京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

授業の様子 【1年生】

画像1
画像2
画像3
 1年生の授業を参観させていただきました。英語ではタブレットを使用して自己紹介文を作成していました。そのあとグループでお互いに自己紹介をして交流を深めながら学習していました。国語では「はじまりの風」で登場人物の心情をグラフに表し、心情を感じ取る学習をしていました。さらに自分の考えたことを自分の言葉で表現して発表しグループ内で学びを深めていました。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。今日は校門へ向かう途中にとても嬉しい出来事がありました。中庭を歩いて校門へ行こうとしていた時の話です。2階から元気の良い、とても気持ちのいい挨拶がシャワーのように降ってきました。ふと見上げると「おはよう」と生徒たちが元気に手を振ってくれていました。朝から素敵な笑顔に出会えて幸せです。校門でも生徒の皆さんは顔を見てあいさつをしてくれるようになってきています。いつもは8時30分にギリギリに歩いている皆さんも遅刻しなくなりました。本当に生徒の皆さん頑は張っています。頑張るみなさんを私たち教職員は全力でサポートしていきます。一緒に頑張りましょう。
 今日も皆さんにとって最高の1日になりますように!!

給食申込について(6月分)

5月1日(木)から6月分の給食予約受付を開始します。
6月は、生徒が考えたレシピアイデアより「つながんも(10日)」と「万願寺とうがらしの和風ベーコン炒め(26日)」が登場します。
新メニューは、「ぶりカツ(5日)」、「たこ焼き(25日)」です。

●ぜひ、残高をご確認のうえ、ご予約ください。
 <6月分の予約期間>
 ・予約システム
  5月1日(木)〜5月18日(日)
 ・予約マークシート
  5月12日(月)までに中学校へ提出
   ※予約マークシートをご入用の場合は中学校まで

●「ずっと予約」での6月分給食は、5月1日(木)に残高があれば自動予約されます。事前に残高をご確認ください。

●システム操作後、画面左上部の「予約一覧」から、予約ができているかご確認ください。

※お申込みは「事前入金」と「予約」が必要です(ずっと予約除く)。
(給食費のシステム反映のタイミング)
 *クレジットカード(都度払い)は即時
 *コンビニ払込票(バーコード決済含む)は翌営業日


お問い合わせはコールセンターまでお願いします。
Tel:052-732-8948 平日9時〜17時

昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
 昼休みに各学年の廊下の様子を見に行きました。どの学年も本当に元気です。1年生は笑顔で、ジャンプまでして答えてくれました。2年生も廊下で大勢でにぎわっていました。少し恥ずかしそうにピースで答えてくれています。3年生は少し落ち着いた雰囲気がありましたが、仲間と楽しく会話していました。どの学年も活気があふれていました。
 午後からは気温が上がります。私たちも生徒の体調面に気を配りながら授業を進めます。皆様も寒暖の差が激しいので、くれぐれも体調にはお気を付けてください。

登校の様子

画像1
画像2
 おはようございます。生徒の皆さんは本日も元気に挨拶をして登校しています。しかし、この休み中に春季大会があった部活動の生徒たちは、ややしんどそうな顔がうかがえます。今日も一日頑張ってくださいね。
 話は変わりますが朝、校門に立って挨拶をしていますが、ここ数日で遅刻する生徒の数が減ったと思います。みんな遅刻しないように少しずつ頑張ってくれているんですね。生活を整えて気持ちのいい朝が迎えられるようにしましょう。

秋の大会 優勝校

 女子バレー部の取材が終わり、野球部の初戦が行われた岡崎球場に向かいました。野球部は秋の大会で優勝していて堂々の第1シードです。野球の春季大会は54校が参加して行われます。初戦は、1回戦を勝ち上がった西院中学との対戦です。絶好の青空でしたが、少し風が強い中で行われました。
画像1
画像2

先制点

画像1画像2
樫原中 0 1
西院中 0 0

 初回は両チームとも満塁とチャンスを迎えますがお互いに無得点でした。むかえた2回表、1アウトからOさん(3−2)が三塁打で出塁します。続くUさん(3−7)がセンター前に落ちるタイムリーヒットを打ち樫原中が先制します。

追加点

画像1画像2
樫原中 0 1 1
西院中 0 0 1

 続く3回表もエラーで出塁したランナーが2盗3盗を決めてノーアウト3塁。Kさん(3−8)の鮮やかなレフト前ヒットで追加点をとります。3回裏には1点を失いましたが相手の盗塁をAさん(3−2)が阻止して最少失点で切り抜けました。

小刻みに得点

画像1画像2
樫原中 0 1 1 1 3
西院中 0 0 1 0 0

 その後も流れは樫原中のペースでした。4回にはIさん(3−6)のレフト線への二塁打で追加点を奪い、5回にはバントでランナーを進めて1アウト2塁3塁。ここで相手校が監督タイムをとります。しかし、その後、Oさん(3−2)、Uさん(3−7)の連続ヒットが飛び出し3点を追加。6−1とリードを広げました。

ベスト16

画像1画像2
樫原中 0 1 1 1 3 0 0
西院中 0 0 1 0 0 1 1

 6回、7回は西院中の流れでした。7回に1点を失い6−2.最終回は、相手校に盗塁をからめられて失点し満塁のピンチ。内野手がマウンドに集まり一呼吸置きます。最後はピンチを守りきり6−3で勝利しました。次戦はベスト8をかけた戦いを今日と同じく岡崎球場で行います。久しぶりに野球の試合を見ましたが樫原中は攻守ともに隙のないチームだなと思いました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 第2回定期テスト
9/26 第2回定期テスト

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

月行事予定

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp