京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up726
昨日:226
総数:893769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

11月になります

 日ごとに秋の深まりを感じる季節になりました。2年生はチャレンジ体験、3年生は進路に向けての大事な時期を迎えます。1日1日を大切にして、有意義な時間を送っていきましょう。
 学校だより11月号を配布文書に掲載しています。ぜひご覧ください。

2年生チャレンジ体験です

 2年生は来週の火曜日から4日間「生き方探究チャレンジ体験」を行います。
 今日は体育館で体験前の集会を行い、代表の決意表明・体験に向けての注意や心構え・グループごとの打ち合わせを行いました。
 4日間をいい加減な気持ちで送るのではなく、ひとつでも多くのことを学ぼうとする意欲を持って送ってほしいと思います。大げさかもしれませんが、自分の将来に大きなプラスになる4日間にしてほしいと思います。2年生、がんばりましょう。
画像1

京都府スポーツ賞受賞

 ホームページでもすでにお知らせをしましたが、本校3年生の笹川雅君が体操競技で近畿大会個人総合優勝、全国大会あん馬第2位・鉄棒第3位という輝かしい功績を残してくれました。昨日この功績をたたえ、ルビノ京都堀川で京都府スポーツ賞(未来くん賞)の授賞式が行われ、京都府知事より賞状・ブロンズ・記念品、京都府議会議長より記念品・メダルが授与されました。来月には京都市・京都新聞の表彰も行われる予定です。今までの笹川君の努力を心からたたえます。またこれからもさらに高い目標を持って、打ち込んでいってほしいと思います。笹川君おめでとうございました。
画像1画像2

愛宕登山競走

画像1画像2
 頂上到着!ひと休みしたら気をつけて下山しましょう。
 お疲れ様でした。

愛宕登山競走

画像1画像2
 頂上目指して、あとひとがんばりです。今朝はずいぶん気温が下がりましたが、走っていると寒さもどこかへ吹っ飛んでいきます。

愛宕登山競走です

 10月29日(水)、予定通り愛宕登山競走を実施します。
 遅れないように旧右京区役所跡地(右京警察署東側)のバス乗車場所に集合してください。

集合時間

3年生 8時10分
1年生 8時20分
2年生 8時55分

ふれあいフェスティバルに参加しました

 太秦中学校の生徒会メンバーが右京区ジュニア円卓会議のメンバーとして参加しました。今年は好天にも恵まれ、たくさんの人で賑わっていましたが、いろいろなブースや裏方など忙しくがんばってくれました。一日ご苦労様でした。
画像1
画像2

旧役員さんごくろうさま、新役員さんがんばってください!

 6限に新生徒会役員と後期評議・専門委員の認証式を行いました。
 認証式に先立って、旧生徒会役員のメンバーに花束の贈呈も行いました。1年前に生徒会役員となって、学校イルミネーションや文化祭復活など太秦中学校の新しい歴史を創りあげてくれました。1年間本当にご苦労様でした。みなさんのがんばりは太秦中学校の歩みにしっかりと刻まれました。新役員のみなさんも先輩のがんばりをしっかりと受け継いでさらなる歴史を築いてほしいと思います。期待しています。
画像1
画像2
画像3

右京区民ふれあいフェスティバルに参加します

 明日行われる「右京区民ふれあいフェスティバル2014」に太秦中学校生徒会も「右京区ジュニア円卓会議」のメンバーとして参加します。
 フェスティバルの司会・ブースの出店・プロモーションビデオの作成など企画・運営に積極的に参加します。ぜひたくさんの皆さんのお越しをお待ちしております。

 「右京区民ふれあいフェスティバル」の詳細についてはHP右下の配布文書に右京区よりの広報資料を掲示しておりますのでご覧ください。

3年生最後のお茶会でした

画像1
 文化祭・太秦福祉ふれあいまつりも終わり、3年生にとって引退の時を迎えました。
 今日は最後のお茶会を催し、生徒・教職員にお茶をふるまってくれました。3年間で作法だけでなく、色々なことを学んだことだと思います。3年生のみなさんお疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp