京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

バス内

画像1画像2
 太刀洗平和記念館まで1時間あまりのバス旅ですので、各クラスでバスレクを考えているようです。

出発

画像1画像2
 いよちよ太刀洗平和記念館に向けてバスが出発しました。約1時間のバス移動になります。

バイキング形式

画像1画像2
 豊富なメニューのバイキング形式での朝食です。みんな、美味しそうに食べています。眠そうなだった生徒も、笑顔が戻ってきました。

一日に備えて

画像1画像2
 今日は、朝から夕方まで内容が盛りだくさんです。夜に学年レクも予定されています。

朝食の様子

画像1画像2
 時間通りに集まり朝食が始まりました。眠そうな生徒もいれば、元気一杯な生徒もいるようです。

2日目

画像1画像2
 おはようございます。2日目の朝を迎えました。天候は曇ですが、雨の心配はなさそうです。
 この後、朝食が7時15分から始まります。生徒が来るのを待っている朝食会場です。

本日の更新はこれで終わります

画像1画像2
 すべての班が帰ってきました。22時の就寝時間まで各部屋で自由に過ごしています。
 今日の更新はこれを最終とさせて頂きます。明日は、午前に太刀洗平和記念館での平和学習、午後からグリーンランドに移動します。多くの方に閲覧して頂きありがとうございました。

ホテルに到着

画像1画像2
 19時から集合時間が始まります。予定を終えた班がホテルに到着し、担任の先生からチェックを受けています。
 チェックを終えたら、各自の部屋へ移動しています。

世界に一つだけの花 【1組】

Fさん 2−1
 勉強の意識が高くて偉いです。これからもがんばってくださいね。

世界に一つだけの花 【2年生】

Hさん 2−2
 欠席者のプリントを丁寧に1枚ずつファイルに入れてくれました。教室を心地よい環境にしてくれています。いつもありがとう。

Kさん 2−3
 友人のキーホルダーが壊れて散らばった時に、すぐにほうきを持ってきて助けてあげてくれていました。すかさず行動に移せるところが素敵です。ありがとう。

Sさん 2−4
 掃除の際に教室に溜まったごみを率先して持って行ってくれました。みんなが嫌がる作業を率先して行える姿が素敵でした。

Nさん 2−5
 友達がロッカーの掃除をしているときに率先して手伝ってあげていました。友達が困っているときにスッと差し伸べられる姿が素敵でした。

Iさん 2−6
 クラスが盛り上がりすぎてうるさくなってしまったときに、いち早く気づいて「切り替えよう」と声を出してくれていました。みんながしっかりしようとするきっかけとなって、いい雰囲気を作ってくれました。ありがとう。みんなでいいクラスを作っていきたいですね。

Iさん 2−7
 数学の授業で、率先して発表してくれているIさん。数学の板書や答え合わせを発表するのに、積極的に参加して答えてくれます。板書も丁寧に2回書いて、授業がスムーズに進むことができました。本当にありがとうございます。

Hさん 2−8
 先生がゴミ拾いをしていたら、登校中だったHさんも近くにあったゴミを拾って先生のゴミ缶に入れてくれました。とても嬉しかったです。ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 第2回定期テスト
9/26 第2回定期テスト
9/29 合唱練習
9/30 合唱練習
10/1 1
1年生合唱コンリハーサル

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

月行事予定

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp