京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/11
本日:count up2
昨日:38
総数:953975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

各種専門委員会・掃除クラブ

 後期役員の認証を受け、後期最初の専門委員会が開催されました。緊張した面持ちで2年生の新執行部の役員が中心となり、議事を進めていました。3年生の学級役員がしっかりフォローしてくれていました。
 専門委員会に入っていない部活動生徒は、専門委員会開催中は掃除クラブの一員として、活動場所の清掃を行います。教室掃除同様に一生懸命、活動場所を掃除していました。
画像1画像2

後期認証式

 本日をもって第49期生徒会本部執行部役員が役目を終えました。1年間学校を盛り上げ、全校生徒にわくわくドキドキを届けてくれてありがとうございました。「飛翔〜一心不乱につき進む〜」の言葉通りの活動だったと思います。
 第50期生徒会本部執行部は今から始動します。認証書を受け取った後期学級役員の皆さんと協力して、学校を誰にとってもより過ごしやすい学校にしていってください。期待しています。
画像1画像2画像3

太秦中だより 11月号

太秦ウィーク最終日です。ふるってご参加ください。
太秦だより11月号を掲載しました。下記リンクよりご参照ください。


        太秦中だより 11月号

華道体験

1年生では太秦ウィークと兼ねて華道体験を実施しました。洛陽未生流の家元を始め6名の講師の方の元、華道を体験しました。ほとんどの生徒が初めての体験で目を輝かせて取り組んでいました。京都の伝統文化に触れる貴重な体験となりました。
画像1

太秦ウィーク

本日太秦ウィーク2日目となります。保護者の皆様ふるってご参加ください。生徒の学習している様子を参観していただけると幸いです。受付にて名簿チェックのうえ、受付備え付けの来校者名札の着用をお願いします。
画像1

第2回 学校運営協議会

画像1
10月27日夜に第2回学校運営協議会を開催しました。学校の様子や前期の学校評価の報告を行い、貴重なご意見をたくさんいただきました。後期の学校運営に生かしていきたいと思います。

選挙結果

画像1画像2
昨日の選挙結果が発表されました。登校してきた生徒は興味深く掲示板をのぞき込んでいました。選ばれた11名の皆さん、これからの太秦中学校の生徒会をリードしていってください。

立ち会い演説会

生徒会役員選挙に22名が立候補し、盛大に立ち会い演説会が行われました。全員が熱い思いと取り組みたい内容を語ってくれたので、全校生徒が聞き入りました。誰が当選しても、素晴らしい学校になると確信しました。
画像1

選挙運動

 生徒会役員選挙を明日に控え、朝の選挙運動の熱気は最高潮です。明日の立ち会い演説会までにのどをつぶさないか心配するくらい大きな声で呼びかける候補者が多いです。やる気満々の候補者ばかりなので、誰が当選しても全校生徒をしっかりリードしてくれることでしょう。
画像1画像2

学級閉鎖のお知らせ

本日1年生2クラスをインフルエンザによる学級閉鎖としました。明日までの閉鎖となります。
インフルエンザの流行の兆しがあります。体調不良の時は無理せず、早めの受診をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 第3回定期テスト
11/20 第3回定期テスト
11/21 第3回定期テスト

お知らせ

学校だより

校長室より

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

その他

全国学力学習状況調査の結果

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

校則

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp