京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up40
昨日:98
総数:676112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月21日(金)に令和8年度児童の就学前検診を予定しています

3年 太秦フェスティバル(学習発表)に向けて

今日は体育館で

学年合唱の練習を進めました。

みんなの声が重なると、

とっても綺麗な響きでした。

どうぞお楽しみにしていてください。

画像1
画像2
画像3

3年 おいしい給食

11月19日(水)

今日の給食は・・・

・全粒粉パン
・牛乳
・ポークビーンズ
・じゃがいものソテー
・チーズ

ポークビーンズ、
「ケチャップとソースの味がとってもおいしかった!」
ジャガイモのソテー
「シャキシャキしておいしい!」

子どもたち、喜んでいました。

画像1
画像2
画像3

1年 フッ化物洗口

水曜日の朝は、

フッ化物洗口!

しっかりと取り組んでいます。
画像1

3年 習字の時間

「力」を書いてみました。

折れやはねに注意して、

ゆっくりと丁寧に書いていました。
画像1
画像2

2年 太秦フェスティバル(学習発表)

おもちゃの紹介や合唱、

とってもステキな発表でした!

たくさん参観いただきまして、

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合

「太秦の魅力大発見!」、

来週の太秦フェスティバル(学習発表)の内容です。

話し方・資料の見せ方をグループの友だちと練習しています。


画像1
画像2

1年 太秦フェスティバル(学習発表)


学校のお気に入りの場所についての紹介をしています。

みんなで行った合唱もとっても上手でした!

たくさん参観をいただきまして、

ありがとうございました。



画像1
画像2

3年 おいしい給食

11月18日(火)

・ご飯
・牛乳
・鶏肉の照り焼き煮
・キャベツの煮びたし
・赤だし

ご飯がとっても進む給食でした。
ごちそうさまでした!

画像1画像2

掃除の時間

画像1
掃除の時間に、1年生がほうきの使い方を練習しています。
「先生の後ろについてきて、一緒に掃いていくんだよ。」
との声かけを聞き、一生懸命ついていきながら掃く姿が素敵でした。

総合的な学習の時間・生活科「たのしさはっけん!うずまさのまち」

画像1
総合的な学習の時間・生活科の学習で、校外に出て調べてきたことを、次は個人でまとめていく時間になりました。
どんな形でまとめていくのか、自分に合う方法を選んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp