京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up107
昨日:136
総数:888378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月22日 食選力(しょくせんりょく)とは??

画像1
 みなさん、楽しい春休みを過ごしていますか?
 今日は、「食べる」ことについて考えてほしいと思います。
 「食選力」とは、心と体の健康のために、何をどのように『食』べるかを『選』ぶ『力』!
 食べるものを選ぶといっても、様々な視点がありますが、まず「健康」「栄養」を視点としチェックしてみましょう!

 では、食選力チェック!〜京の食育通信より〜
【知識編】
□ 5大栄養素が分かる。
□ 5大栄養素とそれぞれの働きが説明できる。
□ 日常生活で食べる食品を赤・緑・黄に分類できる。
□ たんぱく質を多く含む食品が3つ以上言える。
□ カルシウムを多く含む食品が3つ以上言える。
【意識編】
□ 苦手なものもひと口は食べるようにしている。(または苦手なものはない。)
□ 野菜を食べることを意識して生活している。
□ 栄養バランスに気を付けて食べるようにしている。
□ 基本的に甘い飲み物やお菓子をとりすぎないようにしている。
□ 自分の夢や目標のために、食べることを大切にしている。
【行動編】
□ 朝食は必ず食べている。
□ 朝食に赤・緑・黄の食品をそろえるようにしている。
□ コンビニなどで食べ物を選ぶとき、栄養バランスのことを考えている。
□ 夜食を食べるときは、朝食にひびかない量にしている。
□ 自分の心と身体のことを考えて食べ物を選ぶようにしている。

 いかがですか?
 このチェックを元に、日頃の食生活を見直してみてください。

 それから、食品を選ぶときのポイントとして、「食品表示」の確認があります。中学生になり、自分で考えながら食べる場面や、買い物に行って食品を自分で選ぶことも増えたのではないでしょうか。そんなときに、「食品表示」をチェックする習慣も身につけたいですね。食品の表示には、原材料名や内容量、期限、アレルギー物質の表示などが書かれています。食品を選ぶ時の参考にしてください。

 この春休みは、強い元気な体を作る期間にしましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 二者懇談5
5/1 眼科検診(3・2年)
5/3 憲法記念日
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp