京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up33
昨日:263
総数:1133152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

自己ベスト更新!

 男子円盤投にはMさん(3−6)が出場しました。円盤投には20名の選手が出場し、各選手が3回投げます。その中で一番いい記録を比べて上位8名が決勝に出場できます。Mさんは3投目に28m82を投げて全体の8番目で決勝に進出しました。
 決勝では、2投目に31m26を記録します。Mさんの自己ベストを更新しました。その結果、順位を上げて全体の5位に入賞しました。近畿大会出場とはなりませんでしたが、自己ベストを更新して30mを超えています。これまでの努力が実ったと思います。Mさんは非常にまじめな性格で競技にもひたむきに取り組みます。Mさんの努力が実を結んだことを取材班も嬉しく思いました。Mさん、自己ベスト更新おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

低学年4×100mリレー(女子決勝)

画像1画像2
 決勝レースは上位8校が出場できます。予選を6位で通過した樫原中女子低学年チーム。2年生の選手からベストショットを注文されて取材班も撮影に緊張感がありました。いつも明るく話しかけてくれて、その笑顔からは「陸上が好き」なオーラを感じます。決勝では、3位以内で近畿大会出場を目指しましたが、予選よりややタイムを落としてのゴール。しかし、予選よりも順位を1つあげて5位でゴールしました。新人大会では、上位3位以内を目指して頑張りましょう!

低学年4×100mリレー(男子決勝)

画像1画像2
 男子低学年チームは予選を7位で通過しました。アンカーのIさん(2−2)にとっては、この日4つ目のレースです。決勝も4人の力を合わせて必死に走りました。結果は、予選を0.1秒下回り7位でゴールしました。それぞれの走力に合わせてバトン引継を磨けばタイムはもっと上がると思いました。秋の大会に向けて練習を重ねて上位3位以内を目指して欲しいと思います。
 このレースで1日目の競技が終わりました。2日目の明日は、春季大会で優勝したTさん(2−3)が女子1500mに出場します。陸上競技は標準記録というものがあり、この記録を突破すると近畿大会のタイムに関係なく全国大会に出場できます。標準記録まであと3秒だそうです。また、男子3000mにはIさん(3−8)、女子800mにはYさん(3−2)、四種競技後半2種目にIさん(2−2)が出場します。取材班は、男子テニス部団体戦の模様を見に行きますが、明日の活躍を願っています。頑張りましょう!

ソフトボール部(府大会)

 京都市の予選を2位で通過した樫原中が、26日(土)に、城陽市にある鴻ノ巣山運動公園で行われる府大会に出場しました。予選を勝ち上がった9チームが参加し、上位3校が近畿大会に進出できます。1回戦の相手は、丹後ブロックを通過した宮津中学校が相手です。

画像1
画像2
画像3

樫原中の攻め

画像1画像2画像3
樫原中 0 0 0
宮津中 0 0 0

 初回こそ三者凡退で無得点だった樫原中ですが、2回表はTさん(3−2)のレフト前ヒットを皮切りに満塁まで走者をためますが最後の1本が出ずに無得点。3回表にも2アウト2・3塁とチャンスをむかえますが後続が凡退に終わり得点できません。一方、守りはNさん(3−3)が立ち上がりから好投。力のあるストレートとゆるいボールを合わせながらヒットを許しません。

再三のチャンス

画像1画像2画像3
樫原中 0 0 0 0 0
宮津中 0 0 0 0

 4回表も四球などで2アウト満塁のチャンス。ここで宮津中はタイムアウト。樫原中の先制点なるかと思いましたが無得点。5回表にはNさん(3−3)の二塁打に、Tさん(3−2)がこの日2本目のレフト前ヒットでつなぎ2アウト2・3塁のチャンス。しかし、後続が倒れて無得点。再三にわたり樫原中が得点チャンスシーンを作りますが、なかなか得点に結びつかない展開が続きます。

失点

画像1画像2画像3
樫原中 0 0 0 0 0
宮津中 0 0 0 0 1

 両チームの均衡が破れたのが5回裏。ここまで無得点に抑えていたNさん(3−3)が初安打を許します。ライト前にふらふらと上がった不運な当たりが失点に結びつきます。しかし、後続の打者を打ち取り最少失点で切り抜け、このあとの攻撃につなげます。

追加点を許す

画像1画像2画像3
樫原中 0 0 0 0 0 0
宮津中 0 0 0 0 1 2

 反撃したい樫原中。失点した直後の6回表はランナーを出すことができずに無得点。そして、6回裏にはヒット2本を集められ2点を奪われます。残す攻撃は7回のみとなりました。ここまで、大量得点のシーンを演じてきた樫原中ですから7回での大逆転を祈っていました。

悔しい初戦敗退

画像1画像2画像3
樫原中 0 0 0 0 0 0 0  0
宮津中 0 0 0 0 1 2 ×  3

 7回表は、1番Tさん(3−6)から始まる好打順。しかし、後半あたりから調子を上げてきた相手ピッチャーを打ち崩すことができません。1アウトからランナーを出しますがあと1本が出ません。この回も無得点に終わりゲームセット。ヒットの本数では両校3本と互角だっただけに悔しい初戦敗退です。笑顔で、元気で、礼儀正しいソフトボール部の夏が終わりました。このチームのプレーをもっと見たかっただけに取材班も悔しかったです。ここまで共に頑張ってきたことを後輩たちに伝えて欲しいと思います。新チームは秋の大会に向けて始動します。1年生主体のメンバーですが、3年生の頑張りを引き継いで欲しいと思います。ここまで素晴らしいプレーを見せてくれたソフトボール部の皆さん、ありがとうございました。

ワンダーフォーゲル部【合宿】

画像1
画像2
 ワンダーフォーゲル部は全ての工程を終了し先ほど予定通りに宿舎を出発しました。
最後まで気を抜かずに気を付けて帰ってきてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/7 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

月行事予定

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp