 4 4 4 ソフトテニスではレシーブゲームの方が有利になることが多いのですが、準々決勝になると、さすがにどの選手もサーブが非常に上手です。お互いにサービスゲームを取り合う展開。ラリーになってもお互いにしっかり攻撃。高度な心理戦が展開され、このままシーソーゲームになっていくかに思えましが、4ゲーム目にレシーブゲームをとることで流れが樫原。5ゲーム目には完全に押切りゲームセット。準決勝進出です。 準決勝![]() ![]() 附京都 4 4 5 1 4 4 樫原 1 2 3 4 1 1 準決勝2![]() 附桃山 4 4 2 4 6 4 樫原 1 2 4 0 4 1 男子ソフトテニス部(個人決勝トーナメント)![]() ![]() 1回戦![]() ![]() ![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 対 洛北中 4−1 第1シードのこのペア。初戦は相手校を圧倒してストレート勝ち。幸先のいいスタートでした。 Kさん(3−6)・Aさん(3−8)ペア 対 桂中 1−4 冷静なプレーが持ち味のこのペア。ミスが少なく着実にポイントを重ねていたのですが、相手校の強いショットに苦戦して悔しい初戦敗退です。 Kさん(2−7)・Yさん(2−8)ペア 対 洛西中 0−4 2年生のエースペアです。思うようなプレーができなかったのか悔しい初戦敗退です。秋の大会からはエースとしてのプレーを期待しています。写真を撮れずにごめんなさい。 Fさん(3−7)・Kさん(3−2)ペア 対 大淀中 4−1 2人のコンビネーションが持ち味のこのペア。Fさんの左右の打ち分けが相手選手を苦しめ完勝です。 Oさん(3−5)・Iさん(3−5)ペア 対 龍大平安中 4−1 ベスト8入りを狙っている力のあるペアですが、主導権を常に握りながらのゲーム展開でした。 Kさん(3−3)・Tさん(3−4)ペア 対 音羽中 4−3 ていねいにコースを狙うのが持ち味のペアです。ゲームカウント2−3のところで顧問の先生からの作戦の指示が入り見事な逆転勝利です。 Kさん(1−3)・Iさん(2−4)ペア 対 大淀中 4−1 1年生と2年生ペアですが、3年生相手に無難に勝ちました。写真を撮れずにごめんなさい。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 対 久世中 4−2 初戦でミスショットが目立ちましたが、ゲームが進むごとに調子を取り戻ました。 2回戦![]() ![]() ![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 対 下京中 4−0 第1ペアの本領発揮です。相手ペアをまったく寄せ付けません。余力を持ってのストレート勝ちでした。 Fさん(3−7)・Kさん(3−2)ペア 対 洛北中 4−0 2回戦も2人のいいコンビネーションで快勝でした。前衛のKさんのナイスボレーが光った試合です。 Oさん(3−5)・Iさん(3−5) 対 修学院中 4−0 Oさんのサービスエース、Iさんのナイスボレーなど、サイドラインぎりぎりを狙ったショットが光りました。 Kさん(3−3)・Tさん(3−4)ペア 対 神川中 相手ペアの棄権 相手ペアの足がつってしまいプレー続行ができなくなりました。この日の暑さを物語る現象です。 Kさん(1−3)・Iさん(2−4)ペア 対 神川中 0−4 惜しくも2回戦で敗退となりましたが、これからのペアです。新人大会での活躍に期待しています。新人大会ではナイスショットを撮ります。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 対 花山中 4−0 徐々に調子をあげていく第2シードのこのペア。2回戦は相手をまったく寄せ付けない試合でした。2人の気迫が伝わる試合でした。 3回戦![]() ![]() ![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 対 大原中 4−0 3回戦もストレート勝ちでした。これで2戦連続のストレート勝ち。第1シードのプライドにかけて負けられない試合が続きます。 Fさん(3−7)・Kさん(3−2)ペア 対 大原中 3−4 府大会出場を目指していたこのペア。大接戦の末にファイナルゲームで敗退が決まりました。相手ペアに勝ち進んでもらい敗者復活戦の出場に期待していました。 Oさん(3−5)・Iさん(3−5)ペア 対 神川中 0−4 このペアも惜しくも3回戦で敗退。ベスト16に進出することができませんでした。このペアのていねいな試合運びが好きだったので残念でした。 Kさん(3−3)・Tさん(3−4)ペア 対 洛南中 3−4 ファイナルゲームまで一進一退のゲーム展開でしたがゲームカウント3−4で惜しくも敗退となりました。勝利まであと一歩のところだったのでとても悔しかったと思います。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 対 大宅中 4−0 春の悔しさを胸に優勝を狙っているこのペア。3回戦も危なげなく勝ちました。これでベスト16進出が確定です。 4回戦![]() ![]() ![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 近衛中 4 3 1 3 0 樫原中 6 5 4 5 4 4回戦もデュース戦も確実にとるなど4−0のストレート勝ちです。近くでプレーを見ましたが次元が違うショットの連発でした。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 洛南中 3 9 1 0 3 1 樫原中 5 7 4 4 5 4 第2ゲームの長いデュースをとられて流れが悪くなるかと心配しましたが、その心配は無用でした。3ゲーム以降も相手を圧倒して準々決勝に進出しました。 この結果2ペアがベスト8となり府大会出場が決まりました。ソフトテニスは、ベスト8に進出したペアに負けたペアが敗者復活戦に出場できるのですが、残念ながら該当するペアがなく、2日目の試合には2ペアのみは出場できることになりました。この日も本当に暑く、取材班の肌の色も日に日に黒くなってきました。 野球部(準々決勝)![]() ![]() |
|